次作は・・・
みなさん、こんばんは!!
アオシマ Λ完成に際しましてはお祝いコメントをたくさんいただき有難うございました!
出戻ってから15作品しか作っていませんが、次なる展示スペースを探す必要が出てきました。

テレビ左側のスペースは四段重ねでもはやいっぱいです(汗)

こちらはもう1台は置けるでしょうか。地震が来たら終わりますが。
Λ製作中に我が家にも密林からハセガワの最新キットが届きました。

ネット上ではすでにかなりの作例が出てきていますね!!
トンカツおやぢさんもすでに手をつけているとか。そういえば転倒虫さんも仮組みしていましたね。

フジミのケンメリに比べるとかなりパーツ数が多いですね!
ふと気付いたのですが、ハセガワのキットってクリアパーツ以外のパーツは、パーツごとではなく、ひとまとめにされて袋に入っているんですね!!
いやあ、こいつも早く作ってやりたい!!
さて、次作ですが、サクッと作った次は(全然サクッとではなかったですが)スーパーカーですよね!!
何を作ろうか悩みましたが、ABSさんがちょっと変化球で勝負してくるので、120secは真正面から直球で勝負しませう!!
スーパーカーもスーパーカー、カウンタックと並ぶKing of Super Car!!

ここまで言えばわかりますよね!!
次回からはこいつを作っていきます!!
アオシマ Λ完成に際しましてはお祝いコメントをたくさんいただき有難うございました!
出戻ってから15作品しか作っていませんが、次なる展示スペースを探す必要が出てきました。

テレビ左側のスペースは四段重ねでもはやいっぱいです(汗)

こちらはもう1台は置けるでしょうか。地震が来たら終わりますが。
Λ製作中に我が家にも密林からハセガワの最新キットが届きました。

ネット上ではすでにかなりの作例が出てきていますね!!
トンカツおやぢさんもすでに手をつけているとか。そういえば転倒虫さんも仮組みしていましたね。

フジミのケンメリに比べるとかなりパーツ数が多いですね!
ふと気付いたのですが、ハセガワのキットってクリアパーツ以外のパーツは、パーツごとではなく、ひとまとめにされて袋に入っているんですね!!
いやあ、こいつも早く作ってやりたい!!
さて、次作ですが、サクッと作った次は(全然サクッとではなかったですが)スーパーカーですよね!!
何を作ろうか悩みましたが、ABSさんがちょっと変化球で勝負してくるので、120secは真正面から直球で勝負しませう!!
スーパーカーもスーパーカー、カウンタックと並ぶKing of Super Car!!

ここまで言えばわかりますよね!!
次回からはこいつを作っていきます!!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
完成品のタワーが、段々と高くなってきていますね。(^^)
ケースがしっかりとかみ合っていれば、それほど「ずれる」と言うことは無いようです。
強い地震だと、どうやっても倒れます。(^^;)
さて、次回作はフジミ謹製の「フェラーリ」ですね。(あたってる?)
型式までは分かりませんが、分かる人はこの画像だけで「あれだ!」となるのでしょうね。(^^)
楽しみにしています。(^^)/
2022-07-22 06:18 日の丸航空隊 URL 編集
〇〇ですネ!
我が家も両方積んでいるので、120secさんの作例、大いに参考にさせて頂きたいです。
本当は、この手のスーパーカーはエンジンのフルが載っていて欲しいところではあるのですが…
2022-07-22 06:51 maru-chan URL 編集
No title
完成品の置き場所は私も悩みの種です。
カーモデルはまだ何とかなってますが、飛行機はそろそろ満杯!
古い作品を処分するとか考えないと・・・
で、次作はBBですね(512かな?)
良いキットなんですが、チョコチョコとトラップが潜んでいますので(笑)
楽しみにしています。
2022-07-22 08:40 ヒロシ URL 編集
No title
ちゃーべんはたまに引っ張り出して飾る派ですが
地震のリスクなく保存ができる場所を確保するのに
日々悩んでおります。
次作のご紹介、意気軒昂で何よりです。
車種は…ああ、了解です。
次作も楽しみにしています‼
2022-07-22 12:46 ちゃーべん URL 編集
Re: No title
ディスプレイケースは注意書き書には三段までしか重ねてはいけないようなのですが、一応5年間何も問題ないので四段まで重ねています。
Youtubeでおなじみのなべさんは五段重ねにしていたので、五段までは大丈夫なのでは?と思っています。
地震が来たら諦めます。
さて、次作はご想像の通りです。
次のブログで発表しますね!!
2022-07-22 14:01 120sec URL 編集
Re: タイトルなし
両方??というのが何を指しているのかがわかりませんが、○○であってると思います!!
すでに色々なモデラーさんの製作ブログを読みあさりました。
これから参考資料を集めていきたいと思います!!
2022-07-22 14:03 120sec URL 編集
Re: No title
飛行機は羽根の部分がスペースを取るのですぐいっぱいになりそうですね。
ヒロシさんくらいに作品数になると本当に模型展示用の部屋を一つ確保しなければいけないですね。
で、次作は、、、
すでにヒロシさんの製作記はリサーチ済です!!
2022-07-22 14:07 120sec URL 編集
Re: No title
地震のリスクが無い所は日本ではなかなか難しいでしょうね。
出来ることはせいぜいディスプレイ棚を固定することくらいでしょうか。
まあ、自分は地震が来たら諦めます。
次作はご想像の通りです!
お楽しみに!!
2022-07-22 14:11 120sec URL 編集
No title
完成品が増えてくると置き場に困りますよね(笑)
これは、フジミの512BBですね?
自分もいつか作りたく思い積んでますので楽しみに拝見いたします(*^^*)
2022-07-23 10:27 healey3 URL 編集
No title
完成品の展示はなかなか場所の確保が大変ですよねぇ。。。
積んであるとやはり地震が起こるコトを心配しちゃいます。。。
で、ハセガワのケンメリはパーツ数が多い感じですよね。。。
まだボディカラーは決めかねてるとこです。。。
次作はフェラーリですね♪
途中までお手付きして放置してるキットがあります。。。
内装がボディを被せた時に干渉するので手直しが必要なようですよ・・・
気合の入った完成品を楽しみにしてま~す♪
2022-07-23 10:54 トンカツおやぢ URL 編集
Re: No title
とくにうちは単身赴任先の狭い部屋なので、置き場に困ります。。。
ビンゴ!!と言いたいところですが、正解は次のブログで!!
2022-07-23 19:51 120sec URL 編集
Re: No title
地震が起こると心配ですね。でもとりあえず震度3くらいまでなら大丈夫そうです!!
あ、ちなみにマンションの1階だからあまり揺れなかったのかもしれません。
ケンメリは実車に無い、トンカツオリジナルカラーに仕上げるのでしょうか??
次作はもうみなさん、おわかりですね。
内装、気をつけてチェックします!!
2022-07-23 19:54 120sec URL 編集