R33GT-R 窓枠マスキング失敗・・・
なかなか進んでいないR33 GT-Rですが、クリアーの再塗装から1週間経過したので再び研ぎ出しを行いました。引き続いて窓枠塗装を行いました。窓枠のRになかなかうまくマスキング出来ず、一般的に良く行われているマスキングテープを貼った後に、カッターで切り出す方法は窓枠の溝がかなり浅くなっていたため危険と判断し、マスキングテープを小さく切って、張り重ねていく方法でマスキングを行いました。
結果・・・

ひどい・・・
20年前に行った筆塗りの方がよっぽどきれいに行えた。
マスキングのまずさとエアブラシ塗装のまずさの二重のまずさが重なってみるも無残な状態に。
まだこれだけならなんとかリカバリー可能だが、マスキングの隙間から塗料の溶剤がしみこんだのか、ボディーのクリアー層がざらざらになって、一部マスキングテープの糊の跡みたいなものが付着している・・・

クリアーの乾燥が不十分だったのか、マスキングがまずかったのか原因はわからない。
いずれにしても、やり直し決定です(涙)
今日、費やした半日が無駄に・・・
結果・・・

ひどい・・・
20年前に行った筆塗りの方がよっぽどきれいに行えた。
マスキングのまずさとエアブラシ塗装のまずさの二重のまずさが重なってみるも無残な状態に。
まだこれだけならなんとかリカバリー可能だが、マスキングの隙間から塗料の溶剤がしみこんだのか、ボディーのクリアー層がざらざらになって、一部マスキングテープの糊の跡みたいなものが付着している・・・

クリアーの乾燥が不十分だったのか、マスキングがまずかったのか原因はわからない。
いずれにしても、やり直し決定です(涙)
今日、費やした半日が無駄に・・・
- 関連記事
-
- 窓枠塗装について考えた。
- R33GT-R ボディーサフ吹きやり直し
- R33GT-R 窓枠マスキング失敗・・・
- R33GT-R エグゾーストパイプの修正
- R33GT-R 最悪・・・
スポンサーサイト
コメント