fc2ブログ

NAロードスター ボディー塗装

いやあ、なかなか思い通りの色にはならないですね。。。
試験調色、イイ感じにいったので本調色を行いました。
マリナグリーン調色
クリアーにオパールグリーン粉末を入れ、トパーズゴールド、クリアーグリーン、クリアーブラック、色の源マゼンタを混ぜて調色しました。
で、試しにスプーンに吹いてその上からクリアーを吹いたらこんな感じに。
マリナグリーンスプーン
うん、まあまあですね!!

というわけで準備OK
本塗装を行いましょう!!

ロードスター下地黒塗装
まずは下地のwe know black!!
もうずいぶんご無沙汰してますね。
ここでもう少し下地を滑らかにしておくとあとの塗装後の処理が楽なのでしょうけど。。。
早く調色したマリナグリーンを塗りたくて、結局クリアーで帳尻を合わせることに。

ロードスター本塗装
で本塗装です。
艶が無いと、なんかスプーンに塗ったものと同じ色には見えないですね(汗)

ロードスタークリアー塗装中研ぎ前
クリアーを塗るとちょっとトパーズゴールドの黄色みが出てきましたね。
でも実車より全体的な色の濃さというか深みというか、ちょっと薄い感じがします。艶が出たら違うのかなあ、、、?
もう少しクリアーを重ねた後に中研ぎ予定です。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。

塗装が始まりましたね。(^^)
スプーンに塗装した時に比べて、面積が広い分艶も消えたように見えますね。
クリアーをタップリ塗り重ねていけば、綺麗なグリーンになってきますね。(^^)

No title

こんにちは♪
ボディ色の朝食は難しいですよね。。。
でもスプーンの再現ではバッチリな感じなので、クリヤーを吹いて完成に近づけば素晴らしい雰囲気になる予感です♪
焦らずに楽しみましょ~♪

素敵なカラー (^-^

120secさん こんにちは~♪

いよいよ佳境に入って来ましたね (^-^)/
調色というのは難しいものですね。自分も毎回迷いに迷います。
特にマイカ色は難しそうです。
自分のときはマイカそのものに色が着いていることもなかったし,
それに合わせて下地を黒にするなんて思いも寄りませんでした。
この先クリアーが重ねられ,研ぎ出しで光沢が得られると,より
深みのある色に落ち着くことが期待されますね。
引き続きがんばってくださ~い (^o^)/

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
なんかボディーに塗るとイメージが少し違って、、、
スプーンは範囲が狭いので、実際より濃く見えるようです。
というわけで、もう少し濃くしてみます!!

Re: No title

トンカツおやぢさん、こんばんは!!
うーん、ボディー色は夕食後に朝食したのですが(笑)
ちょっとイメージと違うので、少し弄ってみました。
というわけで次回をお楽しみに!!

Re: 素敵なカラー (^-^

nanapapaさん、こんばんは!!
調色は本当に難しいですね。
かなり似せたと思っても、ボディーに塗ると実車とはイメージが違うってよくありますよね。
というわけで、色を似せることよりも雰囲気を似せることの方に重点を置いてやってみようと思います。
今回はもう少し濃い色を想定していたので、上から色を少し重ねてみようと思います。
上手くいかなかったらお風呂に入れる予定です。