fc2ブログ

ハセガワ ランボルギーニミウラ したごしらえやり直し4

みなさん、こんばんは!
エポパテを削ったら鼻水が止まらなくなりました。

さて、ミウラの続きをやっていきましょう。
今回はフロントウインドウのヒートプレスの準備です。
ミウラ実車ウインドウ
実車フロントウインドウです。
ツライチでフロントガラスがはまっている、実に美しい仕上がりです。

で、キットは・・・
ミウラキットウインドウ
ずいぶんと奥まっている上、Aピラーとの間や上側の角にかなりのすき間がありますね。
仮組みでこれを見て、箱を閉じた方も多いと聞きます。

というわけで、こいつをヒートプレスで作りたいと思います。
まずはその土台作りを行います。

ミウラヒートプレス土台1
キットウインドウの裏側にエポパテをはめ込んで基礎となる土台を作りました。
で、これがとりあえずぴったりはまるように削っては、パテを盛っていきました。
いやあ、これが超絶にむずかしいですね(汗)

ミウラヒートプレス土台2
下側と右側のラインはだいぶイイ感じになってきましたね!!
ミウラヒートプレス土台3
上側と左側のラインはまだまだですね。

で、土台がピッタリサイズでいいのかという疑問はありますが、模型転倒虫さんが同じウインドウをヒートプレスされたときに、ピッタリサイズをプレスしてうまくいったようなので、とりあえずはピッタリサイズで土台を仕上げてみます。
ダメなら土台を削るかプレスしたものを削るかしてやってみませう。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。

ヒートプレスに挑戦ですね。
上手くいくと良いですね。
何回かの失敗はあるでしょうが、お気に入りの1枚が出来ることを陰ながら応援しています。

PS:新しい「ミ・ウ・ラ」ポチリますた~。(^^;)

No title

おはようございます。
エポパテ削って鼻水ですか。
私も模型を再開して1年後くらいから鼻炎になりました。
やはり細かいダストがダメなのでしょうか?
そしてついにヒートプレスですね。
未経験ですので、今度いろいろ教えてください(^^)

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!

ヒートプレス、初挑戦です。
とりあえず、土台作りがうまくいかなければお話にならないので、、、
電気コンロも購入して、準備万端です!!

PS おおおっ
ミウラポチッたんですね!!
これは急がねば!!日の丸さんが来る前になんとか完成させないと!!!

Re: No title

ABSさん、こんばんは!
うちのバカ息子が床に置いてあったdysonの掃除機におしっこをかけて、バッテリーがお亡くなりになられて、、、
部屋の中、エポパテの粉じんだらけなんです。
エポパテを削る前は大丈夫だったので、たぶんエポパテのせいかと。
ヒートプレス、いったいどれだけ失敗するか、楽しみです!!
うまくいったら教えますね!