次作決定!!
みなさん、こんにちは!!
Dinoを完成させた後、燃え尽き症候群に陥っている120secです。
さてそろそろ次作を決めなければいけないのですが、とりあえず考えているのはウルフカウンタック(アオシマ)、フェラーリ512BB(フジミ)、デイトナ(フジミ)、TOYOTA2000GT(ハセガワ)、フェアレディ240ZG(タミヤ)などが候補なのですが、半年かかって作った後は息抜きのキットがイイですね。
というわけで選んだのはこちらです!!

アオシマ ギャランΛです!!
小さい頃、ギャランΛ、大好きだったんですよね。
Σも好きでしたが、2Doorで、この角目四灯のヘッドライトにすごく憧れてましたね。
そして小さい頃は豪華な室内が好きだったのですが、豪華なソファーのようなシートが好きでしたね。
このアオシマのキット、もともとはイマイのものを再販したみたいですね。
ちなみにこの箱絵のグレードは2000スーパーツーリングみたいですね。
2000GSRとの違いはバンパーがウレタン部分とメッキ部分の2重アゴになっているところや、Cピラーがアルミ調になっているところでしょうか。
でこのキットの作例がこちら。

(ホビーサーチより)
全体的な雰囲気はまずまずだと思うのですが、120sec的に違和感を覚えるところがいくつかあり、、、
今回はその辺りに手を入れて、サクッと作ってみたいと思います(作れるのか??)
Dinoを完成させた後、燃え尽き症候群に陥っている120secです。
さてそろそろ次作を決めなければいけないのですが、とりあえず考えているのはウルフカウンタック(アオシマ)、フェラーリ512BB(フジミ)、デイトナ(フジミ)、TOYOTA2000GT(ハセガワ)、フェアレディ240ZG(タミヤ)などが候補なのですが、半年かかって作った後は息抜きのキットがイイですね。
というわけで選んだのはこちらです!!

アオシマ ギャランΛです!!
小さい頃、ギャランΛ、大好きだったんですよね。
Σも好きでしたが、2Doorで、この角目四灯のヘッドライトにすごく憧れてましたね。
そして小さい頃は豪華な室内が好きだったのですが、豪華なソファーのようなシートが好きでしたね。
このアオシマのキット、もともとはイマイのものを再販したみたいですね。
ちなみにこの箱絵のグレードは2000スーパーツーリングみたいですね。
2000GSRとの違いはバンパーがウレタン部分とメッキ部分の2重アゴになっているところや、Cピラーがアルミ調になっているところでしょうか。
でこのキットの作例がこちら。

(ホビーサーチより)
全体的な雰囲気はまずまずだと思うのですが、120sec的に違和感を覚えるところがいくつかあり、、、
今回はその辺りに手を入れて、サクッと作ってみたいと思います(作れるのか??)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
楽しみにしてます
この頃の三菱車は、ランサーセレステ、ランサーEX、Σ、初代ミラージュ等、クリーンなデザインの物が多いですね。
このキット、私も積んでますが、元が今井とは知りませんでした。
120secさんが、どのように仕上げられるか、楽しみです!
2022-02-18 18:45 maru-chan URL 編集
Re: 楽しみにしてます
この頃の三菱のクルマ、自分も好きでした。
とくにΛは大好きでした。
このキット、ちょっと色々直したいところがあって、本当に目論見通りに直せるのかどうかわかりませんが、とりあえずやってみます。
ダメなら積みに戻します(汗)
2022-02-18 20:54 120sec URL 編集
No title
三菱Λ、懐かしいです。
これ売ってたんです。(営業でしたから。(^^;))
父親がΣのスパーサルーンに乗ってました。
この頃自分はA73ランサー1600GSLのラリー仕様に乗ってました。(エンジンは、ワークス仕様)
イマイのキットが元だったんですね。
だとすると、かなり手を入れないと120secさんにとっては物足りない物になってしまうでしょうね。
箱に戻さないで「成仏」出来るよう宜しくお願い致します。(^^)
2022-02-18 22:07 日の丸航空隊 URL 編集
Re: No title
いやあ、親父にΛ、買ってもらいたかったです。
イマイの模型は実はあまり知らないのですが、物足りないものになってしまいますか??
まあ、もの足りないというのが何か?によりますよね。
パーツ数は少ないですが、いろいろ手を入れるところはたくさんありそうで、、、
でも今回はサクッと作るのが目標だし、、、
でもそれなりには仕上げたい、、、
なんとか成仏させてやります!!
2022-02-19 00:19 120sec URL 編集
No title
やっぱりΛにしましたか!
北米ではサッポロという名で売られていて、アメ車のようなカッコよさがありますね。
ボディカラー等どのように作られるか今から楽しみです。
サクっと、と仰いますが、サクっとじゃない方に賭けます(笑)
楽しみが増えました(^^)
2022-02-19 09:23 オートビルダーS URL 編集
Re: No title
なんとなくですが、何とかなりそうな感触が得られたのでこいつにしました。
Wiki見ました。本当に北米ではSapporoなんですね(゚д゚)!
さっそく“づら”をかぶせました。まあまあイイ雰囲気を醸し出しています。
サクッと作りますよ!!サクッと!!(笑)
2022-02-19 18:31 120sec URL 編集