fc2ブログ

いくぞ!!NAロードスター

みなさん、こんにちは!!
次作ですが、black?さんへの挑戦、としていたのが知らない間にblack?さんへの挑戦状になっていて(汗)
またblack?さんからは、挑戦を受ける旨の返事をいただくし(滝汗)

まあ、どっちでもいいですが(笑)

いやあ、black?さんがロードスターを作りはじめたとき、上から目線で「すごいことやろうとしてるなあ、でも出来るんかなあ?」
と思っていたのが、
幌を作るときには「こやつ、ただものではないな」と思い、
自作ホイールを量産しているときには「す、す、すげえ!!」
と思ったのは私だけではないはずです。

まあ、ロードスターを作っていたら、たまにはblack?さんも覗きに来てくれるんじゃあないかな、と思ったのが第一ですが。

というわけで、次作はこいつです!!
ロードスターパッケージ
タミヤのNAロードスターです!!
自分の中で、ロードスターといったらやっぱりNAなんですよね。
このNAロードスター、デビュー時期は1989年9月!!
なんと平成元年なんです!!
というわけで、来年のオートモデラーの集いin四国のお題、平成のクルマにも当てはまります!!

さっそくですが、中身を見てみましょう!!
ロードスター中身
うわ!パーツ少な!!
前作がカウンタックだったのでそのパーツ数の差に驚きました。
でもパーツ数が少ないってことはマスキング塗装が増えたり、自作パーツをたくさん作らないといけない、ってことですよね(汗)

ロードスター仮組み
仮組み完成しますた!!
このNAロードスター、black?さん、ABSさん、ヒロシさんと多くの方が素晴らしい作品を作られています。
みなさんの製作記を参考に120secらしいロードスターを作りたいと思います。
オートモデラーの集いin四国には間に合わせるように頑張ります!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。(こんばんは かな?)(^^)/

ロドスタ完成おめでとう・・・・・・・じゃないじゃん。(>_<)
まだ「仮組み」でしたね。(^^;)

パーツ数も少なくて、思う存分自作パーツが楽しめそうですね。(^^)/
black?さんに負けない「可動式幌」なんてどうでしょう。
ヘッドライトも可動で。
ドアが開閉できて・・・・・なんてね。(^^)/

でも、チョットひねったアイデアで作りたくなりますね。
楽しみにしています。(^^)/

こんばんは

挑戦状はblackさんにも頑張って欲しいかな?の希望で(^_^;)

本当に挑戦とは思ってませんので(^_^;)

切磋琢磨と目的意識向上と思ってますよ(^-^)

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!
ロド完成しました!!仮組みですが(笑)
いやあ、あまりのパーツの少なさに、逆に驚きましたね。
同じロードスターでもNDはあんなにパーツが多いのに、、、と思いました。
可動式幌は考えたのですが、さすがに設計図がないし、仮にあったとしてもさすがに難しいですね。。。
でも、ヘッドライト、ドアは・・・
お楽しみに!!

Re: タイトルなし

DAY-DATEさん、こんばんは!!
いやあ、DAY-DATEさんが連絡してくれたおかげでblack?さんが連絡をくれたので感謝しております!!
ロードスターを自分が作ることで、少しでもblack?さんに刺激を与えることが出来れば!と思っております。
black?さんがまた模型製作に戻って来て、お互い切磋琢磨できればいいですね。
そして、はたしてどこまでblack?さんのロードスターに近づけるか、、、
これは私の挑戦です!!

No title

おはようございます。
NAロドでしたか。
私の予想は外れました(^_^;)
NAっていうかロードスターは、歴代をもう一度つくってみたいと思っています。
特にNAは出戻って何作か目で今見るといまいちな箇所も多いので。
ですが、かぶってしまうのもアレなので、私も「平成」「オープン」って感じで次作を妄想してみます(笑)
我々でblack?さんを引き戻しましょう(^^)

No title

来ましたね、NAロードスター!
このキットは私も自分のNAを買う前に1台、そのあともう1台(これは現存してませんが)。
さらに数年前ロードスター専門ショップさん向けに1台作っていますが、何しろ30年前のキットなので今見るとかなりつらい部分が多いですね。
特にフロントのウィンカーとリアのコンビランプの出来が今一つなんですよね。
内装ものっぺりしたドアの内張とかやることいっぱいあります。
楽しみにしてますので頑張ってくださいね~

Re: No title

ABSさん、こんにちは!!
ABSさんの予想はひょっとしてカプチーノだったでしょうか?
カプチーノもいつかは作ってみたい魅力的なクルマですよね。
ビートとかと連作で作ってみたいですね。
今回はNAロードスターです。
パーツ数が少ない分、自分なりのオリジナリティは出しやすいですね。
ABSさんの次作は平成、オープンで絞り込むんですね。
国産だとビート、カプチーノ、ロド、コペン、RX-7やZなどのカブリオレってところでしょうか。
とりあえず、NAはblack?さんが模型製作をしたくてたまらなくなるような刺激的なものにしたいと思います(笑)

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
来ました!!NAロードスター!!
ヒロシさんの作例はもちろん拝見させていただきました。
たたんだ幌の自作とか、やはりすごいですよね。
出来ればやってみたい工作ではありますが、難度高そうですね。
フロントのウインカー、テールランプとドア内張りはマストですよね。
そこは自分なりにしっかりと対策を立てようと思います。
ヒロシさんは実車をお持ちなので、どのような構造かわからなかったらまた質問させていただきますので教えてくださいね!!

No title

こんばんは(^o^)

NAロードスターですか!内外装ともディテールアップ多数になりそうですね。

自分もキットは持ってますが、脳内妄想で大変な内容になったので

とりあえず積みにしてます(笑)

どんな内容で作られるか楽しみにします( ノ^ω^)ノ

Re: No title

healeyさん、こんばんは!!
パーツ数が少ない分、いろいろとやらなければならないことが沢山ありそうです。
でも、一応期限を決めているので、あまりいつまでもダラダラとやるわけにもいかないので、妥協せざるを得ないところも出てくるかと。
healeyさんの脳内妄想は大変なことになってそうですね!!
パーツは少ないし、失敗してもまた購入出来るし、とりあえず手を出してみてはいかがでしょう(笑)
自分の製作に関しては、あまり期待せずに見守って下さい!!

一番プラモ製作してた頃の物なので馴染みがあってとても楽しみです。自分は二台作りましたが研ぎ出しがしやすいボディ形状だった記憶があります。あ、ドアしたは研ぎださないでシボを活かしたの思い出しました。

Re: タイトルなし

000さん、こんばんは!
000さんはロードスター、2台作られたのですか!!
ボディーが小さく、パーツも少ないので作りやすいですよね。
30年前のキットなので色々大変そうですが、楽しんで作ろうと思います!