NAロードスター 内装作製2 〜シート〜
みなさん、こんばんは!!
2度目の緊急事態宣言で単身赴任先から自宅へ戻れず、また髪が伸びてきた120secです。
まあ、こちらで散髪に行けばいいのですが、なかなか馴染みのところ以外には行く気にはなれず、、、
さて、内装の続きをやりましょう!!

そうそう、ドア内張りの前上側を加工する前にドアと内張りの間を作っていたので、ご覧の様に隙間が出来てしまいました(汗)。もっと計画的に作らないと行けないですね。

エポキシパテを詰めて修正しました。
外側の塗装だけはキズつけないように気をつけなければ!!

さて、ボリュームをアップさせたシートですが、このままではメリハリがないため、実車とは少し違うのですが、縁にラインを付けてみました。

0.3mm丸棒を瞬着で貼り付けました。
のっぺりしたキットのままよりも雰囲気は出てきましたね!

で、ドア開時に見えるリクライニング部分を作りました。
ドア内張りと干渉しないように厚みを控えめにして作ったのですが、これでも微妙に干渉してしまいした。

アームレスト部分が微妙に干渉するのと、見えないですが、リクライニング部がわずかにドア内張りに当たってるんです。

上から見るとこんな感じ。
シート内側のセンターコンソールと接する部分を少しだけ削って、シートの位置をほんの少し内側にシフトさせることでドア内張りとの干渉を緩和することにしました。

リクライニング部分はドア開時にこんな感じで見えます!!
雰囲気出てきましたね!!
2度目の緊急事態宣言で単身赴任先から自宅へ戻れず、また髪が伸びてきた120secです。
まあ、こちらで散髪に行けばいいのですが、なかなか馴染みのところ以外には行く気にはなれず、、、
さて、内装の続きをやりましょう!!

そうそう、ドア内張りの前上側を加工する前にドアと内張りの間を作っていたので、ご覧の様に隙間が出来てしまいました(汗)。もっと計画的に作らないと行けないですね。

エポキシパテを詰めて修正しました。
外側の塗装だけはキズつけないように気をつけなければ!!

さて、ボリュームをアップさせたシートですが、このままではメリハリがないため、実車とは少し違うのですが、縁にラインを付けてみました。

0.3mm丸棒を瞬着で貼り付けました。
のっぺりしたキットのままよりも雰囲気は出てきましたね!

で、ドア開時に見えるリクライニング部分を作りました。
ドア内張りと干渉しないように厚みを控えめにして作ったのですが、これでも微妙に干渉してしまいした。

アームレスト部分が微妙に干渉するのと、見えないですが、リクライニング部がわずかにドア内張りに当たってるんです。

上から見るとこんな感じ。
シート内側のセンターコンソールと接する部分を少しだけ削って、シートの位置をほんの少し内側にシフトさせることでドア内張りとの干渉を緩和することにしました。

リクライニング部分はドア開時にこんな感じで見えます!!
雰囲気出てきましたね!!
- 関連記事
-
- NAロードスター ボディー鏡面仕上げ
- NAロードスター 内装作製3 〜幌他〜
- NAロードスター 内装作製2 〜シート〜
- NAロードスター 内装作製1
- NAロードスター 中研ぎ後クリアー
スポンサーサイト
コメント
No title
床屋さんは、どうしてもなじみのお店に行きたくなってしまいますね。
だって、自分の髪型を解り尽くしていて、何も言わなくてもいつもの通りに仕上げてくれますからね。(^^)/
ドアと内張の大きな穴は、なかなか隠せないのですが、上手くいったようで何よりです。
シートのステッチもポイント高いんじゃないでしょうか。(^^)
セリカ以来のリクライニング機構も決まりましたね。
2021-02-06 06:54 日の丸航空隊 URL 編集
No title
確か座面の両側の縁には縫い目のラインがあったと思いますので、この方がリアルですよ。
リクライニングの部分もリアルにできてますね、バッチリです。
それにしてもタミヤのこのキットはドアの内張が厚いのか、シート幅が広いのか、何か手を加えようとするとしわ寄せがアチコチにきますね。
2021-02-06 11:22 ヒロシ URL 編集
Re: No title
そうなんです。この年になって、なかなか髪型で冒険する気にはなれず。。。
ドアと内張の穴は、内張をちゃんと仕上げて作っていれば下ごしらえの段階でちゃんと処理出来ていたはずなのですが。
あとから、「あれ?」って気付いているようではダメですね(汗)
シートは少し雰囲気出てきたのでは?と思っています。
リクライニングもちょっと厚みが薄いのですが、スペースが無いので仕方ないですね。
まあ、雰囲気ということで!!
2021-02-06 23:43 120sec URL 編集
Re: No title
実車とは違うのですが、キットが違いすぎるので雰囲気は出てきたかと。
リクライニングはもう少し厚く作りたかったのですが、まあスペースが無い中ではこれが精一杯です。
でも、ぱっと見はリアルに見えますでしょうか。
いやあ、本当に色んな所のチリ合わせに苦労するキットですね!!
2021-02-06 23:46 120sec URL 編集
「オートモデラーの集いin四国」について
久しぶりのご連絡で残念なお知らせをしなくてはなりません
3月21日に開催を予定しておりました「第5回オートモデラーの集いin四国」は現状のコロナウイルス感染症の流行状況および緊急事態宣言の延長という状況の中、昨年に続き今年も中止(延期)とさせていただくことを「高松ニッパーズ」例会で正式に決定いたしました。
大勢の参加の皆様に対し、感染対策を十分に行える方法もなく趣味の集まりは何も考えず楽しむことが一番であるという開催の趣旨から、やむを得ずこのような決定をさせていただきました。
来年以降、ワクチンや治療法などが行き渡り安心して参加いただける状況になりましたらこれまで以上ににぎやかな集まりを盛大に開催させていただきたいと思います。
次の開催の折には作品をおもいっきりため込んで開催スタッフが展示場所に困るくらいのボリュームで参加してください。
まことに残念ですがあと1年お預けです
夏の終わりの「高松ニッパーズ展示会」は正常に開催されお会いできることを楽しみにしたいと思います。
2021-02-07 17:54 高松のF URL 編集
Re: 「オートモデラーの集いin四国」について
オートモデラーの集いin四国の中止のお知らせ、有難うございます。
現在のコロナの状況を考えると致し方ないですね。昨年よりも感染状況、悪化してますからね。
でもワクチン接種があと数ヶ月以内で終わりそうなので、夏以降、いろいろな展示会が復活することを期待しています。
Fさん、CliCli2さん、M木さんをはじめ、ニッパーズの皆さんのすばらしい作品を早く拝見出来る日が来るのを楽しみにしています!!
2021-02-08 18:18 120sec URL 編集