サバンナGT(RX−3)(フジミ)完成写真!!
フジミ サバンナGT完成しました!!
キットは猫背で超シャコタンで、グリルも抜けていなくてモールドも太くってシャープじゃないし、ダメダメですが、それらを改修してやれば、あら不思議、超イケメンに仕上がります!
完成写真ですが今回は黒背景に挑戦してみました。
この黒背景、すごく難しいですね、、、
背景が黒というのが難しいのか、それとも黒に白のボディーだから難しいのか、、、
条件を色々変えてやってみたので、ボディーカラーが条件によってまちまちなのはご勘弁を。
それではいっていみましょう!!


サバンナAP GTなのですが、初期のタイプなのでキットの飛び出したアゴを引っ込めました。
ナンバーステーを作り替えたのでよく見えますね!!


フロントグリルを抜いたのですが、奥のラジエターは見えませんね(汗)
でも、抜くとやはり抜けているように見えますね(当たり前やないか!!)


Cピラーの猫背を矯正したボディーはいかがでしょうか?
そうそう、今回スミ入れは全くしておりません。
スジ彫りを深く掘ったところにグレーサフ残っていて、自然なスミ入れのような感じになっています。

お尻に付けた大きなお弁当箱も、なかなかイカしますね!!

細かい所なのですが、テールランプの上側にトランクのラインのスジ彫りを追加しています。
忘れがちなので、このキットを作られる方は気を付けて下さい。
では少し高いところから見てみましょう。

ボンネットのスジ彫り修正にも苦労しましたが、苦労しただけあって綺麗なラインに仕上がっていると思います(自画自賛!!)。
フロントウインドウ前のエアルーバーは左側の3本を折りましたが、今となっては懐かしいですね。

シートの鳩目にも苦労させられました。全部で72本のアルミパイプを延々と埋め込んだのも今となっては懐かしいです。

室内見えますでしょうか?
もう少し近づいてみましょう!

苦労して作ったベンチレーター、ちゃんと見えますね!!

見て下さい!!
ABCペダル、ちゃんと見えますよ!!
軸を細くしたのは無駄ではなかったです!
でもドアロックの引っ張るやつは全く目立たないですね(TдT)

ちょっとフロントを明るく照らしてみましょう!
グリル内のラジエター、見えますでしょうか??見えるよね??

テールランプは真ん中がオレンジなのですが、わかりにくいですね。
ここは手間でも個別にリフレクターを作った方がよかったですね。


ホワイトバランスを変えるとちょっと黄色くなりすぎますた!!

最後にいつものゴルフボールと。
いやあ、サバンナAP GT、超イケメンやね!!
キットは猫背で超シャコタンで、グリルも抜けていなくてモールドも太くってシャープじゃないし、ダメダメですが、それらを改修してやれば、あら不思議、超イケメンに仕上がります!
完成写真ですが今回は黒背景に挑戦してみました。
この黒背景、すごく難しいですね、、、
背景が黒というのが難しいのか、それとも黒に白のボディーだから難しいのか、、、
条件を色々変えてやってみたので、ボディーカラーが条件によってまちまちなのはご勘弁を。
それではいっていみましょう!!


サバンナAP GTなのですが、初期のタイプなのでキットの飛び出したアゴを引っ込めました。
ナンバーステーを作り替えたのでよく見えますね!!


フロントグリルを抜いたのですが、奥のラジエターは見えませんね(汗)
でも、抜くとやはり抜けているように見えますね(当たり前やないか!!)


Cピラーの猫背を矯正したボディーはいかがでしょうか?
そうそう、今回スミ入れは全くしておりません。
スジ彫りを深く掘ったところにグレーサフ残っていて、自然なスミ入れのような感じになっています。

お尻に付けた大きなお弁当箱も、なかなかイカしますね!!

細かい所なのですが、テールランプの上側にトランクのラインのスジ彫りを追加しています。
忘れがちなので、このキットを作られる方は気を付けて下さい。
では少し高いところから見てみましょう。

ボンネットのスジ彫り修正にも苦労しましたが、苦労しただけあって綺麗なラインに仕上がっていると思います(自画自賛!!)。
フロントウインドウ前のエアルーバーは左側の3本を折りましたが、今となっては懐かしいですね。

シートの鳩目にも苦労させられました。全部で72本のアルミパイプを延々と埋め込んだのも今となっては懐かしいです。

室内見えますでしょうか?
もう少し近づいてみましょう!

