fc2ブログ

ハセガワ 初代セリカ1600GT ボディー塗装その前に

なかなか進まないセリカですが、ようやくボディー塗装が見えてきました。
セリカドア内張り進捗状況
律速段階のドア内張りはグダグダですが、もう諦めます。
ボディー塗装の準備をしていきます。
まず、ターコイズブルーの調色です。
シルバー、スカイブルー、クリアブルー、クリアグリーン、色の素シアンを色の具合を見ながら混ぜてみました。
ほんのちょっとだけ作ろうと思っていたのに、ああでもない、こうでもない、と色を混ぜているうちにたっぷり出来てしまいました。
セリカターコイズブルー調色
うーん、ちょっとイメージとは違うんだけど・・・
ジャンクボディーに試しに塗ってみました。
セリカターコイズブルー塗ってみた
うーん、ちょっとシルバーが強いような気もしますが、この上からクリアー吹いたらもう少しマイルドになるかなあ・・・
さて、ボディー塗装の前にいろいろ最終の仮組みとかしているうちにあることに気付きました。
セリカボンネットくり抜き
ボディーにフロントマスクをはめるのですが、これが結構きつくて・・・
フロントマスクは奥まったところに位置しているので、ギュッと押し込まないといけないんです。
これ、絶対手前の塗装がはげるだろうな・・・

というわけで・・・

セリカボンネットくり抜き2
はめやすくしますた。
エンジンは作りませんよ(汗)

セリカボンネットくり抜き3
これでストレスなくフロントマスクをはめることが出来ます!!

でも普通はどうするのでしょうね??
こんなこと、せなあかんのやろか?
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント