120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
アオシマ ランボルギーニ カウンタック LP400
カウンタックLP400 外装パーツ装着2 〜ミラー、ヘッドライト〜
みなさん、こんにちは!半沢直樹、面白かったですね!でも前作と比べると、役者さんの演技がずいぶん大袈裟になって、もはやお笑いドラマ??って感じも否めませんでしたが。外装パーツの続きを行きましょう!!ずっと後回しにしていたヘッドライトを作ります。実車ヘッドライトです。レンズ周囲に枠があるのがわかりますでしょうか。こいつをいつものように針金を輪っかにしたものを嵌めて再現してみます。レンズはバルケッタのレ...
アオシマ ランボルギーニ カウンタック LP400
カウンタックLP400 外装パーツ装着1
みなさん、こんばんは!!製作が外装パーツに入ると寝不足になるのは私だけではないはずです。さて、ゴールはすぐそこに見えてきているのですが、焦らず行きましょう。カウンタックの特徴であるサイドとリアのダクト部分はエッチングで置き換えます。リアのエアアウトレットです。フィンは適当に曲げましたが、一応、角度は揃っているでしょうか。このエッチングは仮組の段階で組み立てておくべきでした。右側は結構きつく、塗装を...
アオシマ ランボルギーニ カウンタック LP400
カウンタックLP400 内装完成!!
みなさん、こんにちは!!小さい頃スーパーカー消しゴムというものがありましたが、ウインドウやタイヤをボールペン等で黒く着色していたのは私だけではないはずです。さて、タイトルですが、内装完成してたやん??って思われるかもしれませんが、まだドア内張とルーフ裏が仕上がっていなかったんですよね。ドア内張りを塗装します。カウンタック実車の内張りってペラペラの薄い内張りなんですよね。なので、実車にならってマスキ...
アオシマ ランボルギーニ カウンタック LP400
カウンタックLP400 ウインドウ塗装!!
みなさん、こんばんは!!いよいよ終盤にさしかかったカウンタックですが、自作しなくてはならないヘッドライトの前にあまり頭を使わなくてもよい単純作業をしていきます。まずはウインドウを仕上げて行きましょう。いつもはクリアーグリーンにクリアーを足して吹くのですがこの画像を見て、グリーンよりはブルーかな、と思いまして今回はブルー系で仕上げようと思います。まずはフロントウインドウのサンシェードの塗装から行いま...
アオシマ ランボルギーニ カウンタック LP400
カウンタックLP400 灯火類の作製1
みなさん、こんばんは!!松山選手、すごいですね!!1Hでの奥に打って傾斜を使ってのチップイン、いやあ驚きました。週末は寝不足になりそうです。さて、カウンタックの灯火類を作っていきましょう。実はこのキット、灯火類がひどいです。見て下さい!!このテールランプ!!うずまきみたいなもの、見えますでしょうか??もちろん実車にはこんなうずまき、無いですよ!!オレンジのランプはご覧のようにヒケてます。ペーパーを...
Next Page