苦労して作ったベンチレーター、ちゃんと見えますね!!

見て下さい!!
ABCペダル、ちゃんと見えますよ!!
軸を細くしたのは無駄ではなかったです!
でもドアロックの引っ張るやつは全く目立たないですね(TдT)

ちょっとフロントを明るく照らしてみましょう!
グリル内のラジエター、見えますでしょうか??見えるよね??

テールランプは真ん中がオレンジなのですが、わかりにくいですね。
ここは手間でも個別にリフレクターを作った方がよかったですね。


ホワイトバランスを変えるとちょっと黄色くなりすぎますた!!

最後にいつものゴルフボールと。
いやあ、サバンナAP GT、超イケメンやね!!
- 関連記事
-
- R33GT-R 新旧比較!!
- R33GT-Rリベンジ版 完成写真!!
- サバンナGT(RX−3)(フジミ)完成写真!!
- コルトギャランGTO MR(ハセガワ) 完成写真!!
- 初代シビックRS 完成画像!!
スポンサーサイト
コメント
No title
完成写真、ありがとうございます。
写真だと、ラジエータが見えなくて残念です。
黒の背景は格好いい写真が撮れるのですが、難しそうですね。
最後の写真の写りがとっても良いです。
ゴルフボールをトリミングして画面から外した画像を作っておくと良いかも知れません。
Cピラーの改修が効果絶大ですね。
凄くスポーティーな感じになってます。
本当にお疲れ様でした。
2019-09-21 21:24 日の丸航空隊 URL 編集
祝完成!
ケンメリ、セリカ、シビック、ギャランと70年代のイカす(70年代風表現 笑)国産車をストックで、しかも細部に至るまで作り込むっていう、120secさんスタイルを確立されていて、魅力的なオトナモデリングですね!
今作もリヤの修正やグリルの抜きといった大技から、灯火類やスジボリの整え等の細部まで数多の改造を施されて、それらを全て成功させた素晴らしい仕上がりですねぇ。
来春の四国オー集で拝見するのを楽しみにしております。ギャランとサバンナは初めて見せていただけますね。それまでにもう1台追加かな? 次作も楽しみです^_^
2019-09-21 23:29 模型転倒虫 URL 編集
Re: No title
ラジエター見えませんか??光の当たっている画像を拡大していただけると、グリルの隙間にラジエターが、、、
黒い背景はもう少し被写体から遠ざけないといけないなあ、と思いました。
クルマに光を当てると背景も一緒に光ってしまうんですよね。
次回はもう少し工夫してみます。
Cピラーは上手くいって本当に良かったです!
コメント有難うございます!!
2019-09-22 01:01 120sec URL 編集
Re: 祝完成!
自分の好きなクルマがイイ感じに仕上がった時の喜びはたまりませんね!
抜けたグリルを見て、ついついにやけてしまいます(笑)
実際はまだまだアラが多いのですが、目指すところは転倒虫さんのような作品で、色々な修正ポイントに出くわすと、転倒虫さんなら直すよね、転倒虫さんなら別パーツ化するよな、などと勝手に想像させて頂きレベルアップのシミュレーションをしております。
来年の四国オー集はぜひ参加したいと思います。拙い作品ですが、見てご意見頂けると嬉しいです!
コメント有難うございました!!
2019-09-22 01:43 120sec URL 編集
サバンナ完成おめでとうございます。
カッコイイですねぇ~!
実車感満点で素晴らしいです。
黒バックは印象的な写真が撮れるので,自分も初期には多用しました。
難しさもあって 最近では明るめのグラデーションペーパーが多いかな。
背景によって印象が変わるのでいろいろ試すのはいいことですね。
黒背景はどこか気に入らないところがあるか?どうすれば解決できるか?
などなど検討すると一段上の写真が撮れるようになるものです。
模型製作と同じですね~。(^o^)/
2019-09-22 02:07 nanapapa URL 編集
No title
完成おめでとうございます!!
オフ会が決まってから、
神懸かったようなスパートでしたね!
仕上がりパネェっす!!
この顔、このボディライン、チラ見の内装と、
たまんねぇっすぅ!!
ほんと、溜め息モノですね!
この車乗ってみたい(笑)。
2019-09-22 04:05 black? URL 編集
Re:
