120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
フジミ ケンメリGT-R
ケンメリGT-R シャーシ作製1
ボディーのクリアー塗装が乾燥するまででの間にシャーシ類を一気に完成させたいですね!!まずはエンジンの作製から。このケンメリ、エンジンが開かないのに(開けたけど・・・)、エンジンが付いています。しかも付いているだけで、見せたいのならエンジンルームは自分で作れって。しかもこのエンジン、ボンネットの直下までの高さがあるため、パイピングをしたり、ボンネット裏を加工したりしたら、ボンネットが閉じなくなる可能...
フジミ ケンメリGT-R
ケンメリGT-R クリアー塗装2
さて、中研ぎ後にクリアーを再度吹いたケンメリですが、垂れた部分、まだゆず肌がひどかった部分を再度研ぎ出して、最後のクリアーを吹きました!!改めて垂れた部分や、まだ少しざらついている部分はあるのですが、研ぎ出して磨けばなんとか鏡面に出来るレベルかと・・・(汗)窓枠はアルミテープを貼る予定ですので、ボディーへのはみ出しに気をつけてかなり適当に塗っています(塗る必要ないやん・・・)。ムラがあったりしてい...
フジミ ケンメリGT-R
ケンメリGT-R 内装作製7
クリアー乾燥待ちの間、滞っている内装を進めていきます。まずドアの内張ですが、切り出していたウインドウハンドルとグリップの部分を接着しました。グリップはつかめない状態でしたので、ドアが閉められるようにつかめるようにしました。ドアロックのレバーですが、実車は黒に一部メッキがある感じなのですが、ちょっと再現するのは難しそうだったので、雰囲気重視でミラーフィニッシュを貼り付けました。ハンドルのセンターの赤...
フジミ ケンメリGT-R
ケンメリGT-R クリアー塗装
さあ、いよいよボディーのクリアー塗装です。でも、まだシャーシが全然出来ていないんですけどね・・・まあ、シャーシはクリアー塗装を乾燥させている間に作ることにします。今回も使い慣れているクレオス GXスーパークリアーIIIです。まずはクリアーを3回ほど重ね塗りしました。もともとボディー色の仕上げのクリアーレッドを塗った段階でかなりのゆず肌になっていたので、この段階ではゆず肌のまんまです。いやあ、ゆず肌という...
フジミ ケンメリGT-R
ケンメリGT-R ボディー修正2
リアやフロントのパーティングラインや黒塗装のはみ出し等があったボディーの修正を行いました。前回、こんな感じになっている上にリアの窓枠が一部欠けるという出来事が・・・部分塗装してなんとかごまかしました。黒のはみ出しや、目立ったパーティングラインは無くなったかと・・・こんな感じのフロントも・・・こんな感じになりました!窓枠はアルミシールを貼る予定ですが、途中で予定変更して塗装で行く際に備えて黒で塗装し...
Next Page