fc2ブログ

NAロードスター 下ごしらえ8

リーマーが消えました。
リトラ周辺の加工でバルケッタのレンズカップを嵌めるための穴をプラ板に開けようと思っていつも机の上に置いているリーマーを探したのですが、見つかりませんでした。
小さいパーツならまだわかりますが、あのでかいリーマーが消えるとは、、、

で、ヨドバシで注文して届くまでの間に他のことをしておきましょう。まだまだやらねばならないことがたくさんあります。

フロントリップ
模型製作とは全然関係ありませんが、120secの愛車です。
左が16年目のBPレガシィ。
右が現在単身赴任の足として活躍しているVABです。こちらも早くも6年以上経ちました。

あ、なんでこの画像を載せたかというと、見て分かるように120secはフロントリップが好きなんですね!
なので、今回のロードスターにもフロントリップを装着しませう!
で、ABSさんの製作記を見直してみますとNAロードスターの人気のフロントリップは純正Bリップだとか。
ロードスター実車Bリップ(YouTubeより)
Bリップと思われるフロントリップを装着した車両です。
いやあ、人気なだけあって確かにカッコイイですね!!

というわけで、このフロントリップを作ってみます。
エアロを自作するのは初めてなので、上手くいきますでしょうか、、、?
ロードスターフロントリップ1
まず、大まかにフロントバンパー下部の形にプラ板を切り取り、そこにプラ板を貼り付けて最初に切り出したプラ板の形に整え、その上にさらにプラ板を貼り付けて、、、を繰り返して0.5mmプラ板を4枚重ねくらいにしました。
ロードスターフロントリップ2
で、この上にエポパテを塗って、バンパーにむにゅうっ、と貼り付けました。
一応、剥がせるようにバンパーにはマスキングテープを貼っております。
ロードスターフロントリップ3
で、剥がした後、少しずつ削ってBリップっぽく形を整えていきましょう。
ロードスターフロントリップ4
合わせて確認。まだまだ大きさも形も全然違いますね(汗)
あ、リーマーが届いたのでヘッドライト加工に戻りますか。。。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。(^^)

スバリスト!(^^)
私、元エボリスト(^^)

リーマは何処へ行っちゃったんでしょうねぇ~。
以外と作業台の裏側とかに隠れたりして。(経験者でしゅぅ~。(^^;))

フロントリップ制作にも取りかかられたんですね。
凄いなぁ~。(尊敬の眼差し)
リップ制作とリトラ制作、頑張って下さい。

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
インプとエボは永遠のライバルですね(笑)
リーマーはかなり大きいのでまさか無くなるとは思っていなかったのですが、結構探したのに出てこなくて、、、
先へ進めないので新たにぽちっちゃいました。
フロントリップやリアスポとかは近くに先輩がいますので、
見よう見まねでぼちぼちやっていきます!

No title

おはようございます。
昨日はお疲れ様でした(笑)
リップ作製ですね!
そういえば最近は作ってないです(^_^;)
すでにいい感じになっていますね。
あとはBリップらしい丸みを伴った形状作成ですね。
そうそう一番難しいのはボディとのフィッティングです。
カッコいいリップ、期待しています(^^)

Re: No title

ABSさん、こんばんは!!
昨日は有難うございました。
リップと言えばやっぱりABS製ですよね(笑)
ABSさんのようなきれいな曲面が出せるかどうかわかりませんが、
頑張ってそれらしく作ってみます!!

No title

リップの制作ですね。
私のにもBリップ付いてますよ。
純正OPではAタイプとBタイプがあるんですが、Bタイプの方が断然カッコいいです。
制作頑張ってくださいね!

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
見ましたよ!!
ばっちり参考になります!
AリップはBよりも小さい感じですよね。
私もBの方が断然カッコイイと思います。
ヒロシさんの愛車を参考に形を整えていきますね!