120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
ハセガワ ランボルギーニ ミウラ P400SV
ミウラ 決断・・・!!
ドアのチリ合わせを何回もやり直しているうちに、ちょっとこのミウラでのドア開閉は今の自分にはハードルが高すぎると思いました。このままでは1年かかっても仕上がらない状況になってしまいそうです。というわけで、ドア開閉は諦めることにしました・・・このミウラのドア、とにかく窓側の部分がやっかいで、ドア開閉をさせるときにどうしても窓側の部分がボディーにひっかかるんですよね・・・ドアの修正はこんな感じで、もう諦...
ハセガワ ランボルギーニ ミウラ P400SV
ミウラ なかなか進まず・・・
さて、オートモデラーの集いin四国で刺激をもらってミウラの制作に戻ります。で、なかなかドアのチリの合いが悪く、微調整中です。ドアの縁に細切りプラ板を貼り付けて、大きく開いてしまった隙間を小さくしています。まだまだパテの削っていない部分もありますが、ドアのチリの合い具合をみるために、またまた捨てサフを吹いてみました。うーん、まだまだ合いが悪いですね・・・なんだか無限ループにはまりつつあるような・・・...
展示会
第3回オートモデラーの集いin四国 その8
とうとうその8まできてしまいました。まだまだ素晴らしい作品を紹介していきますよ。ジオラマの中のこのホンダはS800でしょうか?1/12のサイズでかなりリアルに仕上がっています!!単車もイイ感じですね!自転車がリアルです・・・!!これまたクリーンな仕上がりの3台!!ハセガワから再販されたギャランVR-4!!このクルマも乗ってみたかったですね。シルバーなクルマがたくさん!!120secのハコスカとはまた違ったシルバ...
展示会
第3回オートモデラーの集いin四国 その7
どんどんいきましょう!!木製です。どうやって作っているのか、すごく興味があります。マークⅡですが、よく見ると2Dr!!??1/12のF1です。大きくて迫力がありますね!!アオシマのGT-Rでしょうか。足回りをどうやったら、こんなにかっこよく仕上げられるのでしょうか??ハセガワのトヨタ2000GT!!実にきれいなメタリックブルー!!関西オー集のテーマはむつらぼし!!自分もWRブルーのWRX、作ってみたいです!!転倒虫...
展示会
第3回オートモデラーの集いin四国 その6
続いていきますよ!!かなり精密に仕上がっているのですが、何と1/32のサイズ!!こんなに小さいのに、すごい精密度です!!マツダのキャロルもすごい精密!!このサイズでこれはすごすぎます!!もう、嘘でしょ!!これが1/32なんて信じられない!!昨年の四国オー集で自分のケンメリを見ていただいていた写真をこっそり撮って掲載させていただいた走り屋おやじさんを今回もお見かけしました。今回はこちらからお声をかけ...
Next Page