fc2ブログ

ハセガワ 初代シビックRS クリアー塗装2

中研ぎが修了しました!!
シビック中研ぎ修了
120sec的にはかなり攻めたつもりなのですが、Aピラーとか、ドアの窓枠とか、細い部分はやはりひよってしまいますね(汗)。
中研ぎ後にどばーっとクリアーを2回吹きました!!
シビック本クリアー比較用
最初に比べるとずいぶんましですね!
これならラプロスの高番手から磨きに入れますね!!
シビック本クリアー後
シビック本クリアー後2
シビック本クリアー後3
やっとそれらしくなってきましたね!
1週間乾燥させます。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

良い色ですね。
濃さも丁度良い感じだと思います。
ソリッドカラーなので、躊躇なく中研ぎや仕上げ研ぎが出来ますね。
グリーンは濃い色に見えて、以外とムラがでやすいのですが、綺麗にリタッチもされていて最高です。

キットのままだとタイヤの細いのが気になりますね。
もう少しだけ太いの履かせたいと思いましたが、手持ちが無かったので諦めました。
貴兄のシビックは車高も少し落としてあるので、太いタイヤを履かせてみたいですね。

Re: No title

日の丸航空隊さん、こんばんは!!
色はこんな感じでしょうか?実車はおそらくもう少し濃いのでしょうが、日の丸さんが仰られたとおり、スケールエフェクトでこれくらいの少し明るめのほうが、模型的には良い感じですかね。
タイヤに関しては今回はちょっとノーマークでした。
確かに少し細めですが、純正ホイールだとこんなもんかと思いました。
でもワタナベとかでもう少し太めのタイヤ履かせたらカッコイイでしょうね!
時間があれば検討してみます!