R33GT-R 最悪・・・

R33 GT-Rですが、ボディのクリア塗装までが完了しました!!
ホワイトを塗って、1週間くらい乾かした後にデカールを貼って、クリアを吹きました。
デカールもなんとか溶けずにクリアを吹けました。クリアは5回くらい吹いたのですが、たれるのが怖くて、ゆず肌になっています。へたくそ・・・
クリアを吹いてから1週間くらい経つので、そろそろ研ぎ出ししてもいいよね!?


ご覧のようにボンネットもルーフもゆず肌です。
まず、ルーフから磨いていこうと思います。

マスキングして1500番のペーパーでゆず肌を取ります。
いろいろ見て回ったけど、1500番から始めるのがいいみたいですね。
1500番のあと、2000番を軽くかけてからタミヤのコンパウンド 粗め→細め→仕上げで磨き、その後、ハセガワのセラミックコンパウンドで磨きます。

粗めで磨いた後。。。ほんまにひかるんかな・・・?

おおっ!!

おおおっ!!

セラミックコンパウンド後。すげええ!!
このあと、ボンネット、左サイドまで仕上げて仕事へ行く時間がきてしまいました。
ここでやめておけばよかったのですが、月曜の朝まで36時間、軟禁の仕事なので、仕事の合間に磨いてやろうと思ったのがいけなかったんです。
ボディをタオル2枚にくるんで箱に入れて、車に乗っけて仕事に行ったのですが・・・
仕事場について、タオルをあけるとなんと小さいキズだらけ!!
コンパウンドで再度磨き直すもなかかか取れず、2000番のペーパーで擦ってようやく取れたのですが、クリア層がだいぶやばそうで・・・
というわけでこれ以上深追いはせずに、クリア吹き直し決定です(涙)
一気にやる気が・・・失せた・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
初めまして
そこからのリンクで飛んできちゃいました!
R33めっちゃキレイですね!
自分も、情報社会にのっかって、いろんな先輩方の知恵をお借り(盗んで)何とか作ってます!
自分・・・お恥ずかしながら内装色が異色でして・・・
あまりブログにあげたくなかったのが本音です(笑
2016-06-20 23:52 HAL URL 編集
Re: 初めまして
当ブログ開設して以来の初めてのコメント、有難うございます!!
今回、R33を作るに当たって、いろいろな方のブログを回らせていただきました。
HALさんのウォッシャーノズルを削って穴を開けておくとか、参考にさせていただきました。
ヘッドライトの車幅灯の部分のミラーフィニッシュとかもぜひ、真似させていただきます!
これからもいろいろ教えて下さいね!!
2016-06-21 01:06 120sec URL 編集
こちらこそ・・・
自分は8月まで毎晩家にいない状況が続いておりまして
ブログ更新やプラモが作れない状況下では
ありますが、ブログなどのチェックは欠かさず
行っておりますので、また足跡のこしますね♫
2016-06-21 16:00 HAL URL 編集
Re: こちらこそ・・・
初心者の疑問、悩みを挙げていきますので、またアドバイス下さいね!
2016-06-22 15:54 120sec URL 編集