ケンメリGT-R 下ごしらえ2
いろいろ考えてて停滞気味のケンメリですが、ボディーの下ごしらえを進めていきます。
またまた、素晴らしい作品を作られている方のホームページを見てしまいました!!
N’sさんという方のホームページなのですが、小指の先ぐらいのエンジンを自作して組み立てておられました(゚д゚)!
その方、スリットを必ず抜いているのですが、リューターで裏からガリガリやって表からツンツンして抜くそうです。
というわけでやってみました。

なかなか裏からうすうすにする勇気はないので、裏からガリガリしながら、表からタガネで掘るという方法でやってみました。

な、なんとか抜けました・・・ハァハァ
平面的なドアノブを別パーツで作製するので、とりあえず穴を開けてみました。

さて、ドアノブをどうやって作ろうか・・・??
オーバーフェンダーのリベットを虫ピンで再現してみることにしました。
というわけで、リベットの突起を削って、0.3mmのピンバイスで穴を開けました。

とりあえず、タイヤ一つ分、な、なんとか開けました・・・ハァハァ
あと、21ヵ所・・・<丶´Д`>ゲッソリ
まだまだ下ごしらえが続きます。。。
またまた、素晴らしい作品を作られている方のホームページを見てしまいました!!
N’sさんという方のホームページなのですが、小指の先ぐらいのエンジンを自作して組み立てておられました(゚д゚)!
その方、スリットを必ず抜いているのですが、リューターで裏からガリガリやって表からツンツンして抜くそうです。
というわけでやってみました。

なかなか裏からうすうすにする勇気はないので、裏からガリガリしながら、表からタガネで掘るという方法でやってみました。

な、なんとか抜けました・・・ハァハァ
平面的なドアノブを別パーツで作製するので、とりあえず穴を開けてみました。

さて、ドアノブをどうやって作ろうか・・・??
オーバーフェンダーのリベットを虫ピンで再現してみることにしました。
というわけで、リベットの突起を削って、0.3mmのピンバイスで穴を開けました。

とりあえず、タイヤ一つ分、な、なんとか開けました・・・ハァハァ
あと、21ヵ所・・・<丶´Д`>ゲッソリ
まだまだ下ごしらえが続きます。。。
- 関連記事
-
- ケンメリGT-R 下ごしらえ4
- ケンメリGT-R 下ごしらえ3
- ケンメリGT-R 下ごしらえ2
- ケンメリGT-R 下ごしらえ
- ケンメリGT-R ホイール選定2
スポンサーサイト
コメント