fc2ブログ

ミウラ 内装作製1

みなさん、こんばんは!!
最近、あのお方の姿をお見かけしません。
いやなニュースもいっぱい聞くので心配なのですが、アイルビーバーーーック!!と言ってましたので、もう少し気長に待つことにします。

さて、内装にとりかかります。
内装は仕上がったらボディー側に装着する予定です。
ミウラ内装
実車4846の内装です。
タンを基調とした高級感あふれる内装ですね!!
ミウラコクピット仮組み
仮組みしたときの画像です。
いろいろと実車と違うところがあるのですが、そこは模型ですので忠実に再現することを考えすぎて嫌にならない程度のDUにしておきます。
ミウラコクピットサフ
明るい内装なので、黒の上からはきれいに発色しないでしょうから下地をどうするか考えなければいけないですね。
とりあえず、モールドの程度を把握するためにグレーサフを吹いておきます。
今回も丸いスイッチ類はできるだけ別パーツにしようと思っています。

ミウラキットハンドル
キットハンドルです。
イイ感じなのですが、せっかくstudio27のエッチングパーツがあるので使用しましょう。
ミウラハンドル加工中
スポーク部分を置き換えるのですが、そのまま裏から嵌めるとかなり奥まったところに着いてしまいます。
なので、キットパーツ側の接着部位を出来るだけ薄くする必要があります。
ミウラハンドル
で、いきなりですが、ハンドル完成です!!
ホーン部分は0.3mmプラ板をくり抜いたサークルの上にエッチングをのせてホーン部分の厚みが出るようにしています。
センターに牛のデカールを貼り付けて、UVレジンを乗せました。
コルトギャランGTOの時はコルトマークが汚くなってしまいましたが、今回は牛であることが認識できますね(笑)
ミウライグニッションキーホール
この部分、レバーを0.3mm志賀針で置き換えました。
ちなみにキットのレバーの太さは0.8mmでした。
イグニッションキーシリンダーはいつものキーホールのエッチングとマイクロポンチで作製したアルミテープのドーナツの組み合わせで再現しました。
なんとなく、それっぽく見えますよね??
ミウラシフトノブ
シフトレバーは0.6mm志賀針で置き換えました。
ちなみにキットのものは太さ1mmでした。
ノブには牛とシフトパターンの2通りのデカールが用意されているのですが、4846はシフトパターンでしたのでそちらを採用。
今回は何とかシフトパターンが見えますよね??
これまたUVレジンを乗せています。

今日はここまでです。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは


そうです
あのお方が音信不通ですね
心配はしてるのですが
忙がしく頑張ってると思います
早くコロナが落ち着いて戻って来て欲しいですね


100人のうちの1人です(^-^)
私のblogで1日50〜60人ぐらいですね
色々有りましてアメブロ→はてな→livedoorとblogを渡り歩いたので少ないです(^_^;)

No title

こんばんは。(^^)/

室内作業に突入ですね。
内装色は「タン」を基調とした、シックな出で立ちですね。
もっと「スパルタン」な感じだと思っていました。

ハンドルの加工が良いですね~。
これ「パク・・・」じゃない、「真似」させて頂きとうございます。m(_ _)m

コラムのキーシリンダーも良いですね~。

我が家の「ミウラ」さんは、明日あたり「お知らせ」が来ると思います。
スタリオンやってるので、製作開始はまだまだ先です。(^^)/
でも、「構想」「妄想」だけは始まってます。(^o^)

あの方のお仕事も早く落ち着いて、プラモに戻ってこられると良いですね。

Re: タイトルなし

DAY-DATEさん、こんばんは!!
DAY-DATEさんも連絡が取れずにいましたか。
早く落ち着いて、またblack worldを見せていただきたいものです。
ところで日々、拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます!!
DAY-DATEさんは1/12とか1/16とか大きいサイズの模型も作られるんですね!!
自分もいつかビッグスケールにも挑戦してみたいです!

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
内装は黒だとスパルタンな感じ、タンだとシックな感じがしますよね。
ハンドルはやはりスポークがエッチングを使うとリアルになりますよね。
ぜひやってみてください!
日の丸さんのミウラはもうじき到着ですか!!
スタリオンがものすごいペースで進んでますので、こっちもペースを上げなければ!!

あのお方はきっと戻ってくるでしょう。
早く元気な姿をみせてほしいものです(あ、姿は見えないか(汗))

基本は1/24のカーモデルと1/12バイクモデルなんですが
去年の北海道オートモデラーへのblackさんのFXXと私のフェラーリ軍団を送り込んだら
北海道で勝手に盛り上がって秘蔵の1/12エンツォを作る羽目に(゜ロ゜;ノ)ノ
blog上では完成まで残り20回ぐらいですね(実は4/19に完成してます)


1/16のフェラーリ512BBは頂き物なのて早く完成させたいのですが難物ゆえに進まずです(^_^;)

Re: タイトルなし

DAY-DATEさん、続いてのコメント、有難うございます!
ちょっとよく分からない(笑)のですが、北海道には作品だけが行って、その作品を見て北海道のモデラーが盛り上がって、1/12も作ってくれ、ってことになったのでしょうか?
もう完成しているんですね!!ブログの更新楽しみにしています!
1/16は自分は中学のときにフジミのランボルギーニカウンタックLP500Sを完成させられなかった思い出があります。
今なら完成させられるのに、と思うと残念でなりません。