カウンタックLP400 内装作製3
みなさん、こんばんは!!
お盆が過ぎましたが、製作ペースが上がりません、、、
さて、内装の下ごしらえをしていきます。
内装ってなかなか資料が少ないのですが、実車と同じかどうかはわかりませんが、週間ランボルギーニを参考に作っていきます。

サイドブレーキの周囲ってこんなに大穴が開いてはいないですよね、、、多分。
週間ランボルギーニではもう少し穴は小さかったです。

というわけで、穴を少し小さくしました。本当はもう少し小さくしたかったのですが、これ以上小さくするとサイドブレーキが嵌らなくなるんです。

ABCペダルです。
これは・・・ひどいですよね(汗)

軸を細くして、ペダル面にヨーグルトのフタの裏のエンボス模様を貼り付けました。
ちょっとは・・・ましになりましたでしょうか・・・?

ダッシュボードの塗装を少し工夫しようと考えているのですが、そのためにデフロスター吹き出し口を別パーツ化します。
お湯まるで型取って複製しました。

インパネはもともとはクリアーパーツをシルバー塗装して使うようになっていますが、今回はエッチングを使います。
でエッチングをクリアーパーツの上に重ねるのですが、このままではメーターの枠部分が邪魔で重ねられません。

というわけで、クリアーパーツのメーター枠を削り取りました。
いやあ、やることがいっぱいありますね。まだまだ続きます。
お盆が過ぎましたが、製作ペースが上がりません、、、
さて、内装の下ごしらえをしていきます。
内装ってなかなか資料が少ないのですが、実車と同じかどうかはわかりませんが、週間ランボルギーニを参考に作っていきます。

サイドブレーキの周囲ってこんなに大穴が開いてはいないですよね、、、多分。
週間ランボルギーニではもう少し穴は小さかったです。

というわけで、穴を少し小さくしました。本当はもう少し小さくしたかったのですが、これ以上小さくするとサイドブレーキが嵌らなくなるんです。

ABCペダルです。
これは・・・ひどいですよね(汗)

軸を細くして、ペダル面にヨーグルトのフタの裏のエンボス模様を貼り付けました。
ちょっとは・・・ましになりましたでしょうか・・・?

ダッシュボードの塗装を少し工夫しようと考えているのですが、そのためにデフロスター吹き出し口を別パーツ化します。
お湯まるで型取って複製しました。

インパネはもともとはクリアーパーツをシルバー塗装して使うようになっていますが、今回はエッチングを使います。
でエッチングをクリアーパーツの上に重ねるのですが、このままではメーターの枠部分が邪魔で重ねられません。

というわけで、クリアーパーツのメーター枠を削り取りました。
いやあ、やることがいっぱいありますね。まだまだ続きます。
- 関連記事
-
- カウンタックLP400 内装作製4
- カウンタックLP400 中研ぎ〜最終クリアー
- カウンタックLP400 内装作製3
- カウンタックLP400 トランクヒケ補修
- カウンタックLP400 内装作製2
スポンサーサイト
コメント
No title
内装の細かなところにまで気を配っての工作、お疲れ様です。
サイドブレーキの取り付け開口部なんて、普通気が付きません。
エアコンのダクトも、別パーツ化することによって、リアルさがましてきますね。
ABCベダルについては、ほとんど定番化している工作ですね。
ヨーグルトの蓋を使うところも、細かいです。(^^)/
メーターパネルのエッチングも効果的ですね。
2020-08-19 08:19 日の丸航空隊 URL 編集
No title
ABSじゃなくて(笑)ABCペダルはずっとリアルになりましたね。
こういうところはパッと見は目立たないけど、のぞき込むとニヤリとさせられそうです。
メーターパネルの工作もエッチングを使ってかなりリアルになりそうですね。
頑張ってください!
2020-08-19 18:42 ヒロシ URL 編集
Re: No title
今回はドアが開くので、内装にもいつも以上に気合いが入りますね。
ダッシュのエアコン吹き出し口は、ダッシュをスウェード調に加工してみようと思って、その際に別パーツ化しておいた方がやりやすいと思ったのでやってみました。
ABCペダルは元々のがひどすぎです(>_<)
メーターパネルは本来はメーター周囲に枠があるのですが、エッチングだとオミットされてしまいますね。
まあその分、パネルの質感はあがっているので、良しとします。
2020-08-20 09:33 120sec URL 編集
Re: No title
ABS、もとい、ABCペダルは今回はばっちり見える所なので、弄りました。
黒塗装したらもう少しイイ感じになるのでは、と思っています。
メーターパネルも厚めの透明プラが裏にくるので、少し奥まったところにメーターがあるような感じになって、リアルになるのでは、と思っています。
どのように仕上がるか、楽しみです。
2020-08-20 09:38 120sec URL 編集