fc2ブログ

カウンタックLP400 下ごしらえ3

最後に散髪をしたのが3月7日頃なので、髪を伸ばして3ヵ月以上経ちました。
さすがに3ヵ月伸ばすと相当鬱陶しいですね。

さて、カウンタックの続きです。
ドアにマグネットを仕込み、閉状態の時にしっかり閉まるようにします。
マグネットはHQパーツのネオジム磁石を使用します。
カウンタックマグネット仕込み1
まず、ボディー側のマグネットを仕込む部位に穴を開けました。
1mmのラインチゼルとリューターで穴を掘りました。
カウンタックマグネット仕込み2
で、この穴にマグネットを埋め込みます。
カウンタックマグネット仕込み4
で、もう一つのマグネットを重ねます。
カウンタックマグネット仕込み5
ドアを嵌めて室内側から見たところです。
この状態でマグネットをドアに瞬着で接着しました。
カウンタックマグネット仕込み6
ドア内張がなければこのようにきれいにドアが閉まるのですが、、、
カウンタックマグネット仕込み7
内張を嵌めると微妙に浮いてしまいます。
で、干渉していると思われるところを削っては合わせて、削っては合わせてしていき
カウンタックマグネット仕込み8
ようやくこの状態に。
もう一息ですね!!
カウンタックマグネット仕込み9
ちなみにドア内張を付けたドアはこんな感じに。
ドア開時に内側から見たらマグネットが見えてしまいますが、他に目立たない場所があまりないので、今回はこれでいきます!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。(^^)/

ネオジム磁石の組み込みですね。
ボディーの方は上手く隠せたようですが、ドアの方は出っ張ってしまいましたね。
ドア側を埋め込んでしまうと、磁石のパワーが落ちてしまうのかな?

ネオジム磁石の相手側用の「プレート」使えなかったですか?
狭い場所にはもってこいのパーツですので、手元に置いておくと便利ですよ。(^^)

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!
磁石同士は密着しないと位置がなかなか落ち着かなくて、、、
ドア側を埋めると隙間が出来て、うまく接着しないんです。
で、プレートですがマグネットセッターのことですよね?
セリカの時は使いました。
でも、接着力が磁石同士に比べるとだいぶ落ちてしまいます。
いずれにせよ、密着する場所に設置する必要があるので、隙間がある部位には使えません。
今回、ドア側は磁石が出っ張ってしまいましたが、ドア全開にして下から見上げないと見えない場所で、かつ、ボディー色に塗装される場所なのでそれほど目立たないかな、と思ってこの場所を選択しました。
とりあえずサフ吹いて、目立ちそうならちょっと別な場所を考えます。

No title

こういう調整は手間がかかりますね。
見た感じではサイドシルに埋め込んだネオジムとドアの内張がわずかに干渉してるのかな?と思いましたが…
いずれにせよ、なんとかキッチリときれいに開け閉めできるように頑張ってくださいね。
120secさんならできるでしょう(^^♪

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
これをいい加減にすると、磁石を埋めたのに、結局浮いてしまう、ってことになるのでやり過ぎくらいに調整しようと思います。
サイドシルに埋め込んだネオジムはほぼ完全に埋まっているので干渉していないと思うのですが、一応再確認してみます。
はやくサフを吹くところまでいきたいですね!!