fc2ブログ

ケンメリGT-R ボディー塗装1

年内に完成させたかったケンメリですが、いろいろあーしたい、こーしたい、と思っているうちにぜんぜん進まないといった状況になってしまいましたが、ようやくボディーに色を塗ることにしました。ボディー色は赤に決めたのですが、この赤が難しい・・・手元にあるのはクレオスのGXハーマンレッドとガンダムカラーのサザビーレッド。ハーマンレッドはnanapapaさんとお住まいが近くというkwnさんのホームページを見たとき、ウルフ...

ケンメリGT-R 車高調整

ちょっと腰高なので、車高を落とします。リアはノーマルサスからローダウンサスへ変更し、フロントはローダウンサスをさらに落とします。これは何かというと、最初2mmくらい落とそうと思って、2mmの下駄を履かせて、サスを2mm切り詰めたら落ちすぎてしまったので、下駄を削って、切り詰めてしまったサスにプラ棒を挟んで、また延ばしてって、何をやっているのかよくわからない状況に。結局、ローダウンサスから1mmダウンというこ...

ケンメリGT-R 下地塗装

まだ車高確認の途中なのですが、こらえきれなくて下地塗装をしてしまいました。ボディー色は悩んだのですが、今回は初めての色にチャレンジすることにしました。ケンメリGT-Rでは稀少色になるのではないかと思います。というわけで、下地はこの色です!!じゃん!!フィニッシャーズのファンデーションピンクを塗りました!!そうです。ボディー色はレッドでいくことにしました!ありきたりのホワイト、シルバーでは面白くない・・...

ケンメリGT-R ホイール装着、車高確認

本来なら最初の仮組の段階で確認すべき所ですが、ホイールの加工がようやく終わったので、実際に使用するホイールを装着して足回りの確認をしました。一応、無事、装着出来ました!!サスはフロントはローダウンパーツを、リアはノーマルを使用しています。あれ??思ったより腰高な感じですね。。。あれれ?うーん、せっかくワタナベのホイールを履かせたんだから、ここはもう少し下げてみますか・・・...

ケンメリGT-R ホイール加工

ボディーの本塗装の前のちゃんとホイールをはめて車高やオフセットの調節をしたいですよね。キット付属のホイールでは仮組みしていますが、実はまだ履かせようと思っているホイールでは出来ていません。このケンメリにはフジミのワタナベを履かそうと思っていますが、このワタナベのホイール、ポリキャップ式に対応していません。金属のシャフトに突き刺す仕様になっています。というわけで、このケンメリに履かせられるように改造...