fc2ブログ

ギャランΛ 下ごしらえ6

みなさん、こんばんは!!
静岡ホビーショーが近づいて来ましたが、コロナがまたまた増えてきましたね。
もはやインフルエンザクラスに成り下がった感じもあり、何とかホビーショーは開催してほしいものです。
それにしてもハセガワさん、117の後期に、ケンメリGT-Rですか!!これはもう、ホイホイにキャプチャーされてしまいますね。

さて、ペースの落ちたΛですが、下ごしらえはなかなかテンションが上がらず進みません。゚(゚´Д`゚)゚。。
Λフロント窓枠修正前
ボディーの気になるところを修正しています。
窓枠のラインが少し歪んでますね。またワイパーのダボ穴が相当大きかったので少し小さくします。
Λフロント窓枠修正後
修正後です。窓枠はあまり変わってないか(汗)
Λコクピット
内装の下ごしらえもしていきます。
ご覧の通り、リアシートは電池ボックスにより上げ底になっています。
で、このキット、フロントシート、センターコンソール、リアシートが一体となったパーツなんですよね。
Λシートバラバラに
とりあえず、シャーシの電池ボックスを取っ払い、一体型のシートはばらしました。
Λリアシート加工1
リアシートは背もたれ部分を延長します。まずはプラ板で骨組みを作りました。
Λリアシート加工2
で、エポキシパテを盛って大まかな形状に整えて、、、
Λリアシート加工3
削ってサフを吹きながら形を整えていきました。
Λリアシート加工4
あまりきれいではないですが、所詮、シワのある本革シートですので、なんとかごまかせるでしょう。
Λリアシート位置合わせ1
リアウインドウを嵌めてシャシーのどの部分にどの高さで載せるか、位置合わせをしました。
シャシーとシートをエポキシパテで固定して位置を合わせています。
Λリアシート位置合わせ2
リアウインドウ側から見たところ。まあ、こんなもんでしょうか。
いやあ、なかなかサクッとはいかないものですね。。。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。(^^)/

下拵えもだいぶ進みましたね。
窓枠の歪みも綺麗になってますね。

室内は、バラバラにして組み直したんですね。
リアシートのパテ埋めは、綺麗にいきましたね。

電池ボックスを取り払った分だけ、リアトレイの一が狂ってきますが、きっちり合わせてますね。(^^)
まだまだ細かなところを弄っていかなければならないでしょうが、完成目指して頑張って下さい。(^^)/

おはようございます

インテリアはいかにも"あの頃"のキットの感じです(^^;)
リアシートの繋いだ部分も上手く本皮の感じを再現されてますね。
革や布の質感再現って、金属、プラの再現とは違った難しさがあるので、大変参考になります!

Re: No title

日の丸さん、おはようございます!
久しぶりの更新ですが、あまり進んでいません(汗)
窓枠はまあ、なんとか見られるくらいにはなってきました。
シートは実は見た目はそれほど変わらないかもしれませんが、一体型をキットなりに作るのはちょっと性格上、許せなかったので、ばらしてみました。
シートはあまりキレイではないのですが、しわのある本革仕様ならごまかせるかな、?と思っています。
実はもういい加減、下ごしらえには飽きてきたので、妥協して次へ行きたいと思います。

Re: タイトルなし

maru-chanさん、おはようございます!
インテリアは昔のモーターライズのキットですね。
上げ底で、当時は上半身だけのドライバーとかを乗せていたキットもありましたね。
恥ずかしながら、シートの質感ってほどこだわって作ったわけではありません(汗)
汚く適当に作ったのが、よれた本革みたいに見えるだけでしょうか(滝汗)
塗装でどれだけごまかせるか、頑張ってみます!!

No title

こんにちは♪
なかなか最近では見ない構造の内装なんですね。。。
リヤシートとても柔らかそうにできましたね♪

ハセガワさんの旧車攻撃に私もバッチリやられちゃってます。。。。
今年も積みが増えそうです。。。

Re: No title

トンカツおやぢさん、おはようございます!
最近のキットはディスプレイ用がほぼ100%なので、上げ底は無いですよね。
実はこの上げ底、キットなりにシートを延長したらちょっとおかしいことに、、、
それはまた記事にして上げますね。
ハセガワさんのおっさんホイホイ、たまらんですね。
タミヤとフジミには期待出来ないので、ハセガワさんが頑張ってくれるのは嬉しいですね!!