fc2ブログ

NAロードスター 内装作製5 〜ナルディ ステアリングホイール〜

みなさん、こんばんは!!
頑張って穴を開けたものの、グダグダになっていたハンドルです。
ロドハンドル2
このまま行こうかと思いましたが、やはり気になって(汗)
ロド実車コクピット
実車ハンドルの穴、こんなに細いんですからね。
修正しましょう。
ロドハンドル穴修正
穴を瞬着+ベビーパウダーで埋めて、両面テープの台紙を差し込んで、穴を再生しました。
ロドハンドル穴修正後
どうでしょう??穴、細くなりましたよね!!

次は木目をやりましょう。
ロドハンドルウッド塗装1
薄い茶色で塗って、黒のドライブラシで木目を付けましたが、ほとんど付いてない(汗)
ロドハンドルウッド塗装2
で、その上からクリアオレンジとクリアブラウンを混ぜたものを吹きました。

さて、ナルディのエンブレムですが、ネットで拾った画像を加工してこんな感じで作ってみました。
ナルディ
こいつをインクジェットプリンターでプリントアウトしてくり抜いて、上にUVレジンでコートしてエンブレムを作ってハンドルに付けました。
ロドナルディハンドルもう少し
NDの文字が見えるような見えないような・・・
まあ雰囲気で!!
で、ハンドルの完成、、、ではなくて・・・
ロドナルディハンドルサークルマスキング
ステアリングホイールに黒のラインが入っているのを再現してみましょう。
もうこの画像を見て、失敗のにおいがプンプンしてますね。
デザインナイフを新にしなかったのでサークル下側がぎざぎざしてますね(汗)
ロドナルディハンドル完成
下側失敗です!!ええい、もういいや!!
ロドインパネボンネットオープナー
今しかアピール出来ないのでしておきます。
ボンネットオープナー(かな?)を作りました。ドア開けたらチラリと見えるかな??
ロドインパネキーホール
キーホールも作りました。ドア開けたら見えますからね!!
ロドインパネ完成
で、インパネ完成です!!
って前回からハンドル付けただけやん・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようさんです。

って、「おいっ! 何凄いことやってんねん。」「ナルディーになっちゃってるやんけぇ。」

スリット埋め凄すぎです。
木目調のステアリングなのですね。

昔、憧れたハンドルです。
私はもっぱら「黒レザー」の方を愛用していました。(^^)

ボンネットオープナーも再現されていて、如何にも「ザ・コクピット」って感じです。

Re: No title

日の丸さん、こんにちは!!
ステアリング、ナルディしてますか!!??
今回の修正で細いものは最初から細い穴を開けなくても、後から小さく修正すればいい、ということを学びました。
そう思えば、何でも出来そうですね。
ウッドハンドルはおしゃれですが、機能的なことを考えたら革巻きですよね。
ランエボだったら革巻きでしょう。
あ、「コクピット」がもう少しで完成です(笑)

No title

コメント遅くなりました~(^^;
ナルディ凄いじゃないですか!!
スポークの穴をそういうふうに埋めるとは思いも付きませんでした(年寄りは頭に柔軟性が無くて…)
ボンネットオープナーも良いですが、その横の下のカバーの留めネジ2個の再現も素晴らしいです。

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
ナルディ、イイ感じでしょうか!!
いやあ、スポークの穴も何とかそれっぽく小さく仕上げることが出来ました。
ネジの再現に気付いてくれましたか!!嬉しいです(*⌒▽⌒*)
ネジ穴はあるだけで存在感けっこうありますよね。
とりあえず、ネジ穴を見つけたら開けとけ、と思っています。