fc2ブログ

カウンタックLP400 中研ぎ〜最終クリアー

みなさん、こんばんは!!
何事も目標がないとだらけてしまいますよね。
ダラダラ作っていたカウンタックですが、目標が出来ました!!ABSさんとのミーティングが3週間後に決まったのです。
完成までは無理だと思いますが、せめて形にして持っていきたいですね。

というわけで、律速段階であるボディー塗装を終わらせてやりましょう!!
まずは中研ぎです。
ラプロス4000番で水研ぎをしました。
カウンタックはカクカクしたデザインなので、地を出さないように気をつけました。
カウンタック中研ぎ
中研ぎなので、攻めすぎないように気をつけました。
カウンタック中研ぎで下地
でも、当然ながら下地が出てしまったところも(汗)
カウンタックライト剥げる
うおーっ!!こんなところが・・・
右リトラクタブルライトのサイド部分が一部塗装剥げを起こしています(゚д゚)!
よく乾燥ささずに閉状態としたためか、サイド部分が一部ボディー側にひっついてもっていかれたものと思われます。
そのままではきれいに直せないので・・・
カウンタックライト修正
固定パーツをバキッと音をさせて外してリトラクタブルライトを外しました。
いやあ、精神衛生上、良くないですね(汗)
サフを吹いて、再塗装しました。

で、再度リトラクタブルライトをボディー側に固定して、最終クリアーです。
カウンタック最終クリアー
艶の具合はいかがでしょう?
まあまあですかね?
カウンタック最終クリアー2
別な角度から。
カウンタックヘッドライト修正
リトラクタブルライトも無事、修復出来ました。

1週間後に最終研ぎ出し〜鏡面仕上げを行います!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。(^^)/

目標が無いと、本当に進み具合が「微速前進」になってしまいますね。
ABSさんとのミーティングと言う目標が出来て、張り合いも出てきたのでは?

クリアー前の研ぎ出しは、いつも怖いですね。
でも、ここで不具合を見つけておかないと、クリアー後だと修復、修正が厳しいものになってきますからね。
リトラの塗幕剥がれもこの段階で良かったですね。

私も「黄色」吹き終わりましたよ~。(^^)/

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!
張り合い出てきましたよ。何とか、未完成でも持って行けるところまでは仕上げたいと思っています。
中研ぎはあんまり攻めすぎないように気をつけているのですが、ついつい、攻め過ぎちゃうことがありますね。
でもこの段階ならまだ修正がいくらでもきくので、実は、ブログに上げている以外にもいろいろ修正しています(汗)
あれ?メッサーシュミット完成したばっかりで次の作品の塗装ってえらい早いなあ、と思ったら息抜きのベスパだったんですね。