120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
フジミ ディノ246GT
次作は・・・
みなさん、こんばんは!!セリカ2000GT-Rが完成品に加わって、テレビの前のスペースが少しずつ埋まってきました。ちなみに反対側は4段重ね。かなり危ういです(汗)さて、次作ですが息抜きで作ったセリカの次はちょっと気合いを入れて作りたいですね!!120secの死ぬまでに作っておきたいプラモデルランキング、現在の所堂々1位のクルマです。じゃん!!ディノ246GT 前期型です!!エンスーって書いてます(゚д゚)!恐怖に恐れお...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 仮組み
みなさん、こんばんは!!いよいよオリンピックも残すところ、1日ですね!メダルたくさん獲りましたね(゚д゚)!アスリートのみなさん、お疲れ様でした!さて、エンスーのディノですが、まずは仮組みからはじめていきましょう。まず気付いたのは一つ一つのパーツのバリが多く、モールドもかなり甘く、金型の古さは否めませんね。これはヘッドライトのレンズですが、うーん、さすがにこれはひどい・・・レンズカット、作り直さなければ...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 仮組み2
みなさん、こんばんは!!オリンピック、終わってしまいましたね。開催前はいろいろありましたが、オリンピック、楽しかったです!!120secは開催してよかったと思っています。さて、仮組みの続きをいきましょう!!おおまかにエンジンを組み立ててみました。これにさらに細かいパーツがいくつか付きます。こんなんわざわざ分けんでもええやん??って思うパーツ分割もいくつかありました。シャーシに載せてみました。最初、枠だけ...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT キットと実車の比較
みなさん、こんばんは!最近、Youtubeで超絶モデラーの方々の製作過程の動画をよく見るのですが、あまりに超絶すぎてため息しか出ません。さて、恒例のキットと実車の比較です。さあ、いかがでしょう?ぱっと見で感じたのは、キットのタイヤ、小さいな、という印象を受けました。タイヤハウスもややキットは小さめですね。他には後端が実車はやや逆スラントになっていて、キットは真っ直ぐに下りてる感じですよね。でも全体的には...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ1〜シャーシ分割
みなさん、こんにちは!お天気の悪いお盆ですね。さて、ボディーにフロントアンダーパネルを接着するとシャーシがはまりにくくなるという問題です。ちなみにこれ、RSシリーズでは頑張れば分割しなくても嵌まるようです。Youtubeでおなじみのなべさんがフロントを嵌めて、リア側を斜めにして片側ずつ入れることで綺麗に嵌めておられました。さすがにエンスーではシャーシの剛性とか、エンジン付きとかを考えると絶対に分割した方が...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ2
みなさん、こんばんは!!大谷選手、またホームランが増えてきましたね!!以前のように連日のホームランを期待してしまいます。さて、フジミのディノですが、キットの状態がとにかく酷いです。これはエンジンフードですが、左右の穴の位置、大きさが違いますよね。とくに右上がひどすぎます。一つだけ、異様に大きいですよね。細切りプラ板を貼って、少しですが修正しておきます。実車とキットではフロントのアンダーパネルの抜け...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ3〜ヘッドライト
みなさん、こんばんは!!ディノ下ごしらえの続きを行きましょう。今日はヘッドライトです。キットのヘッドライトレンズです。金型に大きなゴミでも入っていたのでしょうか。まあひどいです。こいつを嵌めるとこんな感じ。とりあえず、レンズカットを修正してみました。いつものようにヤスリの縦線をおゆまるに型取って、UVレジンでレンズカットを削ったレンズにレンズカットを入れます。実車とは違いますが、キットよりはマシでし...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ4
みなさん、こんばんは!!ABSさんと私の住んでいる県でもとうとう1日あたりの新規コロナ感染者が3桁になりました!!でもそんな暗い話題を吹き飛ばしてくれるくらい大谷選手、活躍してますね!8勝目と40号、おめでとうございます!!さて、ディノはまだまだ下ごしらえが続きます。さて、このパーツ、エンジンフード周りの枠で、上側の弯曲しているところにリアガラスが付きます。そしてそれより上側部分は室内側で、穴の開いている...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ5 トランクフードスリット修正
みなさん、こんばんは!!突然ですが、ディノとトヨタ2000GTのどちらか好きな方をあげよう、と言われたらみなさん、どちらを選ぶでしょうか?ちなみに120secの死ぬまでに作りたいプラモデルランキング、1位が現在のディノで、2位は2000GTなんですよね。どちらかを選べ、って言われても選べないので、結局模型で両方のクルマを作って眺めているのが一番幸せですね。さて、昨日nanapapaさんからご指摘いただいたディノのトランクフー...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ6
みなさん、こんばんは!!粛々と進めておりますディノですが、本日は切り抜いたドアのボディー側の内側部分を作っていきます。実車はこんな感じになっております。忠実に再現は無理なので、適当にでっち上げます。ボディーと室内の隙間をプラ棒、プラ板を加工して埋めます。後方の部分はストッパーとしてドアが内側に入りすぎないように少し小さめの輪郭でプラ板を重ねました。反対側も同様に。流し込み接着剤(速乾)を流し込んだ...
Next Page