R32GT-R 内装作成6
ドアの内張がなかなか進みませんが、内張以外を進めていきます。

マスキングして塗り分けた室内はこんな感じになっています。
タミヤとクレオスのジャーマングレー、タミヤのダークシーグレーで塗り分けています。
メーターパネルは結局、エッチングパーツはデカール並にはうまく塗り分けられなかったので、素直にデカールを貼りました。

デカールの形に切り出した0.2mmの透明プラ板をこの上にかぶせます。
UVジェルクリアーをデカールの上に塗り、透明プラ板をかぶせると均一にジェルクリアーが広がり、プラ板が密着します。そのままUVを照射し、接着完了です。
3連メーターも透明プラ板をかぶせたかったのですが、サイズが1.5mmで、手持ちに2mmのポンチしかなかったので、今回はジェルクリアーを流し込んで、カバーガラスの代用としました。
でも、やはりどうしても凹んだ状態となるので、透明プラ板を用いたような表現にはなりませんね。。。
1.5mmのポンチも購入せねば・・・
エアコンの操作パネルのスイッチ類はエナメルの筆塗りですが、アップで見ると、もう少し細く塗らないとそれらしくは見えませんね。次回までの課題としておきます。
操作パネルの表示パネルは同じくジェルクリアーで表現しました。
左側の送風孔にはエッチングがあったのですが、小さくてどっかへ行ってしまいました(涙)。

これにインパネ周囲のスイッチ類に文字もどきを書き入れ、ハンドルを付けてR32インパネ完成です!!

うん!遠目にみたら、なかなか雰囲気出てるんじゃあないでしょうか!
ペダルにはエッチングを貼り付けていますが、リアルですね!!
完成したら見えないけど・・・

マスキングして塗り分けた室内はこんな感じになっています。
タミヤとクレオスのジャーマングレー、タミヤのダークシーグレーで塗り分けています。
メーターパネルは結局、エッチングパーツはデカール並にはうまく塗り分けられなかったので、素直にデカールを貼りました。

デカールの形に切り出した0.2mmの透明プラ板をこの上にかぶせます。
UVジェルクリアーをデカールの上に塗り、透明プラ板をかぶせると均一にジェルクリアーが広がり、プラ板が密着します。そのままUVを照射し、接着完了です。
3連メーターも透明プラ板をかぶせたかったのですが、サイズが1.5mmで、手持ちに2mmのポンチしかなかったので、今回はジェルクリアーを流し込んで、カバーガラスの代用としました。
でも、やはりどうしても凹んだ状態となるので、透明プラ板を用いたような表現にはなりませんね。。。
1.5mmのポンチも購入せねば・・・
エアコンの操作パネルのスイッチ類はエナメルの筆塗りですが、アップで見ると、もう少し細く塗らないとそれらしくは見えませんね。次回までの課題としておきます。
操作パネルの表示パネルは同じくジェルクリアーで表現しました。
左側の送風孔にはエッチングがあったのですが、小さくてどっかへ行ってしまいました(涙)。

これにインパネ周囲のスイッチ類に文字もどきを書き入れ、ハンドルを付けてR32インパネ完成です!!

うん!遠目にみたら、なかなか雰囲気出てるんじゃあないでしょうか!
ペダルにはエッチングを貼り付けていますが、リアルですね!!
完成したら見えないけど・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
内装とても雰囲気が良いですね、焦らず製作なさってください。
コメントありがとうございますね。
2016-10-28 18:56 黒幕ぬぽ URL 編集
Re: No title
センターパネルのスイッチ類をもう少しぬぽさんのように細かく筆塗り出来ればよいのですが・・・
志を高く持って、頑張ります!!
2016-10-28 19:23 120sec URL 編集