fc2ブログ

サバンナGT(RX-3)リア窓枠復活 他

black?さんに周回遅れにされてしまった120secです。
何もしていないわけではないんですよ!!
サバンナリア窓枠復活
取っ払っていたリアの窓枠を復活させました。
そのまま使用したら周囲に隙間が少し出来たので、ポリパテで埋めています。
ここもまたきれいに均さないといけませんね。
サバンナフロントグリル隙間埋め
フロントグリルの隙間埋めもチマチマとやっています。
今度は瞬着ではなく、ポリパテでやってみました。
サバンナヘッドライトリフレクター浅い
ヘッドライトのリフレクターが浅いんですよね。
こいつは出来ればくり抜いて、もう少し深いリフレクターを嵌めてみたいですよね。
サバンナリフレクター製作中
で、リフレクターの製作中です。
ABSさん同様、模型電動士さんの工作のヒント、からやり方を真似させていただきました。
エポキシパテで作る方法、そしてABSさん同様、ヒートプレスで作る方法を試しています。
出来の良い方を採用しましょう!!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

リアの窓枠いい感じですね。
フロントグリルのすき間調整、今度は上手くいくと良いですね。
リフレクターはどちらが採用されるのか興味津々です(笑)

No title

こんばんは。
リアのウィンドー枠の周りの隙間が広いので、パテ埋めも大変そうです。
上手く埋まると良いですね。
リフレクターは、型抜き?とヒートプレスの両方を試すのですね。
どちらに軍配が上がるのか、楽しみです。

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
うーん、フロントグリルの隙間埋めは最初からポリパテでやればよかったです。
まだ終わっていませんが、今回は上手くいきそうな気がします(笑)
リフレクターはヘッドライトに穴を開けて装着してみて、どちらかを決めたいと思います。

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
窓枠両サイドの隙間はエアルーバーが嵌る隙間なので、大丈夫です!!
埋めたのは上側両端の隙間です。
リフレクターはどちらを選ぶかは接着のしやすさとかがポイントになりそうです。
ヘッドライトに穴をあけてみてはめてみて決めたいと思います。

120secさん、こんばんは。

ゴール前で、のたうちまわっているblack?です(爆)。

おーっ、120secさんと同じぐらいに
ドンドン男前になっていきますね!

あーーーーーーっ!先にやられたぁ!
私もABSさんの真似しようとしてたのにぃ。
悔しいぃ。。。

ん?え?
あっ、仕上がりでは負けますので、
せめて、チャレンジは先にしたかっただけです・・・(爆)。

リフレクター、期待が膨らみます(ニコ)。

Re: タイトルなし

black?さん、こんばんは!
周回遅れどころか、2周くらい遅れているので、もうしばらくゴール目前でのたうち回っていて下さいね(爆)
ええと、先に・・・というのはリフレクターのことでしょうか?
まだ試作品を作ってみただけですが、ヒートプレス、結構色々準備してやらないときれいにいかないです。
片手にプラ板を持って、片手に押しつけるものを持って、では全然出来ないです(笑)
black?さんもぜひやってみて下さい!!