fc2ブログ

タミヤ R32スカイラインGT-R

ようやく、エアブラシの使い方に慣れて来ました。R33GT-Rを作成して、課題も見えてきました。窓枠塗装とスジホリ、スミ入れここをもっと上手くやりたいですね。ということで、次の練習課題はこいつです。スカイラインばっか作っていますが、そうです、スカイライン大好きなんです(R34までですが・・・)。今回はこいつを使ってディテールアップもしてみたいと思います。ホビーデザインのR32用エッチングパーツです。色はR32GT-Rと...

R32GT-R 仮組み

R32GT-Rですが、今回は焦らずまずは仮組みから始めました。ボディーとシャーシは問題なく合います。R33と比べると車高のバランスはまずまずでしょうか。次回はボディーパーツを仮組みしていきます。...

R32GT-R ボディー塗装の準備

シャーシ作成の前に今回はボディーの塗装を行うことにしました。シャーシは乾燥待ちの間に作ればいいですよね。ヒケはトランクの部分に少し、パーティングラインは両端にしっかりとあり、これらを処理。その後、前回、シャープなスミ入れが出来なかったので、今回はスジ彫りをかなり念入りにしました。今回使ったのは0.2mmのBMCタガネと0.1mmラインチゼル。太めのラインは0.2mmで、細めのライン(窓枠など)は0.1mmで行いました。...

R32GT-R ボディー修正

サフを吹いて修正が必要なところを直していますがなかなかうまくいかず・・・パテの部分にスジ彫りを追加したらパテが割れたり・・・なかなか納得のいく仕上がりにはならなかったのですが、これ以上なってもキズを深くするだけかなと思い、妥協することにしました。「あきらめることも大事です」フロントガラス上部の窓枠がイマイチですが、つや消し黒で塗装する部分なので目立たないと信じて・・・こちらの窓枠のスジ彫り、少し浅い...

R32GT-R ガンメタ調色

R32GT-Rのガンメタを調色中です。(Wikipediaより)実車はこんな感じだがはたして・・・まず、指定されているタミヤのガンメタを試してみた。うわーっ!!ちょっとギラギラしすぎて実車っぽくないですね・・・このギラギラ感を薄めるためにクレオスのガンダムカラーのファントムグレーを混ぜたら・・・分離してしまいました!!(゚д゚)!溶媒が違うのかな・・・?というわけで、タミヤのガンメタベースに色を混ぜることを考えていま...

R32GT-R 小物塗装

組み立てるに当たって、小物類をいろいろ塗装しました。ボディー色が決まったので、ホイールも塗装しました。最初、ボディーと同色で塗装していたのですが、実車の写真をよく見ると、ホイールはボディー色よりずいぶん薄いガンメタですね。なので、シルバーに黒鉄色を加えて調色しました。ボディーよりうすいガンメタに仕上げたつもりですが、如何でしょう?センターキャップはデカールとエッチングがあるのですが、とりあえずエッ...

R32GT-R 格闘中・・・

かゆいところに手が届くホビデのエッチングパーツでも初心者にはちょっと不親切すぎやしないかい???今回、格闘しているのはこいつとです。パイプを固定するこのパーツ。これが実物。おそらく二つのネジみたいな丸いエッチングは向かい合わせになるように折るのだと思うが、組み立て方が今ひとつわからない。なに?このパイプのまわりにくるっと矢印だけの組み立て説明書??ちょっと不親切でないかい??諸先輩方でご存知の方が...

R32GT-R エンジン組み立て

組み立て方のわからない、ホビデのホースクリップ、結局、こんな感じに組み立ててみました。うーん、これでいいのだろうか・・・ということでこいつが出来たので、エンジンを組み立てていきます。こうして写真に撮るとおかしいところが良くわかりますね。せっかくくみ上げたホースクリップの付ける位置がおかしいですね。黒のゴムの部分を留めるためのものだから黒い部分に巻かないと・・・あと、ファンの羽根が厚すぎ・・・実は、...

R32GT-R シャーシ作成

シャーシを組み立てていきます。シャーシでこだわったのはマフラーカッターです。このキットのマフラーですが、金型が古いせいか、カッターの部分の形がつぶれていて、そのまま塗装すると不細工になりそうです。リューターで穴を大きくして形を整えました。今回はメッキのピカピカ感を出すため、黒を塗って、その上からクリアーを塗った後に、メッキシルバーNEXTを吹きました。やはり艶のある状態で吹くと、きれいに仕上がりますね...

R32GT-R 窓枠塗装

今回もクリアー塗装前に窓枠を塗装することにしました。クリアーの前なのでモールドがしっかりしているのでやりやすいということ、研ぎ出し後に窓枠塗装をすると、失敗したときにダメージがでかいですが、この段階なら失敗しても部分塗装とかで修正がききます。最後につや消しクリアーをややいい加減なマスキングで吹けば仕上がるのも気が楽ですね!悩んだのですが、サイドのGTバッジはエッチングでなく、デカールを貼ることにしま...