ハコスカ 窓枠塗装
さて、いよいよ鬼門の窓枠塗装です。
ハコスカの窓枠は直線が多いので比較的、難易度は低いはずですが・・・

実車の窓枠はフロントとリアが黒のモールにメッキ調の窓枠がはまっている感じ。サイドはメッキの奥に、黒い部分がみえます。
ということで、まず黒を塗り、メッキ部分はミラーフィニッシュで再現することにしました。


R33に比べると、比較的しっかりと黒のラインを出して塗装することが出来ました。
ミラーフィニッシュはフロントとリアは0.7mmのマスキングテープの太さにミラーフィニッシュを切り出し、角の部分を重ねて4本のフィニッシュを貼りました。サイドはその倍くらいの太さで切り出して貼りました。
ミラーフィニッシュ、今回初めて使用したのですが、結構しっかりしていて、案外使いやすいですね!
黒の窓枠も塗装じゃなくて黒のフィニッシュで次はやってみようかな。・・・

最初の黒の塗装はエナメルかラッカー系か迷ったのですが、ラッカーで再チャレンジしてみました。今回は薄め、薄めで重ねて塗り、塗った後にはすぐにマスキングテープをはがしました。
マスキングテープの跡は残らなかったのですが、マスキングが甘く、少しはみ出したところがやはり出来ました。
コンパウンドで磨けば消えるだろうと思っていたのですが、以外に取れず、少し粗めのコンパウンドで擦ったら下地が出てしまいました(汗)

まあ、何となくですが、イメージに近い感じで出来た気がします。
ハコスカの窓枠は直線が多いので比較的、難易度は低いはずですが・・・

実車の窓枠はフロントとリアが黒のモールにメッキ調の窓枠がはまっている感じ。サイドはメッキの奥に、黒い部分がみえます。
ということで、まず黒を塗り、メッキ部分はミラーフィニッシュで再現することにしました。


R33に比べると、比較的しっかりと黒のラインを出して塗装することが出来ました。
ミラーフィニッシュはフロントとリアは0.7mmのマスキングテープの太さにミラーフィニッシュを切り出し、角の部分を重ねて4本のフィニッシュを貼りました。サイドはその倍くらいの太さで切り出して貼りました。
ミラーフィニッシュ、今回初めて使用したのですが、結構しっかりしていて、案外使いやすいですね!
黒の窓枠も塗装じゃなくて黒のフィニッシュで次はやってみようかな。・・・

最初の黒の塗装はエナメルかラッカー系か迷ったのですが、ラッカーで再チャレンジしてみました。今回は薄め、薄めで重ねて塗り、塗った後にはすぐにマスキングテープをはがしました。
マスキングテープの跡は残らなかったのですが、マスキングが甘く、少しはみ出したところがやはり出来ました。
コンパウンドで磨けば消えるだろうと思っていたのですが、以外に取れず、少し粗めのコンパウンドで擦ったら下地が出てしまいました(汗)

まあ、何となくですが、イメージに近い感じで出来た気がします。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
お見事ですね、ハコスカは学生時代に何台か作ったきりで忘れておりますが、良いですね。
インパネですか?資料を見ながら適当に塗ってるだけですよ~。
2016-07-31 18:20 黒幕ぬぽ URL 編集
No title
ハコスカ、何台も作っているのですか!?ぼくはこれが初めてです(汗)
ぬぽさんのインパネ、メーターの針を赤く塗っているのとかがすごすぎます!!
自分の持っている面相筆では塗れる気がしないのですが、道具は何を使っているのでしょうか??
2016-08-01 10:00 120sec URL 編集
No title
4ドアが好きなのでアオシマ製のGTは何台か作りました。筆塗りのメーターの場合は細い面相筆ですね、特別なものは使ってませんが、入手の問題となるとお店次第ですが、タミヤのHF極細か捨てる寸前の細い面相筆だったかと思います。(曖昧で申し訳ございません)
2016-08-01 16:36 黒幕ぬぽ URL 編集
No title
タミヤのHF極細なら、今自分が使っているのと同じです。
ということは、腕次第・・・
少しでもぬぽさんに近づけるよう頑張ります(汗
2016-08-01 19:13 120sec URL 編集
No title
私以外にも上手な方々がいますから私を目標にはしないほうがいいかもしれません(笑)私は力を入れるところは入れて抜くところは抜いて製作してます。綺麗に作るのも大事ですが数をこなしていけば徐々に上手くなりますから焦らず行きましょう。
2016-08-02 16:34 黒幕ぬぽ URL 編集
No title
なので、とにかく、うまい方々のHPを訪問して知識を仕入れて、それを実践して、少しでも出来の良い作品を作れればと思っています。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
2016-08-03 14:27 120sec URL 編集