fc2ブログ

コルトギャランGTO MR(ハセガワ) 完成写真!!

コルトギャランGTO MR、完成しました!!
なんだかんだで7ヵ月もかかってしまいました。
言い訳ですが、土日になかなかまとまった作業時間がとれなかったので仕方ないですね・・・

まずはキットの評価をば。
そのスタイルは非の打ち所がないくらい実車を忠実に再現しています。
ディテールは違っているところも多いですが、その辺りをうまくディテールアップさせていけばかなりリアルに仕上がるかと。
およそ50年前のクルマを最新の金型で出してくれたハセガワさんには感謝ですね!!

制作における反省点はやはりデカール貼りですね。
とくにボディーのラインデカールはクリアを一度吹いてから貼ってきっちりと密着させるべき、でした。
途中何回かデカールが剥げるというトラブルに見舞われたので。
後はフロントアンダーパネルの合わせ目がきっちり処理しきれなかったことでしょうか。
光の加減で見えるくらいのものですが、やはりきっちり処理したいところですね。
内装にかなり力を入れたのですが、やはり完成するとほとんど見えないので、その分外装(とくにワイパー)にもう少し力を入れるべきだったな、と思っています。
ワイパーはそろそろ、自作にチャレンジしたいですね。

それではご覧下さい。
ヒマラヤンブルーのコルトギャランGTO MRです!!

コルトギャランGTO右前6


コルトギャランGTO左前4


コルトギャラン右前4
フロントグリルはハセガワのモデリングメッシュに置き換えて裏のラジエターがチラッと見えるようにしています。
バンパーのリベットはアドラーズネストのリベットヘッドで置き換えています。
フロントアンダーのターンシグナルランプは接着面を彫り込んで簡易リフレクターとしています。

コルトギャランGTO左前5

コルトギャランGTO右前1
サイドマーカー類のビスはおなじみnanapapaさんの0.3mmマイクロポンチ法でくり抜いたアルミテープを貼っています。
フロントアンダーパネルの合わせ目には六角ボルトヘッドを使用しています。
フェイクエアダクトは出来るだけ浮かないように接着したつもりだったのですが、こうして写真で見ると結構浮いてますね(汗)。反省ポイントです。

コルトギャランGTO左後ろ3
お尻にご注目下さい!!
くうーっ!!
このお尻、たまりませんね!!
コルトギャランGTO右後ろ2

コルトギャランGTO正面

コルトギャランGTO左サイド

コルトギャランGTOリア
リアバンパーのナンバー灯はキットのものは一体化されていたのですが、別パーツにして少し存在感を出しています。
リアウインドウの熱線はデザインナイフの背でけがいています。
サイドウインドウは0.2mm透明プラ板を使用、もともとあったBピラーもどきは取っ払って洋白帯に置き換えています。
コルトギャランGTO右後ろ上から
頑張って作った室内ですが、見えますでしょうか??
もう少し近づいてみましょう。
コルトギャランGTO室内3
(ΦωΦ)フフフ…
イイ感じですね。
コルトギャランGTO室内1
せっかくなので反対側からも。

コルトギャランGTO左前上から2

コルトギャランGTO左後ろ2

コルトギャラン右前5

コルトギャランGTOゴルフボールと3
いつものようにゴルフボールと。
コルトギャランGTO、イケメンすぎやわ!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

完全完成写真ありがとうございます。
カッチョエエ~!
ダックテールが良いですね。
フロントマスクも良いですね。
全部良いですね。
カタログ写真みたいにピッカピカ。(^^)
私も、頑張ってこういう風に作ろう!そうしよう。

No title

改めて完成おめでとうございます♪
ホントにどこから見ても隙が無く、すばらしいですね~♪
キッチリとレストアされた程度抜群の実車のようです。。。
完成後はあまり見えなくなってしまう内装ですが、かなりこだわって製作されているのでやはり素組みとは明らかに違いがわかります♪
こんなすばらしい完成品を拝見するととてもいい刺激になりますね♪

Re: No title

日の丸さん、こんにちは!!
いやあ、コルトギャランGTO、三菱自動車の最高傑作の一つですよね!
フロントもダックテールも全部カッコイイ!!
GS-Rは少し遊び心を出して、ちょっと車高を下げたりして作りたいですね!
早速のコメント、有難うございます!

Re: No title

トンカツおやぢさん、こんにちは!!
設定はレストアしてきれいになった車両ということなので、そのように見ていただければ嬉しいです!!
内装は作り込んだトグルスイッチとか、エアコンスイッチ、メーターパネルがわりとしっかりと見えて良かったです。
アラは結構あったりして、失敗もしてやり直した部分とかもたくさんあったのですが、完成すると自分が思っているよりはそういう部分は目立たないようです。
トンカツおやぢさんはスカイラインGTS-Rを完成させたところですね!
お互い、次作も頑張りましょう!!

素晴らしい作り込み!

コルトギャランGTO MR、バッチリ完成しましたね!
研ぎ出しはもちろん、ディテールの作り込みで精密感があって素晴らしいです!ボルト類が特に効果的だと思います。
大判のデカールは難しいですよねー。研ぎ出ししてたら欠けちゃうとか、マスキングテープに持っていかれるとか、私もよくあります...。
7ヶ月かかったというのは意外!って感じでした。飽きさせないブログで、楽しんで拝見させていただきました♪

Re: 素晴らしい作り込み!

