fc2ブログ

罪を重ねてしまいました・・・

あまりデカール部分は段差をきれいになくすところまではしなくていいかな、と思っていたのですが、ラインデカールののりしろの部分がギザギザして結構、目立つんです。
コルトギャラン中研ぎ中1
というわけで、マスキングしながら段差なくしを行っています。
もう1、2回クリアーを吹かないといけないでしょうね・・・

と、コルトギャランGTOもまだ完成していないのですが、遅れてJoshinからお年玉がとどきましたよ!!
Joshinからの荷物
じゃん!!中身は・・・
アオシマR34セダン
アオシマのスカイラインR34セダン(後期型)です。
いやあ、アオシマの最新のキット、作ってみたかったんですよね!
アオシマって昔のイメージしかなくて、あまりいい印象をもっていないのですが、
このR34、HITEQJASMINEさんがべた褒めしてますからね!!
でも120secは前期型の方が好きなんですよね・・・

というわけで、
フジミR34クーペ
こいつも抱き合わせでポチってしまいました。
このクーペのバンパーが使えないかな・・・と思って。
送料も無料になるしね!!


中身をみてみましょう!!
アオシマR34中身1
エンジンがないのにボンネットが別パーツに!!
フェンダーも実車みたいに別パーツになっています!!
このあたり、プロボックスも同じ様にボンネット、フェンダーが別パーツになっていましたよね。
アオシマのやる気を感じます。

フジミR34中身1
一方、こちらはフジミ。
昔ながらの全てが一体となったボディー。
この前期型のバンパー、うまく移植出来ないかなあ・・・

アオシマR34中身2
アオシマのダッシュボードです。
モールドは結構、シャープで立体的です。イイ感じ♪

フジミR34中身2
フジミ・・・
やる気あんのか、って感じです。

アオシマR34中身3
アオシマのリアウインドウです。
熱線がナスカの地上絵のようになっています!!
ナスカ
(参考:ナスカの地上絵)
やる気ありすぎて、ちとやりすぎてしまったようです(^_^;)

フジミR34中身3
フジミ・・・

まあ、こんなもんでしょう。

というわけで、フジミをドナーにして、アオシマのキットで前期型を作りたいなあ、なんて妄想しています。
いつになることやら。。。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは(^^)/

最近、どんどん罪を重ねられますねぇ。重罪 (^^;)
34 のセダン、渋いです。バンパーなどをコンバートしての製作計画、ウデが鳴るぜって感じでしょうか。

GTOはストライプの塗装&デカールも、アンダーパネルの継ぎ目の修正もお見事ですね。セリカに続いて今作も珠玉の1台になりそうで
とても楽しみ。私も今日、最終クリアを吹けたのでこのままじっくり乾燥です。クリアを吹き終わるとやれやれですねぇ。

では、お互い終盤の過程を楽しみましょうね♪

Re: こんばんは(^^)/

模型転倒虫さん、こんばんは!!
最近、どんどん罪が重くなって、やばいです。
数えてみたところ、転倒虫さんの24台をすでに上回り、29台になっていました(汗)
出戻って3年弱でこのペースだと、10年経ったら100台を越えている計算になってしまいますアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
GTOは好きな車なので、ぜひともイイ感じに仕上げたいと思っています。
今のところ、小さなトラブルはありましたが、大きなトラブルはなくいけてますので、このままいきたいものです。
転倒虫さんのBBはウインカーカバーの曇り具合とか、ダッシュボードのシボの質感とか、こんなところまで拘るんだなあ、といつもながら感嘆しながら見させていただいています。
私は残念ながら四国オー集には参加出来ませんが、モケトモのオートビルダーSさんには転倒虫さんのBBの写真を撮りまくっていただくようにお願いしましたので、完成楽しみにしています!!

No title

120secさん、こんばんは。

名無しの権兵衛?です(笑)。
名前は明日戻しまーす。

パーツレビュー最高です!
ムフッて笑わせていただきました(側から見ると気持ち悪い感じで)。

これを移植されるとは、私では考えもつかない次元でございます。
いつとは言わず、できれば直ぐにでも。私も妄想中。。。
あっ、もちろん120secさんのタイミングにて。。。失礼しました。

No title

アオシマのカーモデルは最近「元気イッパイ」ですね。
旧車も多くなってきましたね。
3DやCADが充実してきたのでしょうね。
もっといろいろな車を出して欲しいですね。
その分罪(積み)も重なってきますが。(^^;)
2個一モデリングに期待です。

Re: No title

名無しの権兵衛さん、こんばんは!
名前、まだ戻っていませんでしたよ〜
スカイラインのパーツの移植は単に思いついただけで、今の自分の技術では難しそうなので、もう少しいろいろ経験を積んでから、と思っています。
妄想するだけなら・・・自由ですからね!!

Re: No title

日の丸航空隊さん、こんばんは!
自分は出戻るまではカーモデルの世界ではタミヤ>フジミ>ハセガワ>アオシマみたいな感じに思っていましたが、最近はキットの質、新しいモデルの出る頻度などを見ると、明らかにハセガワ、アオシマ>フジミ、タミヤって感じですね。
とくにおっさん心をくすぐるモデルを出してくれるハセガワの今後には大いに期待しています。
BPレガシィとかハセガワから出してくれないかなあ・・・
今回の妄想は、、、もう少し技術を上げてから挑戦してみます(汗)

120secさん、おはようございます。

名前戻しましたーーーー!
ご報告まで(笑)。

ER34

120sec.さん、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。

昨年はNHMの展示に参加していただきありがとうございました。次は3月末の四国オー集ですが、今回は参加出来ないとのこと、残念です。僕は今のところ参加予定なので、ER34を作っています。最新キットだけあってサクサク組めますが、フェンダー&バンパー&ボンネット別部品は結構厄介ですよ(笑)。

120sec.さんもER34ご購入されたみたいですね。前期型がお好きということで、フジミ前期のキットからバンパー等移植をお考えのようですが、遅かれ早かれ前期型は間違いなく出ると考えていますので、僕は「待ち」の体制です。事実、一部前期用パーツが今回の後期型キットにも含まれていますので、僕は必ずや出ると確信しています。

因みに、ネットを見ていると、フジミのNISMOバンパーを移植されている方がいらっしゃるようです。

Re: タイトルなし

black?さん、こんばんは!
おおお、今見たら戻ってました!!
無事に戻ってよかったです!

Re: ER34

走り屋おやじさん、こんばんは!
今年もよろしくお願いいたします!
ER34作られているんですね!
フェンダー、バンパー、ボンネットは厄介なんですか??
経験者のお言葉なので、自分が作るときは十分気をつけて作りたいと思います。
ところで前期型出るんですか??
それなら自分も待ちます(笑)
NISMOのバンパーを移植しているのはみんカラで轗軻さんという方が作られているのを自分も見ました!!
自分もそういうことが簡単に出来るくらいの技術を身につけたいものです。