fc2ブログ

R33GT-R ブレーキパッド、ディスク製作

みなさん、こんにちは!!ずいぶんと寒くなって冬らしくなってきましたが、寒さに負けず、模型作りに励みたいと思います。さて、牛歩ペースで進んでおりますR33GT-Rですが、今回のホイールが計測上20インチ越えの超大口径ホイールですので、ブレーキが目立ちます。ここもしっかり作っていきましょう。ブレーキパッドはGT-Rでありがちなオレンジっぽいゴールドにしてみました。で、ブレンボのデカールを貼りました。デカール保護の...

R33GT-R ホイール製作他

みなさん、こんばんは!!なかなかまとまった時間が取れず、R33GT-Rの製作が進んでおりません。ちょっと年内に完成させる自信が・・・で、したことと言えば・・・ホイールにニスモのデカールを貼りますた。この後、デカールの段差をなくす作業が待っています。ホイールですが、これだけでは面白くないので、、、志賀針を突き刺しただけですが、エアバルブを作ってみました。00号を突き刺したのですが、こうしてみると、もう少し太...

R33GT-R ボディー鏡面仕上げ

みなさん、こんばんは!先週から今週にかけて忙しかったのですが、あっという間に1週間以上、経ってしまいました。まだ他にすることがたくさんあるのですが、綺麗なボディーを見てモチベを上げたいため、鏡面仕上げをすることにしました。まずはボンネットから。そのままでもかなり綺麗ですが、光を当てると映り込んでいるライト辺縁がややぼやけています。今回はラプロス8000番で水研ぎをしました。中研ぎをしているので、この番...

R33GT-R シャーシ作製1

みなさん、こんばんは!先週は出張でほとんど模型製作が出来ませんでした。まだ何もしていないシャーシ類にとりかかりました。まあ、手を抜いて真っ黒でもいいのでしょうが、このタミヤのR33は足回りは結構カッコイイので色は付けましょう。蝉グロスブラックを吹いたシャーシにボディー色をインスト通りに塗りました。塗り方はかなり適当です(汗)で、マスキングをしてもう一度蝉グロスブラック部分を復活させました。で、フラッ...

R33GT-R ボディー塗装やり直し その4

今回は同じような写真ばっかです。ボディー塗装の続きです。前回、最初のクリアーを吹き終わったところでしたね。まずは最初の中研ぎです。ABSさんのZじゃないですが、しそみたいな色になっていますね(笑)ここでは大きめの柚肌を均すのにラプロス4000番を使用しています。結構滑らかなところでは6000番を。中研ぎしてクリアーを重ねる理由は粗めのペーパーをかけたところは磨きだけでは磨きキズがなかなか消えないからです。ラプ...