NAロードスター 下ごしらえ7
みなさん、こんにちは!!
コロナ第三波がすごい勢いで来てますね!!
愛媛も3日連続で新規感染者数が20人を越え、いよいよやってきたか、という感じです。
さて、停滞していたリトラですが、とりあえず開閉出来る状態にしなければ前へ進めません。

前回使った0.8mm真鍮丸棒がしなるので、今回はもう少ししっかりした1mm洋白丸棒を使ってみました。
そして両方いっぺんに接着すると調整が難しいので、片方ずつ接着しました。

で、まずは接着した右側を開けてみると、、、開きません。゚(゚´Д`゚)゚。

内側後端が干渉しているようです。
で、ボディー側の干渉している部分を削ったり、ヒンジ部分を若干前側に移動させたりしてようやく解決しました。

まだ微妙なチリの合いの問題があるのですが、サフを吹いて確認してから微調整します。

で、かなり適当ですが、ヘッドライトの枠を作ってみました。

これにバルケッタのレンズカップを嵌めて、あとはエポパテで形を作りましょう!!
リトラ開閉を動画に撮ってみました!!
コロナ第三波がすごい勢いで来てますね!!
愛媛も3日連続で新規感染者数が20人を越え、いよいよやってきたか、という感じです。
さて、停滞していたリトラですが、とりあえず開閉出来る状態にしなければ前へ進めません。

前回使った0.8mm真鍮丸棒がしなるので、今回はもう少ししっかりした1mm洋白丸棒を使ってみました。
そして両方いっぺんに接着すると調整が難しいので、片方ずつ接着しました。

で、まずは接着した右側を開けてみると、、、開きません。゚(゚´Д`゚)゚。

内側後端が干渉しているようです。
で、ボディー側の干渉している部分を削ったり、ヒンジ部分を若干前側に移動させたりしてようやく解決しました。

まだ微妙なチリの合いの問題があるのですが、サフを吹いて確認してから微調整します。

で、かなり適当ですが、ヘッドライトの枠を作ってみました。

これにバルケッタのレンズカップを嵌めて、あとはエポパテで形を作りましょう!!
リトラ開閉を動画に撮ってみました!!
- 関連記事
-
- NAロードスター 下ごしらえ9
- NAロードスター 下ごしらえ8
- NAロードスター 下ごしらえ7
- NAロードスター 下ごしらえ6
- NAロードスター 下ごしらえ5 トランク
スポンサーサイト
コメント
No title
リトラ開閉動画も見ました、苦労されたようですが完璧じゃないですか!
バルケッタのライトパーツが付くとリアルですね(@_@;)
リアトランクの開閉も違和感なく素晴らしいと思います。
まだこれからだと思いますが、頑張ってください!
例の…とうとうポチりました(爆)
2020-11-23 22:37 healey3 URL 編集
No title
何? 何? 何~~~~~~~~~~~~~~っ!
私より早くも「お目目パッチリ」じゃないですかぁ~。
バルケッタの反射カップの輝きが良いですね~。
動きもスムーズで、格好いい。
トランクも問題なく開閉できますね。
トランクが、最後「カチッ」って締まるのが良いです。
制作の緻密さがでているところですね。
動画の時間も丁度良い長さで、観ていて「ウットリ」です。
2020-11-24 06:07 日の丸航空隊 URL 編集
No title
ライトの開閉もトランクの開閉もバッチリですばらしいです。。。。
それにしてもドア部を切り取ったボディは、触るのが怖そうですねぇ。。。
2020-11-24 08:55 トンカツおやぢ URL 編集
No title
かなり大変だったようですが、これで一山超えましたね。
この先も頑張ってくださいね。
2020-11-24 13:50 ヒロシ URL 編集
Re: No title
動画見ていただけましたか!!??
なかなか軸の位置が微妙で上手く開閉しなかったのですが、微調整してなんとかスムーズに開閉出来る様になりました。
バルケッタのレンズカップはリアルですが、うまいことおさまればいいのですが。。。
例のやつ、在庫ありましたか!!
ゼッケン①の在庫、自分はまだ見つけられていません(涙)
2020-11-24 18:56 120sec URL 編集
Re: No title
私よりも早く??って今回日の丸さんのストラトスはライトは閉状態でいくんでしたよね??
あ、私よりっていうのは朝起きた日の丸さんご自身のことでしたか(汗)
可動域の動作は今の所は良好です。
塗装後も同じように良好であればよいのですが。。。
動画は初の試みでしたが、楽しんでいただけたのなら嬉しいです!!
2020-11-24 19:00 120sec URL 編集
Re: No title
お目目はこれから嵌められるようにもう少し加工しなければいけませんが、だいたいの骨組みは出来ました。
可動部、今の所動きは良好ですが、これに塗装の厚みやいろいろ干渉してくるパーツが付いてくるとどうなるか、、、
ドアを切り取ったボディーですが、一応、プラ棒やプラ板で補強しているので、たぶん大丈夫でしょう(笑)
2020-11-24 19:02 120sec URL 編集
Re: No title
リトラなんとかずれたり左右差が出たりすることなく開閉するようになりました。
これを電動で開閉できるようなギミックを作れるようになりたいものですね。
まだまだ塗装までは遠いですが、ぼちぼち頑張ります!!
2020-11-24 19:05 120sec URL 編集