fc2ブログ

512BB 下ごしらえ1

みなさん、こんばんは!!
実車とキットの比較、いかがだったでしょうか?
まあ全体の雰囲気としてはまずまずなのではないでしょうか。
今回はあまり大がかりな修正はせず、模型っぽさが強いところを中心に直していきたいと思います
BB太い窓枠
まずはサイドウインドウの窓枠が太い件です。
BBウインドウモールド
それとは対象的にフロントウインドウの窓枠、細すぎないでしょうか??
そして、このウインドウの上・左右のモールド、最初は気にならなかったのですが、だんだん気になってきました(笑)。
BB実車窓枠
実車です。サイドの窓枠、もう少し細いよね。
そしてフロントウインドウの窓枠はもう少し太いですよね。
で、ウインドウの上はサンシェードの塗装がされてますが、左右には無いですよね。
Aピラーの内張りを再現したモールドのようですが、やはり不自然ですよね。
BBフロントウインドウ窓枠修正
まずはフロントウインドウの窓枠を少し太くしましょう。
0.5mm角棒を窓枠の内側に貼り付けました。この後、瞬着で継ぎ目を消して、今度は逆に少し太くなりすぎたのでペーパーで削って細くしました。
BBウインドウ段差
ウインドウのモールドは意を決して消すことにしました。
サイドウインドウをマスキングして保護、そしてペーパーがけ中にウインドウパーツが割れないように表からマスキングテープを貼って保護してやります。
BBウインドウ段差消し
ラプロスの2400番で大まかに消して、その後、4000番、6000番、8000番と磨いていき、最後にセラミックコンパウンドをかけました。
BBウインドウ段差消した
どうでしょう??だいぶ目立たなくなりましたよね!!
BB窓枠修正
サイドウインドウの窓枠を細くしました。
一枚目の画像と比較して、細くなりましたよね??
BB窓枠修正、ウインドウ段差消し後
フロントウインドウの窓枠と、サイドウインドウの窓枠の太さの極端な差はなくなりましたね。
フロントウインドウの変なモールドも分からなくなりましたよね!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。(^^)

ウィンドー枠とセラ部分の解消、お見事です。(拍手)
元キットとは全然違います。(^^)
これでウィンドー関係は安心ですね。

Re: No title

日の丸さん、こんばんは!!
サフを吹いて、もう少し修正しなければならないでしょうが、ウインドウ関係、なんとかなりそうです。
あとはリアウインドウの窓枠作製くらいでしょうか。

こんばんは

ピラーの細かな加工、お疲れさまでした。

太さもですが、ここいらへんのデテールで全体の密度感が変わりますね。
丁寧な工作、素晴らしいですが、ピラーの太さ変えて、クリアーパーツの方は影響出なかったのでしようか?

Re: タイトルなし

maru-chanさん、こんばんは!!
キットのピラーは最初見たときはおもちゃっぽかったのですが、細くすることによりかなりリアルになったのではと思います。
もともと窓枠は太いままウインドウパーツに密着していましたので、細くしてももちろん密着しています!!
ちなみにフロントの窓枠修正はマスキングしたウインドウを嵌めたまま行い、ウインドウパーツに密着させるようにして角棒を貼り付けてあるので、もちろん密着しています!!

No title

こんばんは。
ウィンドウの内張りのモールドの除去お疲れ様でした。
Aピラーも太さが改善されて見栄えが良くなりましたね。
サイドの三角窓の枠はもう少し細くした方が良いように思いますがどうでしょう?

Re: No title

ヒロシさん、こんばんは!
ウインドウの変なモールド、頑張って消してみましたよ!!
意外とすんなり消えてくれました。
サイドの三角窓の枠、いやあもう少しだけ細いほうが、、、って思っていたらやはり指摘されましたか(笑)
サフ吹いて調整しながらもう少し頑張ります!!