fc2ブログ

タミヤ ハコスカGT-R ストリートカスタム

R33と平行して、こちらのハコスカにも挑戦です!!エッチングパーツやメタルインレットなど、20年前には見なかったパーツが入っており、プラモデルも進化するんだなと思いました。初心者ですが、諸先輩を見習って、可能な限りディテールアップにも挑戦したいと思います!...

ハコスカ シャーシ塗装

ハコスカのシルバーをどうしたらうまく塗れるか悩んでいます。タミヤの指定はアルミシルバーですが、これだとぎらぎらしすぎて、のっぺりとしたハコスカの感じが出ません。ハコスカの色って、この写真のように全然メタリックのぎらぎら感がなく、やや黄色がかった灰色的なシルバーですよね。とりあえず、適当に調色して、塗ってみます。でもボディーは怖いので、まずはシャーシでテストです。クレオスのシルバーにイエローを少し混...

ハコスカ シャーシ作成

シャーシを作成する際に手を入れる場所を確認するために仮組みをしてみました。パーツの接着は両面テープで行っています。仮組みなんて、今までやったことありませんでした(汗)でもやってみると、どこにどのパーツがどのような形で配置されるのかがわかり、どこが目について、どこがどうでもいい部分なのかがよくわかりますね。諸先輩方が行っている意味がよくわかりました。足回りのパーツのボルト部分にはシルバーを塗るように...

ハコスカ メッキパーツ塗装

もともとのメッキパーツはプラモデルには少しギラギラしすぎているかなと思い、クレオスのメッキシルバーNEXTなるもので塗装してみました。メッキはキッチンハイターを薄めた液にパーツを浸けて落としました。塗装前のメッキの状態を撮り忘れたので比較出来ませんね(汗)でも、ギラギラ感はなくなり、落ち着いた感じになりました!でもフロントグリルは切り抜いてメッシュを張ることを考えていたりします・・・...

ハコスカ フロントグリル塗装

傷心の120secです。R33のボディー製作の失敗のダメージを引きずりつつも、ハコスカの製作を進めております。しかし、R33の失敗で学んだことは、やはりエクステリアの失敗はダメージがでかい!!!ということです。当初、ハコスカのフロントグリルを切り抜いてやろうと息巻いておりましたが、身の丈を知らないというか、まだ技術がともなっていないというか、全く自信がなくなってしまいました・・・ということで、グリルの切り抜き...

ハコスカ エンジン作成

ハコスカですが、パイピングして、エッチングパーツと金属パーツを付けてエンジンを完成させました。パイピングですが、リード線が0.8mmのものしか手に入らなかったので、やはり1/24スケールでは太すぎるような・・・なので、デスビにももちろん付けることが出来ず、デスビの下側のファンベルトのモーターの裏みたいな所にまとめて入れ込んでいます。まあ、雰囲気重視ということで。。。この金属のラッパみたいなパーツが付くと、...

ハコスカ ボディー塗装

シャーシに試し塗りしてみた、シルバーにイエローとグレーを混ぜて調色したやや黄色がかったシルバーをボディーにも塗ってみました。シルバーは吹き付けすぎると金属粒子が目立つということですので、艶は後から塗るクリアーで出すこととして、とにかくムラにならないように、金属粒子が浮き出てこないように注意しながら塗りました。自分的にはまあまあ均一に塗れたんじゃないかなと思うのですが、いかがでしょうか。フロントグリ...

ハコスカ ボンネットのヒケを発見・・・

R33と平行して行っているハコスカの作成ですが、ボディーにシルバーを塗っている段階で、ボンネットのシルバーがどうも均一にならず、シルバーでは禁忌とされているペーパーがけをしてしまいました。そうすると、ボンネット裏のプレスラインが浮き出てくる結果に・・・最初にこの部分のヒケの処理をしていなかったせいでしょうか。その後、この上から再塗装するも、何回重ね塗りをしても真ん中の下地が出ていた部分と、シルバーの...

ハコスカ ボディークリアー塗装

ハコスカのボディーのクリアー塗装を行いました。使用したのはクレオスのGXスーパークリアーIIIです。いずれはウレタンを使ってみたいのですが、いろいろ調べると防毒マスクがいるとか・・・シルバーのメタリック粒子が浮き出てこないように、まずは粗めに2回くらい吹き、3回目くらいから厚く、たれず、それでいてwetになるように頑張ってみました。その後、1日乾燥させたのち、1500番のペーパーをかけ、ゆず肌を整えた後、その後2...

ハコスカ 小物塗装

ボディーに付ける小物類を塗装しました。ボディーに取り付けるパーツなので、この小物類がキレイに塗装出来ているかどうかが出来映えを左右するので、いろいろ考えてキレイになるように塗りました。まず、サイドマーカー。クリアーオレンジだけでなくて、シルバーの枠を塗装しなくてはならない。1.5mmのマスキングテープを使って枠以外をマスキングし、シルバーを吹きました。ドキドキしながらマスキングをはがします!!なんとか...