fc2ブログ

T160セリカ 内装2

みなさん、こんにちは!
いやあ、最近忙しいことにしておきましょう。ぜんぜん更新出来ていませんでした。
というわけで生存確認の意味で少しだけ記事を上げておきます。
セリカ実車室内2
実車内装です。
紺をベースとした室内ですね。
シートはサイドにメッキのラインが入っています。とりあえず、こいつを再現してみましょう。
セリカシート加工1
メッキラインは0.3mmハンダ線で再現します。まずはハンダの嵌るラインをけがきました。
セリカシート加工2
でハンダ線を貼り付けてこんな感じに。上側は穴を開けて差し込んでいます。
セリカシート加工3
うーん、シートの質感がイマイチですね。。。R33GT-Rの時のようにフラットベースを混ぜて塗装したのですが、今回はイマイチだなあ。
ファブリックシートの質感って、なかなか出すのが難しいですね(汗)
セリカコクピット制作中
全体のバランスはこんな感じ。ちょっと青々しすぎたか。
セリカダッシュペダル装着

ダッシュにはペダル類が装着されていないので、とりあえず簡易的に付けてみました。
志賀針とプラ板にヨーグルトの蓋の裏を貼り付けてこんな感じに。
だいぶ手前側に付いているのですが、バスタブの奥行きがないので、今回はそこまで直すつもりはないので、これで良しとします。
セリカダッシュボード
センターパネルのスイッチ類は質感を出すためにジュラルミンフィニッシュを貼り付けてみましたが・・・
画像出見るとガタガタですね(滝汗)
まあ今回はサクッと作るのが目標なので(←言い訳!!)、もう少しだけ見れる程度の直しておわりにしませう。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。

シートとダッシュボードの制作ですね。

シートの脇にはメッキモールが入っていたんですね。
ゴージャス仕様なのかな?
糸ハンダも、0.2mmくらいのがあるとこういうところに生かしていけますね。

シート生地の感じも良いじゃないですか。
このくらいの色と艶が良いかも知れないです。

ダッシュボードもブルーで、統一感がありますね。
フィニッシュは、「ギュッ」と押さえないと浮いてきてしまうのが困りますね。
どのように修正されるのか楽しみです。

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!
シート生地、イイ感じでしょうか?
なかなかそれらしくならなくて、苦労しているのですが、ウインドウ越しに見ることを考えたら許容範囲内でしょうか。
フィニッシュは質感は良いのですが、なかなか同じサイズに切り出すのが難しくて、大きすぎるやつとかがはみ出て浮いてしまいます。
一度塗装でやってみます!!

No title

シートにメッキラインがあるとは知りませんでした。
ダッシュボードのスイッチも完成してしまえば気にならない程度では?
ヨーグルトの蓋のペダルがグッドアイデアですね。

Re: No title

ヒロシさん、こんにちは!!
シートのメッキ部分はオーナーでないと気付かない部分かもしれませんね。
ダッシュのスイッチはまあ肉眼で見る分には問題なさそうですが、一応、塗装でもやり直してみます。
ヨーグルトの蓋はいろいろ応用出来るのでいいですね!