fc2ブログ

NAロードスター 内装作製3 〜幌他〜

みなさん、こんばんは!!
久しぶりの更新になります。
四国オー集なくなっちゃいました。。。平成のクルマ、ということでこのロドを持参できればと思っていたのですが、、、
のんびり作りましょう!!

幌をどうしようか悩んでいて、幌カバーに逃げようともしたのですが、もともとロドを作り始めたきっかけが黒いお方への挑戦、だったので逃げるわけにはいかないと。。。

1000123A30200301W00111.jpg
この幌、何回見てもどうなっているのか、よくわからないんですよね。
で、折りたたまれた幌をどう表現するか、
ロド幌失敗1
試しに透明プラ板を折り曲げてみたらこんな感じに、、、
ちょっときれいに折れ畳んでくれないんですよね。
で、同じ0.2mmでもアルミ板を使えばきれいな折れ癖がつくんじゃないのかな??
と思ってやってみました。
ロド幌失敗2
あれれ??なんか幌馬車の幌みたいになっちゃったぞ(汗)

で、なんだかんだでっち上げて
ロド幌最終
ちょっと実車と違うけど、ぱっと見の雰囲気は出てますでしょうか??
いやあ、もう進まないからこれでいいや!!

で、他の内装の細かいパーツを作っていきます。
これが時間かかるんですよね。。。

ロドシートベルト通し
これは名称は知りませんが、シートベルトを通すやつですね。
ABSさんはこういうの作るの得意ですが、120secは苦手です(汗)
ロドドア開閉レバー
ドア開閉レバー。一番内側のドアロックのスイッチも作りました。
ロドハンドル
Vスペもどきということで、ハンドルはNARDIのやつなのでとりあえずこんな感じに作ってみました。
スポークの細い穴、どうしようかな、、、
ちょっと嫌になってきたので、やる気が復活したら開けるかもしれません。

こんな感じでダラダラ進めております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。

幌の折りたたまれた感じがよく分かります。
シェルに綺麗に収まってますね。
アルミ素材なので反発も無くて綺麗にたためたのではないでしょうか。

シートベルトの「アンカー」だったと思います。
こちらも綺麗にまとまってますね。
苦手だなんて仰ってますが、本当は「大好き!大得意!」だったりして。(^^;)

ドアハンドルもスイッチまで作り込んであって、リアルになりますね。
ステアリングスポークもその気になったら抜いて下さい。(^^)

No title

おはようございます。
幌凄いですねえ。黒い方もびっくりして目覚めてくれるかも(笑)
小物作りも素晴らしいです。私より上手いです。
スポークもお見事。
これは絶対に抜いたほうがいいと思います(^^)

No title

畳んだ幌良い感じじゃないですか。
ドアの開閉ハンドルも良くできてますね。
シートベルトアンカーもバッチリですね。
いつも思うんですが、なんでメーカーさんはシートベルトアンカーとかを省いちゃうんでしょう?
最新キットでもパーツ化しているのはほぼ皆無ですよね。
ステアリングのスポークは頑張って抜いてください(笑)

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!
幌の感じ、なんとなく分かりますかね??
アルミはイイ感じに形が整うので、我ながら良いアイデアだったのでは、と思います。
シートベルト通しは「アンカー」っていうんですね。
こういう細かいパーツは何回か作れば慣れてくるのでしょうが、実は今回が初めてだったので少し苦労しました。
ステアリングのスポークは、、、
考え中です(汗)

Re: No title

ABSさん、今晩は!!
幌はなんとなく、それっぽくなったでしょうか。
黒いお方もずいぶんご無沙汰してますね。。。
完成した際には現れてくれるかな、、、?
小物作りはABSさんに習って作ってみましたが、いやあ、大変ですね。
左右で微妙に形が変わってしまいました(汗)
スポークは、、、そんなに煽られてもそう簡単には乗りませんよ(笑)

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
幌、苦労しましたが、何とか見れる形になりました。
小物類は持ち手をどうするか、が作れるかどうかのポイントですね。
nanapapaさんも仰ってましたが、持てるものは作れる、というのは確かに、って感じでした。
シートベルトの細かいパーツって1/24ではなかなか再現されているキットって無いですよね。
タミヤの最新のロードスターもシートベルトは端折られてますよね。
たまにエッチングが付いているキットでは再現されていますが。
ステアリングのスポークについては、、、むむむ!!ヒロシさんまで・・・
なんだか抜かざるをえない状況になりつつあるような(汗)