fc2ブログ

ハセガワ コルトギャランGTO サフ&下地塗装

実に3週間ぶりの更新です。今月は色々仕事が忙しくて、あまり作業が出来ませんでした(>_...

ハセガワ コルトギャランGTO 下ごしらえ5 アンテナ加工

キットのアンテナです。メッキパーツなのですが、シビックのアンテナはゲートが接着面である下側にあったのですが、このコルトギャランのアンテナはもろサイドにあります。しかも二つも(画像は一つだけ処理しています)。そして先端の部分が少し太いような・・・でも実車も太いようです(爆)でも少しリアルさに欠けるので先端のみ志賀針で置き換えることにしました。0号志賀針を使用しました。アンテナの中央に裏側からピンバイ...

相互リンクのお知らせ

このたび近所にお住まいの模型仲間のSさんと相互リンクを貼らせていただくことになりました。オートビルダーSの製作記Sさんは私と同じ出戻りですが、私のブログを見てメッセージをいただき、ご近所ということで実際にお会いしていろいろ模型についてのお話をしました。バリバリのボディービルダーで超絶な腹筋の持ち主なのですが、最近は模型作りの方が面白い、とのことです。筋肉ムキムキのビルダーが小さい模型を作る光景・・・...

ハセガワ コルトギャランGTO 下ごしらえ4 フェンダーミラー調整

フェンダーミラーの位置および角度調整を行いました。ミラーにはほぞが付いていて、ボディーのほぞ穴にはめる仕組みになっていますが、そのままはめるとシビックの時と同様、ボンネットのラインにかかってしまいます。というわけで、少し外側に位置をずらします。まずはミラーのほぞを削り取って土台中央に0.4mmの穴を開けて0.4mm志賀針で軸打ちしました。ボディーのほぞ穴に大きめにピンバイスで穴をあけ、ほぞ穴をエポキシパテで...

第5回四国松山ノーマルレトロカーミーティングその4

さあ、どんどんいきましょう!!ビートルです。これもいつか作りたいですね。アルファロメオ ジュリアでしょうか。転倒虫さんが作った作品に似てますね。ポルシェ911カレラ!!このころのポルシェの室内ってシンプルですね。白のカレラもいました!!おおっ!!ロータスエスプリです!!ジャガーでしょうか??ボンネットが地面に擦りそうです。マークII!!なんかエンジントラブルが発生していたようでした。日野コンテッサクー...