120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
タミヤ ハコスカGT-R
ハコスカ 窓枠塗装
さて、いよいよ鬼門の窓枠塗装です。ハコスカの窓枠は直線が多いので比較的、難易度は低いはずですが・・・実車の窓枠はフロントとリアが黒のモールにメッキ調の窓枠がはまっている感じ。サイドはメッキの奥に、黒い部分がみえます。ということで、まず黒を塗り、メッキ部分はミラーフィニッシュで再現することにしました。R33に比べると、比較的しっかりと黒のラインを出して塗装することが出来ました。ミラーフィニッシュはフロ...
タミヤ R33スカイラインGT-R
R33GT-R 窓枠塗装修正
納得のいかないR33GT-Rの窓枠塗装の修正を行いました。細いマスキングテープを曲げて貼っても弯曲部分はなかなか綺麗に塗れないので、弯曲部分のみトレースしてマスキングテープを切り出して貼ることにしました。直線部分は細いマスキングテープをそのまま貼ります。このように弯曲部分にマスキングテープをはり、マジックでトレースしてカッターで切り出しました。Aピラーの部分のマスキングのしやすさを考え、両サイド窓枠をまず...
タミヤ ハコスカGT-R
ハコスカ ボディー磨き
磨かなくてもそれなりに艶があったハコスカのボディーですが、やっぱり磨いてみました。6000番の神ヤスリで表面を軽く研いだ後、タミヤの細め、仕上げ、ハセガワのセラミックコンパウンドの順番で磨きました。ハコスカのボディーは角が多く、ちょっとペーパーが当たっただけで塗装が削れてしまうので、角の部分はマスキングをしながらの作業でした。いい感じに艶々になりました。さあ、いよいよ窓枠塗装に入ります。...
タミヤ ハコスカGT-R
ハコスカ フライングでボディーにシャーシをはめてみました。
シャーシにタイヤをはめたので、ボディーにシャーシをはめてみました。おおっ!!なんか、レストア中の実車みたい(笑)リアから。リアタイヤのはみだしは、オーバーフェンダーが付くといい感じになりそうですね!!2.3mmの真鍮パイプで作ったマフラーもいい感じですね!!鬼門の窓枠の対策を練らないと・・・...
タミヤ R33スカイラインGT-R
R33GT-R 窓枠塗装再び・・・
窓枠塗装をどうやってうまくやるか、いろいろ考えた結果、今回はクリア塗装の前に行うことにした。マスキングの方法は、カッターでの切り出しではまだへたくそでボディーにキズをつける可能性大なため、細いマスキングテープを出来るだけ長く貼る方法で行うことにした。縁の部分は爪楊枝で擦ってしっかりと密着させ、まず、クリアーを薄く吹いて、その後にセミグロスブラックを吹きました。結果はいかに・・・クリアーを吹いてはみ...
Next Page