Fujimi Dino 246GT 足回り作製
みなさん、こんばんは!!
完成したら見えないところでも、組んでいるときは楽しいですね!!
今回は足回りを組んでいきます。

ブレーキディスクはエッチングパーツがあるので、こいつに置き換えましょう。
でも、エッチングのディスクってなんでこんなグルグルとした形なんでしょうね??
まあ、見えない部分なのでそのまま使ってもいいですが、せっかくなので加工して使いましょう。

ディスクは裏面を使用して、ルーターで回してペーパーでキズを付けます。

ブレーキディスクの完成です!!
グルグルよりはいいですよね!

フロントアクスルはこれだけのパーツで構成されています。
エンスーにしては少ないか!!??

あっという間に組み上がりました!!
続いてリアへ行きましょう!
リアはキットなりに組んだらポジキャンになったので下ごしらえの時に調整しました。

まずはディスクを接着しました。ここが動くと不安定になるので、ゼリー瞬着でポジにもネガにもならないように接着しました。

ポジでもネガでもなく、シャーシにほぼ垂直に接着出来ました。

で、上側のパーツを嵌めるのですが、このパーツのディスクを接着する部位が外側すぎたのでポジキャンになっていたんですよね。
なので、下ごしらえの時に接着部位が少し内側になるように加工しました。
ちなみにこのインストの図、絶対パーツの表裏逆だと思うのですが、、、

こんな感じでリアの足回りが組み上がりました!!

そういえばエッチングにラジエターキャップに付けるパーツがあったので付けてみました。
ちょっとしたアクセントですが、イイ雰囲気になりますね!!
完成したら見えないところでも、組んでいるときは楽しいですね!!
今回は足回りを組んでいきます。

ブレーキディスクはエッチングパーツがあるので、こいつに置き換えましょう。
でも、エッチングのディスクってなんでこんなグルグルとした形なんでしょうね??
まあ、見えない部分なのでそのまま使ってもいいですが、せっかくなので加工して使いましょう。

ディスクは裏面を使用して、ルーターで回してペーパーでキズを付けます。

ブレーキディスクの完成です!!
グルグルよりはいいですよね!

フロントアクスルはこれだけのパーツで構成されています。
エンスーにしては少ないか!!??

あっという間に組み上がりました!!
続いてリアへ行きましょう!
リアはキットなりに組んだらポジキャンになったので下ごしらえの時に調整しました。

まずはディスクを接着しました。ここが動くと不安定になるので、ゼリー瞬着でポジにもネガにもならないように接着しました。

ポジでもネガでもなく、シャーシにほぼ垂直に接着出来ました。

で、上側のパーツを嵌めるのですが、このパーツのディスクを接着する部位が外側すぎたのでポジキャンになっていたんですよね。
なので、下ごしらえの時に接着部位が少し内側になるように加工しました。
ちなみにこのインストの図、絶対パーツの表裏逆だと思うのですが、、、

こんな感じでリアの足回りが組み上がりました!!

そういえばエッチングにラジエターキャップに付けるパーツがあったので付けてみました。
ちょっとしたアクセントですが、イイ雰囲気になりますね!!
- 関連記事
-
- Fujimi Dino 246GT 内装作製1
- Fujimi Dino 246GT 排気系作製
- Fujimi Dino 246GT 足回り作製
- Fujimi Dino 246GT エンジン製作2
- Fujimi Dino 246GT エンジン製作1
スポンサーサイト
コメント
No title
足回りですね。
ディスクブレーキは、磨いて正解ですね。
全然違いますね。
グルグルは、おそらくブレーキパットがあたって出来た傷?を表現したつもりなんでしょう。(^^)
足回りの「ポジキャン」は格好悪いですからね。
綺麗に直ってますね。(^^)
ラジエータキャップのエッチングは効果的ですね。
2021-11-25 22:00 日の丸航空隊 URL 編集
Re: No title
ブレーキディスクのグルグルはあまりにもおもちゃっぽいですよね。
まあ見えない部分ですけど、エンスーですから実車っぽくしてみました。
ポジキャンは下ごしらえのときにしっかりと直しましたよ!
でもこればっかりは最後の最後まで油断ならないですね。
なんせホイールはネジ止めなので、けっこう不安定なのです。
ラジエターキャップは見た目の雰囲気は抜群ですね!イイ感じになったと思います(自画自賛)
2021-11-26 02:48 120sec URL 編集
No title
燃料タンクのちょっとした色替えも効果が出ていますね。
2021-11-26 12:26 間地出 外吉 URL 編集
No title
エンジン、足回りはそういえばこんなだったなとか思い出しました!
ブレーキパッドにはプラでもエッチングでも違和感感じますよね、
上手く改修されてると思います。
シャーシ完成まででも楽しめますね(^.^)
2021-11-26 22:19 healey3 URL 編集
Re: No title
燃料タンク、微妙にフレームと色を変えているのに気付いていただけましたか!!
インスト通りでなく、自分なりにいろいろ変化をつけて塗装するのが楽しいですよね!
2021-11-27 10:33 120sec URL 編集
Re: No title
キットのブレーキディスクもエッチングと同じくグルグルでした🌀
そういえばアオシマのカウンタックもグルグルでしたね。
自動車模型業界ではデフォルトがそうなっているのでしょうか。
まあ、今回は完成後にはほとんど見えないんですが、エンスーなので拘ってみました。
2021-11-27 10:43 120sec URL 編集