R32GT-R ガンメタ調色
R32GT-Rのガンメタを調色中です。

(Wikipediaより)
実車はこんな感じだがはたして・・・
まず、指定されているタミヤのガンメタを試してみた。

うわーっ!!ちょっとギラギラしすぎて実車っぽくないですね・・・
このギラギラ感を薄めるためにクレオスのガンダムカラーのファントムグレーを混ぜたら・・・
分離してしまいました!!(゚д゚)!
溶媒が違うのかな・・・?
というわけで、タミヤのガンメタベースに色を混ぜることを考えていましたが、クレオスベースで調色することにしました。
クレオスの黒鉄色

下半分はそのまま吹いたのですが、なんかちょっと茶色味がかっている感じ。
なので、青を足して吹いてみたのが上。
ちょっとましになったか??
さらに黒鉄色にファントムグレーを混ぜて、青を足して、ギラギラ感を抑えるためにクリアを入れて吹いたのがこれ。

うーん、ちょっとは近くなったか??
というわけで実際にボディーに吹いてみました。


うーん、イメージ的にはもう少し青っぽい色だけど・・・
クレオスの黒鉄色自体がなんか茶色がかっているので、シルバーに黒と青を足してグレーを混ぜて・・・・
・・・・・・
・・・
これで妥協するか・・・

(Wikipediaより)
実車はこんな感じだがはたして・・・
まず、指定されているタミヤのガンメタを試してみた。

うわーっ!!ちょっとギラギラしすぎて実車っぽくないですね・・・
このギラギラ感を薄めるためにクレオスのガンダムカラーのファントムグレーを混ぜたら・・・
分離してしまいました!!(゚д゚)!
溶媒が違うのかな・・・?
というわけで、タミヤのガンメタベースに色を混ぜることを考えていましたが、クレオスベースで調色することにしました。
クレオスの黒鉄色

下半分はそのまま吹いたのですが、なんかちょっと茶色味がかっている感じ。
なので、青を足して吹いてみたのが上。
ちょっとましになったか??
さらに黒鉄色にファントムグレーを混ぜて、青を足して、ギラギラ感を抑えるためにクリアを入れて吹いたのがこれ。

うーん、ちょっとは近くなったか??
というわけで実際にボディーに吹いてみました。


うーん、イメージ的にはもう少し青っぽい色だけど・・・
クレオスの黒鉄色自体がなんか茶色がかっているので、シルバーに黒と青を足してグレーを混ぜて・・・・
・・・・・・
・・・
これで妥協するか・・・
- 関連記事
-
- R32GT-R 格闘中・・・
- R32GT-R 小物塗装
- R32GT-R ガンメタ調色
- R32GT-R ボディー修正
- R32GT-R ボディー塗装の準備
スポンサーサイト
コメント