fc2ブログ

ハセガワ 初代シビックRS とうとう完成!!

ヤマトシビック到着
密林でポチッたヤマトシビックが到着しましたよ!!
ヤマトシビックメッキパーツ
ふふふ!!
アンテナゲット!!
ついでに色々気に入らないところを修正しておきましょう。
シビックリアナンバー灯やり直し
ナンバー灯をやり直したこの画像で気付きましたが、ルーフのアローのメッキ調塗装がほとんど剥げかけています(涙)。
シビックルーフアロー治具
なので、アローもガンメタルライトフィニッシュを使用することにしました。
そのまま小さなアロー型に切り出すのは難しいので、画像の様な治具を作ってアローを切り出しました。
シビックアローやり直し
剥がれかけたメッキ調塗装の上から貼り付けました。
ちょっとましになりましたでしょうか。
シビックドアノブやり直し
実はドアノブもメッキ調塗装がシルバーっぽくなって気に入らなかったので、この機会にやり直すことにしました。
前の時はメッキを剥がしてそのままメッキ調塗装をしましたが、今回はナンバー灯と同じく、ブラック+クリアーで塗装してからメッキ調塗装を施しました。
アンテナも同様にして塗装しました。
シビックアンテナ再接着
そして、メッキ調塗装をし直したドアノブとアンテナを接着して・・・
シビック完成
初代シビックRS、こんどこそ完成です!!
皆様、応援有難うございました!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。(^^)/
ヤマトシビックご購入、おめでとうございます。
そして、初代シビックの完成おめでとうございます。
「タクミ」のメッキ調シルバーは良いですね。
グリーンは最初「NⅢ」みたいで好きでは無かった(失礼)のですが、こうしてみるとなかなか良いものですね。
当時は、「赤」や「オレンジ」などのレーシーな色が流行っていたので、ついつい刷り込まれていました。(^^;)

ヤマトシビックの箱が開いてしまったので、このまま「ヤマト行きま~す。」しませんか?(^^)

Re: No title

日の丸航空隊さん、こんばんは!!
コメント有難うございます!
タクミはうまくやればきれいなメッキ調になるのですが、自分の塗り方が悪いのか、あまり早くにメッキパーツを装着してしまうと、知らない間にメッキが取れかけてしまっていることが多いような気がします。
今回、このシビック、オレンジやレッドの作例が多かったので、大好きなグリーンで作ってみたのですが、どうでしょう?
自分では結構いけているのではと思っています。
自分はひねくれものなので、マイナーな色が好きなのかもしれません(笑)
ヤマトシビックは箱を開けてしまいましたが・・・
実は次はもう決めているので、また今度にします!!

おめでとうございます。

サクサク製作の予定だったのに、トラブルの連続で、最後の最後にはアンテナ行方不明の試練に見舞われて、大変な道のりでしたね。
でも、幾多のトラブルを全部リカバリー・解決して完成されたので、お喜びも一入でしょうねぇ!!

これから完成写真の撮影会でしょうか? 今回の記事には1枚だけ貼られていますが、とても素敵な佇まい♪♪
フロントマスクの男前具合、前作のセリカに続いて素晴らしいです。「キリっとした顔」が120sec さんの作風・特長ですね。
「こんなにかっこいい車だったっけ?」って思わせられる完成度でのゴールイン、おめでとうございます (^^)/

No title

完成おめでとうございます。
さすがの仕上がりですね。すごくかっこいいです。
僕も120secさんみたいに作れるようになりたいです。
次は「あれ」でしょうか?期待しています。
来月のイベント楽しみですね。
僕も完成させねば。

Re: おめでとうございます。

模型転倒虫さん、こんにちは!
本当に今回は想定外の出来事に見舞われて、結構ショックだったこともありました。
最後のルーフのキズは大ショックだったのですが、光の加減でくっきりとは見えるのですが、普通に見る分にはもちろんスルー、写真でもうまく撮るのが難しいくらいのものでしたので、今回はスルーしました。
完成写真、あれから何枚も撮りました。
今回は濃色だったので、埃の付着が目立つのでポーズを変える度に埃を取ったりして結構気を使いました。でも結局、埃の付いたままの写真も何枚かあったりして。。。
フロントマスクはハセガワのキットがすばらしく、今回は自分は何もしていません。素のままで男前なので。
でもハニカムメッシュを開口出来ればもっと男前になるのになあ、と思いました。
次回、同じ作品を作ることがあればぜひチャレンジしてみたいところですね。
転倒虫さんのコメント、すごく嬉しいです!有難うございました!!

Re: No title

オートビルダーSさん、こんにちは!
本当はSさんのミニクーパーと一緒にニッパーズ展示会に持って行きたかったのですが、結局完成があれから1ヵ月も先になってしまいました。
いろいろトラブルがあったのですが、何とか形に出来ました。
でも、写真では写らない「あら」は結構あるんですけどね(笑)
次作は「あれ」の予定です。
とにかく、「あれ」は小さい頃から大好きなクルマだったので、何より優先して作ります。
来月のイベントで実車が見られたらいいですね!
Sさんもミニ、頑張って下さいね!!