fc2ブログ

T160セリカ デカール貼り

みなさん、こんばんは!!
モデラーにとってはいやな季節になりましたね。。。
湿度70%
こんな湿度ではクリアーは吹けませんね(涙)

さて、黒の塗り分けまで終わったボディーですが、このセリカ、デカールを貼らなくてはなりません。
120secはデカールが苦手なので、数日に分けてじっくり貼りました。
セリカデカール1
まずはフロントグリルのCELICAの文字。
なんとか左右対称に貼れた・・かな?

セリカデカール2
次に左サイド。
ストライプと2.0 TWIN CAM 16の文字。
まあ、許せる程度には貼れましたね。

セリカデカール3
リアのデカール。
何とか左右対称にいけましたね。

セリカデカール4
右サイド。いやあ細いストライプは緊張しますね。

なんとかデカールが貼れましたが、クリアーが吹けません。
湿度がせめて50%台になるまでははやる気持ちを抑えて我慢しませう。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは♪
湿度が高いジメジメは人間にとってもイヤですねぇ。。。
細いストライプのデカールとってもキレイに貼れてますね♪
サイドもリヤも文字が入るとかなり完成に近づくイメージですね。。。
梅雨の晴れ間でクリヤー吹けるといいですね。。。

No title

デカール上手く貼れて良かったですね。
細いストライプは真っすぐヨレないように貼るのは神経使いますよね。

どうしても湿度が高い日が続くようならエアコンつけて除湿すればいけますよ。
作例で〆切があるときはいつもそうしてます(笑)

Re: No title

トンカツおやぢさん、こんばんは!!
部屋のフローリングがベタベタするのがたまらなくイヤですね。
ここまでわりと良いペースでしたが、一気に落ちてしまいました(汗)
この時代のクルマは車名とかグレードがシールのものが多いですよね。
文字が入ると一気に見た目が実車っぽくなって、テンション上がります!!
早くクリアーを吹きたいです。。。

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!!
細いストライプは端を台紙から少しだけずらして貼ったあと、台紙を抜くようにして貼り付けたら上手くいきました。
エアコンの除湿はガンガンにかけてなんとか湿度50%台になりますが、それくらいだったら大丈夫ですかね??
まだかぶる経験をしたことがないので、実際どれくらいがやばいのか気になります。

梅雨時期のクリア塗装

お疲れ様です。湿度は塗装の大敵ですね。僕は雨降りでもクリア吹きますが、流石にどば吹きは出来ませんので砂吹きまでです。そしてあらかじめ温めておいた元食器乾燥機へすぐ入れて、カブリを防止します。僕の場合はこの対策でカブリは殆ど回避できていますので、少しでも先に進めたいときはご参考に。今回はまだデカール貼ったばかりですから、砂吹きは好都合ではと思います。エアコンで除湿するのは、根本的な対策としてはかなり有効ですが、僕の場合は風の動きが起こって埃が乗りやすいと思うので使いません。・・・てゆうか、作業室にはエアコンなんて高価な備品は無いですので(笑)。
窓枠とサイドモールが入ると一気にクルマらしくなるので、楽しいですね。引き続き頑張って下さい。

No title

こんばんは。
出遅れた~!(T_T)

湿度が高いと本当にいやになってきます。
今日
エアコン入れてみたら、結構湿度が下がったので、お天気と相談しながら吹いてみようかな~と思っています。(捨て吹きですが)

デカールは綺麗に貼れているじゃないですか。(^^)/
ストライプも真っ直ぐで綺麗です。
苦手克服ですね。
次は、デカールいっぱいのレースカーいってみよう!(^^)/

Re: 梅雨時期のクリア塗装

走り屋おやじさん、こんばんは!!
湿度70%でも砂吹きくらいなら大丈夫ですかね??
まあ、まだコクピットが全然手つかずなので、そちらを先に進めておきます!
ところで作業室にエアコンがない、とのことですが、ぼくにとっては作業室があることがうらやましいです!!
自分は寝室兼作業室ですから。。。
それ以外におやじさんには罪1000台の収納部屋があるんですよね??
コロナ禍が過ぎたらぜひ拝見させていただきたいものです。

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
デカールは見た目きれいに貼れているように見えますが、クリアーを吹くまではわかりません。。。
位置合わせをするのに結構水を使ってすべらせているので、ひょっとしたら浮いているところがあるかも、、、
そういうところがシルバリングを起こして、クリアー後に目立ってくるかもしれません。
いやあ、恐いです。
レースカーはとりあえずフジミのマルティニポルシェを積んでますので、近いうちにチャレンジしてみたいです!!

湿度に関して

湿度ですが、私の場合70%以下ならエアコンはほぼ付けないです。
70%超えるようならエアコンつけて60%位まで下げて塗装しますが、小物だったらエアコンつけないで塗ったらすぐ乾燥機に入れるということもしますよ。
一応ご参考まで。

Re: 湿度に関して

ヒロシさん、こんばんは!
70%以下ならエアコンをつけない、とのことだと、70%くらいまでならクリアーを吹いても大丈夫、ってことでしょうか?
今回はデカールを貼っているので乾燥機は恐くて使えません。
本日60%くらいまで下がったのでここぞとばかりにクリアーを吹いてやりました!!

No title

おはようございます!

デカール貼るとセリカらしさがでますね、
早くクリアー吹きたい気持ちわかります(^-^)

今日、明日あたりが吹くチャンスじゃないですか!
…もう、やられてるかもしれませんが(笑)

Re: No title

healeyさん、こんばんは!!
この週末はお天気が良いので、一気に中研ぎ〜フィニッシュまで行きたいです!!
今、ちょうどデカールの段差消しの段階です!
でも白は埃が目立つので、1回吹くごとに細かい埃を取り除いているので、なかなか進みません(涙)

No title

こんにちは
じめじめ私も苦手です。デカール貼りお疲れ様です

晴れ間に塗れると良いですね、私はご時世で

ラッカーから水性に塗料チェンジしたので

どうなるやら。

Re: No title

ぬぽさん、こんばんは!!
晴れ間になんとかクリアーを吹きましたよ!!
ちょっと忙しくて乾燥期間は長引きそうですが。
ブログ見ました。ご近所からクレームが入ったそうですね。。。
でも水性だと揮発性がラッカーよりも悪いので乾燥時間がかかりそうですね。