ハセガワ 初代セリカ1600GT 窓枠作製
さて、いよいよ窓枠です。
でもその前にサイドシルのメッキ部分をわすれていました(汗)。
最初、フロント同様メッキ塗装でいこうと思っていたのですが、悩んだ末、窓枠をフィニッシュ系でいくことにしたので、サイドシルのメッキ部分もフィニッシュを貼ることにしました。
フィニッシュは今回もガンメタルフィニッシュ(ライト)をコンパウンドで磨いたものを使用しました。

完全には密着せず、少し浮いてしまう部分もあるのですが、まあ目立たない部分だからいいや・・・
さて実車窓枠はこんなふうになっています。

ちょっとメッキ塗装の質と違うなあ、と思ったのでフィニッシュ系でいくことにしました。
四隅に窓枠の縦と横が重なっている部分がありますので、4本の細長く切り出したガンメタルフィニッシュ(ライト)を貼り合わせてみました。
スジ彫り部分に出来るだけ押し込むような形にしたのですが、これも完全には密着せず少し浮く部分もあります。
でもぱっと見わからないからいいや・・・


とりあえず、フロントが終わりました。
あと3カ所残っていますが、モチベーションを維持するために、フロントを組み上げてみました。

いやあ、惚れてしまうわ。
でもその前にサイドシルのメッキ部分をわすれていました(汗)。
最初、フロント同様メッキ塗装でいこうと思っていたのですが、悩んだ末、窓枠をフィニッシュ系でいくことにしたので、サイドシルのメッキ部分もフィニッシュを貼ることにしました。
フィニッシュは今回もガンメタルフィニッシュ(ライト)をコンパウンドで磨いたものを使用しました。

完全には密着せず、少し浮いてしまう部分もあるのですが、まあ目立たない部分だからいいや・・・
さて実車窓枠はこんなふうになっています。

ちょっとメッキ塗装の質と違うなあ、と思ったのでフィニッシュ系でいくことにしました。
四隅に窓枠の縦と横が重なっている部分がありますので、4本の細長く切り出したガンメタルフィニッシュ(ライト)を貼り合わせてみました。
スジ彫り部分に出来るだけ押し込むような形にしたのですが、これも完全には密着せず少し浮く部分もあります。
でもぱっと見わからないからいいや・・・


とりあえず、フロントが終わりました。
あと3カ所残っていますが、モチベーションを維持するために、フロントを組み上げてみました。

いやあ、惚れてしまうわ。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
完成が楽しみですね、フロント周りだけみてると本物みたいです。
2017-11-30 14:11 ぬぽ URL 編集
Re: No title
黒幕でなくなったんですね??
表舞台に出てきたということでしょうか(笑)
いよいよ写真を撮っていても楽しい段階になってきました。引き続き頑張ります!
2017-11-30 18:33 120sec URL 編集
No title
窓枠のステン表現が良いですね。
実車みたいです。
今作っているBME320iレーシングは、Fウィンドー枠の中心にステンが入っているので、どう表現しようか悩んでます。
と言いつつ、黒で仕上げちゃう。(笑)
2017-11-30 20:36 日の丸航空隊 URL 編集
Re: No title
お褒めいただきありがとうございます。
実際のところは窓枠塗装にはトラウマがあって(汗)、被害の少ない方法で仕上げてしまいました。
日の丸さん、2作品続けてオートモデルなので、今回も楽しみにしています!
2017-11-30 23:15 120sec URL 編集
No title
ステンの感じが良く出ていると思います。
カーモデルで窓枠がメッキなど場合の再現は一番悩むところかもしれません。
日の丸航空隊さんが仰っているように真中にメッキモールがある奴なんてホント面倒です(笑)
2017-12-01 08:58 ヒロシ URL 編集
Re: No title
本当はnanapapaさんがされているアルミテープ貼りが一番良い感じなのではと思っているのですが、自分の稚拙な技術ではうまく貼りきれなくて(汗)
でも中には貼りにくい曲面もありますので、塗装でいくか、貼りでいくかは状況次第ですね(実はサイドの窓枠下側がうまく貼れなくて、苦労しております)。
真ん中にメッキモールがある奴って、面倒そうですね。
自分なら黒塗装して、真ん中にフィニッシュを貼るって感じにするかなあ・・・
2017-12-01 11:28 120sec URL 編集