120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
フジミ サバンナGT(RX-3)
サバンナGT(RX-3)ボディスジ彫り修正
折りまくり割りまくり隊に正式入隊した120secです。折ったら修正しましょう。まずは顔を嵌めてテープで固定した後、流し込み接着剤で固定します。これだけでは強度が不安なので、裏から先日たかととさんから教えていただいたティッシュ&瞬着で固定しました。その後はフロントパネルをボディに付けてあごの加工を行いました。こうすれば折れやすい部分は持たずに済みますからね。時々バンパーを付けてイメージ通りになっているか確...
フジミ サバンナGT(RX-3)
サバンナGT(RX-3)エアルーバー開口、そのとき・・・
black?隊長率いる折りまくり割りまくり隊に体験入隊中の120secです。どうやら正式に入隊となりそうな・・・フロントパネルの「頬骨」部分を折ってしまって、ちょっと凹んでいたので、慣れたところをやろうと思って。旧車定番のボディのボンネットとフロントガラスの間のエアルーバー、こいつを抜いてやろうと思って。いつものように裏側からリューターで薄々攻撃をしかけていたんです。もう、このルーバーの抜きにはずいぶんと慣れて...
フジミ サバンナGT(RX-3)
サバンナGT(RX-3)フロントアンダーパネル加工1
ライディーンのようにあごの出ているアンダーパネル。こいつのあごをひっこめてやります。(参考画像:ライディーン)model carsの作例では前期型のアンダーパネルを移植していたのですが、実は前期型と後期型って微妙に形が違うんですよね。前期型のアンダーパネルです。穴の開いている部分が少し飛び出しているような形。後期型です。そんなに飛び出しているようには見えません。また、センターの棒の立ち方が違います。一応、こ...
フジミ サバンナGT(RX-3)
サバンナGT(RX-3)窓枠修正1
レインモールを上方へ移動させたので窓枠を修正しなくてはならなくなりました。最初はスジ彫りをしようと思ったのですが、結構、等間隔でスジ彫りするのって難しいですね(汗)というわけで、窓枠のみ残して、ゴムモールはプラ棒で再現することにしました。窓枠のみ残して、他は削り取りました!!Bピラー部分の白いプラはピラーの上側が細くなりすぎてしまったためにプラ板を貼って修正しています。斜め前から見たところです。ど...
フジミ サバンナGT(RX-3)
サバンナGT(RX-3)ボディライン修正2
皆さん、こんばんは!!日曜日に井上尚弥選手の試合をみるためだけに急遽Wowowに入ってしまった120secです。でも2300円であの試合を生で見れたのは安いですね。1Rの手に汗握る展開にはしびれましたね!ドキドキして見ていたら、2Rでドカンと一発。思わず叫んでしまいました!!さて、サバンナの続きです。トランクも天井と同じように切れ込みをいれて押し込みました。そしてサイドの余った部分をやすりで削り取りました。で、こん...
Next Page