fc2ブログ

R33GT-R クリアー塗装1

みなさん、こんばんは!
南アvsウェールズも締まった試合で面白かったですね!
決勝の南アvsイングランドも熱戦が期待出来ますね。
120secの視線では、今回はイングランドに勢いがあるように思います。NZを封じ込めた鉄壁のディフェンスがフィジカルの強い南アも封じ込めることが出来るか??
非常に楽しみです。

さて、クリアーレッドまで塗っていたボディーですが、パールの粒子が乱れないようにすることとクリアーレッドがムラにならないことを優先していたので、ザラザラでした。
なので、EXクリアーを数回吹いたのち、ラプロス6000番で軽く均した後、どばーっとクリアーを吹きました。ラプロスを6000番にした理由は今回凸凹なのがパールやクリアーレッドの層なので、あまり粗めの番手で均すとクリアーを通り過ぎて下地をいわしてしまう、と思ったからです。
6000番だとそこまで深く均すことが出来ないので、無理さえしなければ下地を出すことは少ないと思います。
R33クリアー塗装1
だいぶ艶が出てきましたね!!
R33クリアー塗装2
一見、イイ感じに見えますが・・・

R33クリアー垂れる
調子に乗って、厚吹きしたら垂れました(汗)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。
ホイールに続きトラブルですね。
クリア厚吹きの垂れ、私は程度の差こそあれ、ほぼ毎回しています(^_^;)
画像を見ると、手ごわそうな垂れですが、根気よく均せば何とかなると思います。
昔ある雑誌で実車の塗装名人が垂れるくらい吹く人の方が見込みがあると言ってたと記憶しています。
ただ、私は度が過ぎるので毎回苦労するのですが(^_^;)

No title

こんにちは。
垂れちゃいましたね~。(T_T)
しかも、ドアエッジのすぐ近く。
ペーパー当てにくそうですが、根気強く均していきましょう。

大学生の頃、車のオールペイントやったことあるのですが、ペンキ屋の親爺に「垂れる方が、ブツブツより均しやすい」と言われたことがあります。
まあ、「垂れる」というのは「垂れる寸前」と言うことなのでしょうが。(^^;)
そんで、実際に「垂らしたら」怒られますた~。(爆)

鏡面になるのが楽しみですね

クリア垂れたのは、まだリカバー効きますから肩を落とさないようにして下さい。鏡面になれば、怪しさ最高のきれいな色になることでしょう。研ぎ出しの過程楽しみにしています。
ところで、「クリアーを通り過ぎて下地をいわしてしまう」の「いわしてしまう」っていうのは、「到達してしまう」「出てしまう」っていう意味どすえか?(笑)ちょっと笑ってしまいましたが、方便の意味、教えてください(笑×2)

Re: No title

ABSさん、こんばんは!
垂れた場所はちょっと凹んでいる場所で塗料の跳ね返りが起こったようで、油断したら垂れてしまいました(汗)
実は自分は垂れそのものは均せるからあまり気にしていないのですが、問題はその凹みの所にはドアのモールドがありまして、そこにも塗料がたれ込んでモールドが埋まってしまったんです。
それだけではないのですが、それ以外にも気に入らないことがたくさんあって・・・
続きは次回ブログをお楽しみに!

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
自分は普段はあまり厚吹きしないのですが、今回、クリアーレッドを吹いた層が結構柚肌になっていて、それを痛めずにクリアーのみを均すためにクリアー層を厚吹きしなければならなかったんです。
何でもギリギリまで頑張ると失敗することが多いですね。
ギリギリで耐えれば最高なんですが・・・

Re: 鏡面になるのが楽しみですね

走り屋おやじさん、こんばんは!!
クリアーが垂れたくらいでは肩は落とさないのですが、やはり厚塗りすると輪郭のシャープさがなくなりますね。
何事も経験しなければわからないものです。
「いわす」は関西の方言ですが、愛媛では使わないですかね?
「痛める」という意味で、肩をいわす、とか足をいわす、とか、いわしたろか?(痛めつけてやろうか?)といった使い方をします。
関西の芸人とかがよく使うような気がしますが、まだ全国区ではないんですね。