実車感満点、嬉しいお褒めの言葉を有難うございます!
2000GTは黒背景ですよね!
自分の中ではあの写真のインパクトが強いので、今回黒でやってみましたが、光の当て方がむずかしいですよね。
今回の中でも気に入った写真と気にくわない写真がありますが、まだどのようにしたらイイ感じの写真が撮れるのかを探っている状態です。
とりあえず、ライティングの仕方を少し工夫してみようと思います。
コメントありがとうございます!
2019-09-22 07:49 120sec URL 編集
Re: No title
やはりデッドラインが決まると、いやが応にもスピードアップしますよね。
このサバンナ、まだまだアラも多いのですが、ぱっと見はかなりリアルに仕上がったのではと思います。
とくにグリルの抜けた顔つきは、見ていて飽きません(自画自賛!!)
乗りたいですか??
ドアが、、、開きません(爆)
2019-09-22 08:12 120sec URL 編集
完成おめでとうござます。
こんにちは。
サバンナ完成おめでとうございます。
どうしてもこの手のスポーツカーの場合、車高を下げてタイヤ&ホイールをカスタマイズしてしまうモデリングが多いなか
ノーマルスタンスでカタログモデルのような佇まいの仕上がりが本当に素敵です。
しかしタナヤンさんの作例でもそうでしたが色々と造形に問題のあるキットのようですね・・・
リアウインドウ周辺のシャープな造形のアレンジがとても効いてます。注力した結果が報われましたね!
自分は一車型で一番いいキットを買うを基本としているのでRX-3サバンナのキットはマルイの物しか所有してませんが
120secさん並に手を入れればフジミのキットも素晴らしい仕上がりになるんだ!と再認識しました。
初めからこの造形でフジミもキット化していれば問題がないんでしょうけど。。
次回作も期待しております。お疲れさまでした!
2019-09-22 08:17 たかとと URL 編集
No title
私の場合は製作途中から何度かその過程を直に拝見してきたので、
ご本人ほどではないにしても、うれしいです(笑)
なおかついつもの、いや、いつも以上のクリーンな仕上がりで素晴らしいです。
フルノーマル仕様でこの佇まい。脱帽です。
また、今回の黒バックの写真は今までで一番カッコいいと思います。
お疲れ様でした(^^)
2019-09-22 08:58 オートビルダーS URL 編集
Re: 完成おめでとうござます。
基本、ノーマル+αが好きなので、、、
この車もヤンチャ仕様が多いですが、ノーマル+αでも十分カッコいいと思います。
学生までやんちゃしてた奴が就職前に髪を切ってスーツを着たら男前度が上がったって感じでしょうか。
色々スタイリングに問題のあるキットですが、棚瀬さんの作例のようにサイドのボリュームアップまでは難しすぎて出来ませんでした。でもここにも手を入れるとさらにカッコよくなるんでしょうね。
マルイのキットに関してはこのキットを手に入れた時にその存在を知りませんでした。
フジミよりも造形がいいマルイのキットにはすごく興味があります!!
腱鞘炎が治ったら、ぜひとも製作して下さい!
コメントありがとうございました!!
2019-09-22 17:33 120sec URL 編集
Re: No title
ご近所モデラーのABSさんに一緒に喜んでいただけて嬉しいです!
ノーマルで作った自分のRX-3とABSさんが作った超シャコタン、超オバフェンにワイドタイヤのRX-3をいつかぜひ一緒に並べてみたいですね。
近い将来の製作候補にぜひ御一考を。
黒背景はたしかにカッコいいのですがなかなか難度が高いです。
埃とかもすぐに目立ちますしね。
でも面白そうなので色々試してみたいと思います!
コメントありがとうございました!
2019-09-22 17:43 120sec URL 編集
完成おめでとうございます
コメントはしていませんが、チョコチョコ覗いていました。
愛が溢れる作品ですね。クルマ好きが作ったという雰囲気たっぷり。見習わなくては。
国産旧車も好きなのですが、ここまで拘れないのでなかなか手が出ないジャンルです。
それでも、所属クラブの来年のお題が「トヨタ・スポーツ」なので、来年の夏までに
ヨタハチ と2000GTを作りたいと思っています。
120secさんのような徹底したこだわりまでは出来ませんが、私らしさが出せればと。