七力さん、こんばんは!!
デカールはやっぱり苦手です。といってもまだ慣れるほど数をこなしているわけではないですが・・・
7ヵ月かかっていますが、やはりちょっと遅すぎますねえ。
七力さんのように大改造を行っても2、3ヵ月できっちり仕上げる技術は凄いと思います。
日記のようなブログでしたが、楽しんでいただけたのなら嬉しいです!
これからもよろしくお願いいたします!!

No title

あらためて完成おめでとうございます。
いつも通り写真も美麗ですね!
細部まで手を抜くことなく仕上げられていて
エンジンがかかりそう。そんな実車感溢れる完成品です。
前にもメッセージしましたが、60〜70年代のクルマは
規格品のヘッドライトを使用しながら、各メーカがオリジナリティあるデザインで存在感ありますよね。
今のクルマは本当に良くできているとは思いますが、なんか可愛げがないんですよね。
自分も作るキットはこの時代にほぼ限られているので頑張っていきます。いつも刺激受けてます。

Re: No title

たかととさん、令和元年、おめでとうございます!
エンジンがかかりそう、いやあ最高の褒め言葉です。
平成が終わり、令和になりましたが、やはり作りたいのは昭和のクルマですね。
この時代のクルマはみな、個性のあるフロントマスク、リアパネルをしていますよね。
このギャランGTOも個性あふれる魅力満点のクルマで、大好きなクルマです。
たかととさんに刺激を与えるなんて恐縮です(汗)
これからもご指導よろしくお願いいたします!

No title

120secさん、改めて完成おめでとうございます。
また、完成画像もいつもながらきれいで感心しきりです。
屋外で撮ると実車に見えること間違いなしですね。
実際に在庫を確認している私としては次作の発表が楽しみです(笑)

Re: No title

ABSさん、おはようございます!
いやあ、外ロケしたいのはやまやまですが、恥ずかしがり屋の私にとってはかなりハードルが高いです(汗)
次作はどうしましょう?本当に悩んでいます。

120secさん、改めまして
完成おめでとうございま~す!
令和もよろしくお願いします(笑)。

写真写りがバッチリな男前でございます。
細部まで拘られた作品に加え、
写真を撮っている120secさんが男前だから、
より一層映えるんだろうなぁ(笑)!

次回作も期待しておりまっす!

P.S.
絶対、これは模型が小さいのでは無く、
ゴルフボールがデカいのだ。直径1mだな。

Re: タイトルなし

black?さん、令和元年おめでとうございます!!
私が男前かどうかは関係ありませんが、50枚近く撮影した内の男前写真17枚をより抜きしました。
本当は写真を見て、「あれれ??ここのところ、あかんやん・・・」って思う所もあるのですが、今回はこんなもんでご勘弁を。
次回作は何にするか、ちょっと考え中です。
p.s.すごいですね!よくわかりましたね!!
このゴルフボール、正確には直径102.24cmあるんです(爆)

No title

完成おめでとうございます。
GTOカッコいいですね~
完成写真も素晴らしいです。
デカールが持っていかれるなどトラブルもありましたが、リカバリーもお見事でした。
内装もきっちりと手を加えていて、完成すればあまり見えないからいいや…という自分へへの戒めも感じました。
いやぁ~良いものを見させていただきました。

Re: No title

ヒロシさん、コメント有難うございます!
ヒロシさんのアドバイスもあって無事完成しました!
ところでホビーショーにはマトラ、mp4/8、カマロを持って行かれるのでしょうか?
ハコスカも見てみたかったですが、去年展示されているんですね。
仕事が入らなければぜひ行こうと思っていますので、ヒロシさんの作品を見られるのをたのしみにしています!!

No title

こんにちは

完成おめでとうございます。
綺麗に仕上がっていてカッコイイですね
内装もばっちり仕上がっていて良いですね。
私もギャランGTO挑戦したくなりました。

Re: No title

博太郎さん、こんばんは!
もともとのキットの素性がいいので、イイ感じに仕上がりました。
内装も素組みでもそれなりにイイ感じに仕上がると思います。
ぜひぜひ作ってみて下さい!!

すごい!

こんなすごいプラモデル初めて見ました。静岡の模型展でも有りませョ
弟子入りしたい!ネットオークションとかに出したら10万越えかもしれません!
僕も3万位なら是非欲しい!
驚きました。

Re: すごい!

アイカワさん、はじめまして、こんばんは!!
コルトギャランGTOは大好きだった車なので拘って作ってみましたが、そんなにすごいものではないですよ(汗)
お小遣いがほしくなったら試しにネットオークションに出してみます(笑)
過去作へのコメント、有難うございました!!

いい!

拝啓、こんなプラモデル作れたら良いけど今は無理、
「バンパーのリベットはアドラーズネストのリベットヘッドで置き換えています。」
他、コメント難いですね。もはや哲学すら感じる。
いいもの見せていただきありがとうございました。

Re: いい!

佐々木宏様、はじめまして、こんにちは!
旧作へのコメント、有難うございます!
哲学というほどのものではありませんが、少し拘って作るのが好きです!
今後ともよろしくお願いいたします!