120secの「とりあえず作ってみるか・・・」
大人のプラモ、はじめました!!日々勉強中の、クルマ大好きカーモデラーの成長日記です!!
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT ウインドウ接着
みなさん、こんばんは!!今年もとうとう大晦日、残すとこあと1日となりました。結局、ディノの年内の完成はぜんぜん無理でした(汗)まあ、1月中の完成を目指して頑張ります!さて、ディノの続きを行きましょう。コクピットが頓挫しているのはリアウインドウの室内側に下ごしらえの時に切り抜いておいたパーツがあって、そのパーツと室内とのクリアランスの問題があることは前回お話したところです。ボディーの窓枠が終わったので...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 窓枠1
みなさん、こんばんは!!フィギュアスケートの羽生選手、すごかったですね!!人類史上はじめての4A、ぜひとも北京で成功させてほしいですね!さて、内装を作りたいのですが、リアウインドウを嵌めやすくするために下ごしらえの段階で切り取っていたパーツと室内とのクリアランスの調整のため、室内を作る前に窓枠、ウインドウ装着をやっておきます。実車の窓枠です。旧車に多いゴムの中にメッキの窓枠が埋まっているタイプです。...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT ホイール作製
みなさん、こんばんは!!今年も残すところ、あと5日となりました。Dinoの年内完成は厳しいですね。。。今回はホイールを作製します。実車ホイールとタイヤです。キットホイールです。センターキャップが別パーツになっています。少しメッキ感が強すぎるので、塗装し直します。メッキパーツのセンターキャップをそのまま塗装したらあっさり剥がれました(汗)無精したらダメですね。このあと、メタルプライマーを吹いた後に塗装し...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT ボディ研ぎ出し、鏡面仕上げ
みなさん、こんばんは!!うちのワンコのトリミングは自分がやります。といってもお尻の周りの毛を切るだけですが(笑)ボディーが乾燥するまでの間、エンジンと内装をと思っていたのですが、内装が仕上がらないうちにボディーが乾燥してしまいました(汗)というわけでボディーの研ぎ出しをしました。今回は下地塗装の段階で中研ぎをしていて、クリアーはかなり平滑に吹けたので、クリアーの中研ぎはしてません。研ぎ出し前の状態...
フジミ ディノ246GT
Fujimi Dino 246GT 内装作製3〜ステアリング〜
みなさん、こんばんは!!図解何でものkenjiさんが素晴らしいDinoを完成させましたよ!!まだご覧になられていない方はぜひぜひ見に行ってください!いろいろパクれるところはパクって参考に出来るところは真似をして、少しでもあのQualityに近づきたいものです。さて、今回はステアリングホイールを作ります。最初、スポーク部分はアルミ板から作ろうと思っていたのですが、ディノのハンドルはセンター部分も一体化していて別パー...
Next Page