刺激をいつもいただいています。ありがとうございます。
次の作品も楽しみです。
2019-09-22 22:56 きよみ URL 編集
Re: 完成おめでとうございます
サバンナも好きなクルマでしたので、自然に熱が入ってしまいました。
製作期間が長いのが問題ですが、マイペースで楽しんでおります。
お題がトヨタスポーツですか!
2000GTは私も作りたいキットです。ハセガワのキットは普通に作るだけでもリアルで楽しいですよね。
そこにキヨミさんの拘りがどのような形で入るのか、楽しみですね!
これからも宜しくお願いいたします!!
2019-09-23 00:07 120sec URL 編集
ディテール!
作り込みの積み重ねが、凄みとして伝わってきます。
フロントグリルを抜いたのは『ここまでやっているんだよ!』というメッセージで、特にイイなと思いました♪
2019-09-23 10:47 七力夕二 URL 編集
Re: ディテール!
このキット、六角メッシュが大きいのでそのままだとどうしても模型感が拭えないんですよね。
なので、このキットを作るにあたって「グリル抜き」はどうしても譲れないポイントでした。
逆にそれが出来なければ、そっと蓋を閉めようと、、、
結果、すごくイイ感じに仕上がったのでよかったです!
コメント、有難うございました!
2019-09-23 17:26 120sec URL 編集
No title
サバンナがイケメンに変身してチョーカッコいいです!
各所に拘って作ったところがどこもバランスよく主張していていいですね、ほんとカッコいいです。
写真も一瞬実車に見えるくらいに素晴らしい!
良いものを見せていただきました。
2019-09-23 18:25 ヒロシ URL 編集
Re: No title
このサバンナ、フロントグリルとCピラーを中心に色々弄ったのですが、イイ感じに仕上がってよかったです!
レーシングもカッコいいけど、ノーマルもカッコいいですよね!
写真は背景色が変わると雰囲気が全然変わりますよね。
しばらく黒背景を極めていきたいと思います。
コメント有難うございました!
2019-09-23 20:58 120sec URL 編集
No title
写真も素晴らしいですね。黒背景でホワイトボディが映えるし、ラインもくっきりわかるので、リアスタイルの修正がすごくよくわかりますよ。これだけの完成度の高い作品なら、野外で自然光の下なら本物にしか見えないでしょう。
凄くびっくりしたのは、フロントバンパーのナンバープレートステー。小さい、しかも陰に隠れたパーツですが、相当効果的ですね。エッチングパーツの端キレだとお聞きしましたが、自分も是非真似したいです。
近いところではノーマルレトロカーですが、ぜひ明るい場所でのコラボ、よろしくお願いいたします。楽しみにしています。
2019-09-23 23:29 走り屋おやじ URL 編集
Re: No title
黒背景は難しいのですが、イイ感じに撮れた写真の雰囲気はすごくイイですね!
外ロケにぜひ連れて行きたいのですが、ちょっと恥ずかしいので躊躇しています。。。
ナンバープレートステーはじつは実車より少し低い位置に付けてしまったのか、予想以上に目立ってますね(汗)
でも模型映えしてる、ということで結果オーライでした。エッチングパーツの端切れで作ったのは、丁度良い厚さの洋白帯が手元になかったからなんです(汗)
でも、材料として全然普通に使えたのでよかったです。
レトロカーミーティングの時はこちらこそよろしくです。
明るいところで見るスープラ、凄く楽しみです!!
2019-09-24 00:11 120sec URL 編集
No title
いろいろ苦労された箇所があっても、この完成品の佇まいはすばらしいです。。。
今まで見たサバンナの完成品の中でピカイチだと思います♪
内装もたくさん手を入れた分とてもリアルですね。。。
ぶら下がってるシートベルトがいい雰囲気です。。。
2019-09-24 09:10 トンカツおやぢ URL 編集
Re: No title
いやあ、自分でも男前だと惚れ惚れしています(笑)
> 今まで見たサバンナの完成品の中でピカイチだと思います♪
↑このコメントは超嬉しいです!!
シートベルトも狙った雰囲気を感じて頂けて嬉しいです!
コメント有難うございました!!
2019-09-25 02:01 120sec URL 編集