fc2ブログ

NAロードスター 下ごしらえ5 トランク

みなさん、こんばんは!!
いやあ、井上尚弥選手、素晴らしかったですね。
彼の試合を見るためだけにwowowに再加入してしまいました(汗)

さて、1週間以上更新しなかったのは久しぶりですが、何もしていなかったわけではなく、トランクに悪戦苦闘しておりました。
ロードスタートランク内側加工1
まずは内側を作ってみました。
マスキングテープに型取って、、、
ロードスタートランク内側加工2
それらしくプラ板を切り抜いて貼り付けました。
ロードスタートランク内側加工3
で隙間にエポパテを詰めました。
おおまかな形状はこんなもんでしょうか。

続いてトランクの裏を作ります。
あまり目立たないので適当です。
ロードスタートランク裏加工1
トランクの裏の形にくり抜いたプラ板で模様を描きます。
こういうの、フリーハンドで描くの苦手なんですよね(汗)
ロードスタートランク裏加工2
まあ、こんなもんか。
ロードスタートランク裏加工3
で、くり抜いたプラ板を貼り付けました。
こんなもんでいいや。

続いてヒンジいきま〜す!!
トランクの場合、ドアと異なりトランク側を削る必要があるんですよね。
イメージ的にはドアのときのボディーとドアの位置関係が逆になった感じでしょうか。
トランクヒンジ
で、0.8mm真鍮線でヒンジを作りました。
ロードスターヒンジ失敗作1
失敗作です。なぜ失敗かというと、トランクの前側は弯曲していて両端が中央部分より前側に位置しているのですが、ヒンジの位置をその両端とほぼ同じ位置に付けてしまったんですね。
ロードスタートランクヒンジ失敗1オープン
なので、開けると両端がボディーと干渉してしまいますた(汗)
ロードスターヒンジ失敗作2
で、両端よりも前側にヒンジの位置をもってきたのですが、、、
ロードスタートランクヒンジ失敗2オープン
まあ、こんなクルマもありますが、ロードスターにこのヒンジはでかすぎですね(汗)
で、なんだかんだやり直して
ロードスターヒンジ最終
もう少し小さいヒンジに作り直しました。
ロードスタートランク最終
ようやくトランク開閉機構、出来ました!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようご・・・・・・!!!!!!

お見事~~~~~~~~~~~~~~っ!(^^)/
リッド裏の骨組みといい、ヒンジといい、まるでキットのパーツのように馴染んでいますね。

トランクルームのフチも良い感じです。
さぞかし色々な写真を見て研究されたのでしょうね。(ボクシング観ながら(^^))

トランクの内張関係も頑張って下さい。(^^)/

No title

こんにちは♪
ボクシングの井上選手は無敵ですね〜
トランクの工作お疲れさまです。
やはり開閉するには試行錯誤するんですねぇ…
トランク裏の工作もとってもリアルで萌えますね♪
いつか開閉に改造するときのために勉強させてもらいま〜す♪

Re: No title

日の丸さん、こんにちは!
いやあ、以外にトランク手こずりました。
ドアと違って、両端が弯曲して中心より前に出ているので軸をそれより前におかなければならないんですよね。
単純なことなのですが、それになかなか気付かなくて(汗)
トランクの縁は一応色々な写真を見ていますが、かなりデフォルメしています。
リッドの裏も、、、
内張は貼れる布を適当に貼ってごまかします(汗)

Re: No title

トンカツおやぢさん、こんにちは!
いやあ、井上選手、サイコーですね。
デビューの時から追っかけてますが、ここまでの選手になるとは!!
開閉機構は難しいですね。でも自分なりのやり方を確立すれば徐々にラーニングカーブが上がっていくと思います。
トランクの裏は・・・適当です(汗)

No title

楽しそうな工作^^

旧車と違って現代の車(古いけど)は、ボディデザインもトランクヒンジの構造も複雑になっているので再現が大変ですね。
シム用のステン板とか使って、実車同様のリンク機構再現できませんかねこれ。
CADでデータ作って、レーザーカット外注出して、、、考えてると作りたくなっちゃうのでやめとこ^^;

No title

トランクの開閉機構の工作お疲れさまでした。
テールランプのところの縁の角はもっと鋭角なアールだったような・・・
あとで私のブログに写真アップしましょうか?

Re: No title

gyoさん、こんばんは!
楽しそうでしょ(笑)
gyoさんも早くGTOの続きをお願いします!!

ところでヒンジ、複雑なのは真似出来ません(汗)
gyoさんのようなプロの工作は出来ないので、、、
CADって何??
レーザーカットって、、、
うーん、技術の差が・・・(滝汗)

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
断っておきますが、トランクの内側はかなり適当です(汗)
実車を忠実に再現するのはちょっと自分には無理だなあ。。。
でも写真は出来ればお願いします!!
出来そうなところは直したいので。

No title

120secさんごめんね。
適当というのは理解していたけど、あの部分だけは簡単に直せると思ったので(^^;
明日にでも写真アップしますね。
他に見たいところがあれば仰ってくださいね。

Re: No title

ヒロシさん、早速写真アップしていただき有難うございます!!
ヘッドライトはなかなか良い画像がなくて「どうなっているんだろう?」って思っていました。
なかなか複雑怪奇な構造ですね
トランクも直せるところは直してみます!!

No title

こんにちわ^^

開閉機構お見事です。
いつもやられてるだけに、慣れた感がありますね!

自分はこんなのやりだすと未完成積みと化しそうで、やっぱり手がでません(笑)

Re: No title

healeyさん、こんばんは!!
いつもはやっていませんよ(汗)
今度は慣れないヘッドライトの開閉に四苦八苦しております。
まあ、自分は罪は少ないのでのんびりマイペースで作ります(^^)