Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ1〜シャーシ分割
みなさん、こんにちは!
お天気の悪いお盆ですね。

さて、ボディーにフロントアンダーパネルを接着するとシャーシがはまりにくくなるという問題です。
ちなみにこれ、RSシリーズでは頑張れば分割しなくても嵌まるようです。
Youtubeでおなじみのなべさんがフロントを嵌めて、リア側を斜めにして片側ずつ入れることで綺麗に嵌めておられました。さすがにエンスーではシャーシの剛性とか、エンジン付きとかを考えると絶対に分割した方が良いでしょうね。
で、いろいろやり方を考えたのですが、結局多くのモデラーの方々がされていた方法を真似することに。

まずは分割に先立ち、分割後にフロント側になるシャーシとボンネットルーム、ラジエターを接着しました。
で、ボンネットルームのシャーシ固定部の前側1/4くらいの位置でシャーシを切断!

次にシャーシ側のボンネットルームを挟んでいる部分の基部を切断!!

分割後はネジ止め出来る様にしました。ナットはボンネットルームでなく、シャーシ側に付けました。

フロントとリアを合体させるとこんな感じに。

ボンネットルーム側です。
こちら側にナットを付けるとスペアタイヤが浮いてしまう、と思ったのがシャーシ側にナットを付けた理由です。
分割後の注意事項としてはインパネのみ分割リア側のコクピットに付けずに分割フロント側に付けておかないと合体できなくなってしまう、ということです。
というのは合体後にインパネの前方部分が一部ボンネットルームの上側に乗るような感じになるからです。
分割しても、結構嵌めるのは大変みたいで、本当に上手くいくかはやってみないと全然わかりません(>_<)
お天気の悪いお盆ですね。

さて、ボディーにフロントアンダーパネルを接着するとシャーシがはまりにくくなるという問題です。
ちなみにこれ、RSシリーズでは頑張れば分割しなくても嵌まるようです。
Youtubeでおなじみのなべさんがフロントを嵌めて、リア側を斜めにして片側ずつ入れることで綺麗に嵌めておられました。さすがにエンスーではシャーシの剛性とか、エンジン付きとかを考えると絶対に分割した方が良いでしょうね。
で、いろいろやり方を考えたのですが、結局多くのモデラーの方々がされていた方法を真似することに。

まずは分割に先立ち、分割後にフロント側になるシャーシとボンネットルーム、ラジエターを接着しました。
で、ボンネットルームのシャーシ固定部の前側1/4くらいの位置でシャーシを切断!

次にシャーシ側のボンネットルームを挟んでいる部分の基部を切断!!

分割後はネジ止め出来る様にしました。ナットはボンネットルームでなく、シャーシ側に付けました。

フロントとリアを合体させるとこんな感じに。

ボンネットルーム側です。
こちら側にナットを付けるとスペアタイヤが浮いてしまう、と思ったのがシャーシ側にナットを付けた理由です。
分割後の注意事項としてはインパネのみ分割リア側のコクピットに付けずに分割フロント側に付けておかないと合体できなくなってしまう、ということです。
というのは合体後にインパネの前方部分が一部ボンネットルームの上側に乗るような感じになるからです。
分割しても、結構嵌めるのは大変みたいで、本当に上手くいくかはやってみないと全然わかりません(>_<)
- 関連記事
-
- Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ3〜ヘッドライト
- Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ2
- Fujimi Dino 246GT 下ごしらえ1〜シャーシ分割
- Fujimi Dino 246GT キットと実車の比較
- Fujimi Dino 246GT 仮組み2
スポンサーサイト
コメント
No title
最終合体の時塗装を欠けさせたり、足周りパーツ折ったりしたら
最悪ですもんね…
シャーシ分割方式が無難だと思います(*^^*)
なかなか長い道のりになりそうですが、頑張ってください\(^^)/
2021-08-12 21:50 healey3 URL 編集
Re: No title
実はYouTubeで検索しているうちにエンスーでもシャーシを分割せずに合体させている強者を発見しました。
でももう分割しちゃったし(汗)
合体は絶対ストレスの少ない方がイイですよね!
とにかく、完成させるよう頑張ります!!
2021-08-13 11:29 120sec URL 編集
No title
連コメです。
今度はシャーシの切断ですね。(^^)
本当なら切らないで合体の方が良いのでしょうが、キットにも体にもストレスがかかるのは良くないですから健康的に進めましょう。
2021-08-13 21:24 日の丸航空隊 URL 編集
Re: No title
後から色々調べたら、切らなくても合体出来ることがわかりましたが、ドア切り抜きとかしていると絶対ボディー剛性とか弱くなっているので、最後の最後で泣きを見ないように、保険をかけておきました。
まあ迷っていたら進まないので、ある程度は大胆に進めていこうと思います!
2021-08-13 23:47 120sec URL 編集
No title
分割せずに嵌める方法はあるようですが、そこまでリスクを冒す必要もないですよね。
要は完成後に分からなければ良いんですから。
2021-08-13 23:56 ヒロシ URL 編集
Re: No title
エンジンがなくて、フレームもワンピースで強度があれば分割せずに嵌めれると思いますが、エンスーではやはり怖いですね。
とりあえず初めてなので多くの方がやってる方法でやってみます!!
2021-08-14 11:42 120sec URL 編集
120secさん こんにちは~♪
エンスーDino着々と進んでいますね
実はエンスーでない方のキットですが大昔の作りかけがあります(^-^
自分は分割なしで進めようとしていました
確かなんとか行けそうな感触を持っていたように思います
911ターボもそうでしたが作りかけのまま子育て中断に突入しました(笑)
あとは 120secさんの記事で楽しませていただきますね~(^o^)/
2021-08-14 16:47 nanapapa URL 編集
Re: 120secさん こんにちは~♪
なんと、作りかけがあるんですか??
それはぜひ完成させていただきたいですね!!
nanapapaさんが今の技術で作るディノ、すごく見てみたいです!!
自分も、nanapapa さんならどうするか?を絶えず考えながら作りたいと思います!
2021-08-14 18:17 120sec URL 編集