fc2ブログ

ハセガワ 初代シビックRS リアウインドウ、リアサイドウインドウ他

外装パーツをつめていきます。
シビックフェンダーとの合わせ目ビス
これは何かというと、フロントフェンダーとフロントのアンダーパネルがビスで固定されているのですが、00号志賀針の頭をボディー色に塗装したものを突き刺して表現してみました。
こういう簡単なプチディテールアップ、好きなんですよね!
シビックホイール
センターキャップの塗装が終わり、ようやく3つのパーツを合体させたホイールです。
いやあ、このホイールのリアルさは素晴らしいですね!
塗装しやすいパーツ分割も素敵です!
シビックリアウインドウ接着
リアウインドウは前回試験的に作ってみたものの熱線のラインが若干下に凸だったので、もう少しだけRがゆるいハセガワトライツールを用いてけがいて作りました。
本当はエナメルオレンジでスミ入れしたかったのですが、試験的に作ったものに試しにいれてみたところ、エナメルシンナーで拭き取った際にクリアーパーツが少し曇ったように汚れてしまうんです。
なのでスミ入れはせずにけがいたラインそのままでいくことにしました。
今回はウインドウの上下のラインときれいに平行になっていますね!!
シビックリアサイドウインドウ1
さて、リアのサイドウインドウですが、プラ棒と頭径1.2mmのリベットで留め具はこんな感じで作ってみました。
シビックリアサイドウインドウ2
プラ棒を塗装してはめてみました。
シビックリアサイドウインドウ3
どうでしょう?結構いい雰囲気じゃないでしょうか。
外はめの感じが出せたかな??
シビックリアサイドウインドウ内側
内側はこんな感じ。
留め具を外側に向けて回して、ウインドウを固定しています。
この留め具だけでわりとしっかり固定されているので、接着は不要そうです。
少しずつ、良い雰囲気になってきましたね!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

Fアンダーパネルとフェンダーのビス止めはやってません。(滝汗)
忘れていました。(>_<)
リアサイドウィンドーは綺麗に決まってますね。
「外付けである」感が充満しています。(^^)
GTO-MRは拘らなければサクッと行けます。
稚拙作例ですが、良かったらどうぞ。
ノーマルカーに関しては、一般の方も参考に出来るようストレート組みを心がけているつもりです。(笑)
拙ブログを見て「参考にしよう」と思って下さる方がいらっしゃるかも知れないので。

No title

すばらしい!
リアサイドは僕は当初開き状態で・・・と思っていたのですが完成を急ぐあまりに挫折しましたw

0.2mmプラ板をうまく使えば可能ですね。参考になります。
何かの機会に再チャレンジです(笑)

No title

リアサイドパネルはお見事です。
ちゃんと外側から付いているように見えます。
私も作るとき参考にさせていただきますね。

Re: No title

日の丸航空隊さん、こんばんは!
Fアンダーパネルとフェンダーのビスですが、あんまり実車画像できれいに写っている写真がなかったのですが、なんとなくこんなものかな?って感じで付けてみました。まあ、雰囲気が出ていればよいかと・・・
リアサイドウインドウは割とうまくいったと思います。
実車は窓枠よりもずっとウインドウが小さいのですが、さすがにそこまでやると少しおかしいかな、と思ったのでほどほどにしておきました。
GTOは日の丸さんのホイールが素晴らしかったので、さっそくガンクロームを買ってしまいました!!
シビック同様、いろいろ参考にさせていただきます!

Re: No title

高松のFさん、こんばんは!
リアサイド、本当は開いた状態にしたかったのですが、実は実車画像でリアサイドが開いた写真を見つけることが出来ず、どのように開くのかわからなかったんです。
恐らく、後方のみ少し浮く感じで開くのかな、と思ったのですが・・・。
実車に乗られていたFさんに、ぜひ次の機会にチャレンジしてもらいたいです!!

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!
ちゃんと外側から付いているように見えますか!!??
どんな感じに仕上がるのか、少し不安だったのですが、割とイイ感じに仕上がったのでよかったです!!

No title

こんばんは。
ニッパーズの展示会レポのアップ完了しましたね。シビックは間に合わなくて残念でした。
でも、リヤサイドウィンドウ、とてもリアルでかっこいい工作! 締め切りがなくなったところで、じっくり作り込まれるのを楽しみに拝見します (^_^)

ブログのデザイン、リニューアルされたんですね、今訪問してびっくりしました。今日からですよねぇ? 毎日見てるので今日からのハズだけど、記事内で一言も触れられてないし、???って思いました。
トップページにサムネイルが並んで見やすいですね!

では、また (^^)/

Re: No title

模型転倒虫さん、こんばんは!!
リアサイドウインドウ、お褒めいただき有難うございます!
あとはテールランプを一工夫して作る予定です。
転倒虫さんにご相談したグリル枠も、もちろん修正中です!
ブログは日の丸さんから少し表示に時間がかかる、とのコメントがあったのでちょっと変えてみたのですが、転倒虫さんが見たときからまた変わっているかもしれません(爆)。
見にくいと感じたら、また元に戻します。

エナメルでクリアパーツを拭き取ると・・・

こんばんは。久々にブログを見ましたらもう一歩でシビック完成ですね。
リアクォーターウィンドゥのフチゴム、ガラス固定部品の再現、とっても小さい部品ですが細密度を上げるためには効果の高いパーツですね~。僕が作るときは是非真似させてもらいます(笑)作品実物も是非見てみたいです。
ところで10月末に昭和のノーマル車限定のミーティングイベントがあります。https://www.ebc.co.jp/event/data/index.asp?sn=173
このイベント会場の一角で、僕のクラブメンバーと友人数人で模型の展示をいつもしているのですが、もしスケジュールが空いていたら、極上のノーマル国産車たちを見に来るついでに、模型も持ってきて一緒に並べませんか?是非ご一考ください。

Re: エナメルでクリアパーツを拭き取ると・・・

走り屋おやじさん、こんばんは!
リアサイドウインドウ、良ければぜひぜひ真似して下さい!
色々ありましたが、ようやく完成目前ですので、あと少し頑張ります!
イベントの案内見ました!これは是非行って、色々な旧車を見てみたいですね!
近くなので、今回のシビックをはじめ、セリカやケンメリも持っていきますよ!
予定を調整してみます!