120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
フジミ フェラーリ512BB
512BB 開始します!!
みなさん、こんにちは!!実はまたまた職場の同僚が某ウイルスに感染して、お昼ご飯を一緒に食べたために濃厚接触者になってしまった120secです。自宅待機期間は模型製作には最適ですよね。さて、今回製作するキットはこちらです!!コメントをいただいたみなさん、正解です!!カウンタックと並ぶ代表的なスーパーカー、フェラーリ512BBです!ちなみに512は排気量5Lでシリンダー数12、BBはBerlinetta Boxer で、ベルリネッタが...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 仮組み!!
みなさん、こんばんは!!先週、某ウイルスの濃厚接触者になりましたが、検査も陰性で、無事解除されました。でも感染拡大を受けて、職場では会食がまたまた禁止となりました。さて、今回はBBの仮組みです。いやあ、仮組みって本当に大事ですね!!改めてそう思いました。ボディー単体だとピッタリ付くサイドシルが、シャシーとボディーを合わせて後付けにすると浮きまくります!!どうやら先にボディーに接着する方が良さそうです...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 続・仮組み!!
みなさん、こんばんは!!仮組みの続きをやっていきましょう!室内です。転倒虫さんが手を入れていたダッシュボード上の吹き出し口は同じような加工をしたいですね!エンジンです。上げ底では無いですが、サイドのカムカバーとかは省略されています。実車とは異なるヒンジがカウルには付きます。ちょっと動きが硬いですね。カウルが開くときはこんな感じで延びます。干渉すると言われているウインドウと内装パーツですが、仮組みの...
フジミ フェラーリ512BB
512BB ホイール加工
みなさん、こんばんは!!今年も早くも8月ですね。この512BBは3ヵ月くらいでサクッと仕上がらないかなあ??デイトナのホイールを使用することに決めたのは良いのですが、デイトナと512BBとで取付部位の作りが違うんですよね。デイトナはエンスーディノと同じく、外からネジで留める作り、512BBはポリキャップ方式。最初、デイトナのホイールをポリキャップ式に加工しようかと思っていたのですが、、、512BB実車です。よく見るとフ...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 実車との比較!!
みなさん、こんばんは!!8月に入って一段と暑くなり、コロナもますます増えてきましたが、お元気に模型製作に勤しまれておりますでしょうか?さて、恒例?の実車との比較です。このBB、結構似ていると思いきや、実車と比較するとずいぶんと違うことがわかりました。微妙に角度が違いますが、まずはサイドからの比較です。パッと目につくのはキットではウインドウ部分が小さいですね。フロントウインドウはかなり前方に中央部分が...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 下ごしらえ1
みなさん、こんばんは!!実車とキットの比較、いかがだったでしょうか?まあ全体の雰囲気としてはまずまずなのではないでしょうか。今回はあまり大がかりな修正はせず、模型っぽさが強いところを中心に直していきたいと思いますまずはサイドウインドウの窓枠が太い件です。それとは対象的にフロントウインドウの窓枠、細すぎないでしょうか??そして、このウインドウの上・左右のモールド、最初は気にならなかったのですが、だん...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 下ごしらえ2
みなさん、こんにちは!!お盆休みはコロナ禍ですが家族サービスでUSJに行って来ました。物凄い人混みを想像していたのですが、意外に空いてました。いろんなアトラクションのあるUSJですが、120secの目についたのは、、、おおっ!!アメ車が!!ホビーショーでこんな感じの作品を見かけそうですね!!こんな作品も見かけそう!!1/1のジオラマ、、、か??さて、BBの続きをいきましょう!!ダボ穴が見えるルーフスポイラーは両端...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 下ごしらえ3
みなさん、こんばんは!!娘に「お腹出てきたな」と言われてシェイプアップをすることにしました。コロナのせいで、なかなかジムに行けなくて(汗)さて、BBですが、可動する場所としてリトラとリアカウルがあります。ここをさっさと終わらせてボディー塗装にいきたいですね。リアカウルはピッタリ閉まるのですが、かなりタイトなんですよね。リアウインドウ両サイド下側に閉じたカウルを固定するための突起があります。もちろん実車...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 下ごしらえ4
みなさん、こんばんは!!シェイプアップのため、さっそくアブローラーを購入しました。食事もABSさんを見習って、鶏むね肉にしました。ジムにも行き始めて、1週間で20%だった体脂肪が18.5%になりました。とりあえず15%目指して頑張ろうと思います。120secです。下ごしらえもいよいよ終盤。今回はフロントバンパーのグリルのエッチングを組み立てます。実車グリルです。外枠の中に横は3枚のフィンが入ります。組み立てていきま...
フジミ フェラーリ512BB
512BB 下ごしらえ5
みなさん、こんばんは!!今日は鶏むね肉の調理に失敗し、ぱさぱさの蒸し鶏が出来上がりました(汗)。さて、BBのエッチング第二弾行きましょう!!フロントカウルのルーバーです。キットのものはやはりフィンに厚みがあってイマイチなのでエッチングを使います。苦手な作業、、、とりあえず出来ました!!で、試しに嵌めてみると盛大な隙間が!!で、kenjiさんは枠にプラ板を貼り付けてサイズを合わせていたんですよね。120secは...
Next Page